2017年01月05日

イタリアのどこか・・・・

この、2,3日、イタリアの友達カレンが次々に写真を送ってきてくれます。
家族でお正月休みの旅行に出かけているらしいです。


「これはクラダロアパアトからのながめ」



「昨日は私たちは山のさんぽをしました。これはしゃしんです。」

などなど、デザートやワインの写真も盛りだくさん。
時差のせいでまだうまく話せていませんが、つぎには写真を見ながら
一生懸命日本語で説明してくれることでしょう。

「デザアトワイン」「アイスクリイム」「ムウス」・・・・一生懸命書いてくる日本語。
もちろん意味は分かりますから、何も訂正する必要はありません。
でも、熱心に日本語を練習する彼女は知りたがるんです。

目を大きく見開いて "why?"って。

なぜ私たちは「デザートワイン」「アイスクリーム」「ムース」と書くのか?
どんなとき「ー」を使っているのか。
うまく説明できるかなぁik_19ik_19ik_19  


Posted by Let's study together at 22:07Comments(0)

2017年01月04日

学習塾でやりたいこと

より多くの子供たちと接したいと思い、学習塾で講師として勤務しはじめて14年。
1:2の個別授業も担当し、本当に記憶に残るかわいい生徒たちがたくさんいます。



学習塾自体のシステムもいろいろと変化し、
この数年は高校1年生の数学の少人数授業のみ担当しています。
気がつくと・・・・なんか寂しい。
授業以外の問いかけにあまり答えてくれないし、
授業が終わると、「ありがとう」も言わずにスマホのチェックをしながら教室を出ていく子供たち・・・・
なんかなぁ・・・・冷めてるなぁ・・・・

数年前までは、修学旅行の後でたとえクッキー一つでも「おみやげ」と渡してもらって大喜びしたし、
文化祭の寄せ書きに、「先生も書いて!」と言われてとびきりの一言に頭を悩ませました。
私自身も「自分の生徒」という意識が強く、子供たちも「自分の先生」として
なんかしっかりつながっていたような気がします。
そしてこの信頼関係こそが、学習の上でも一番大切だと信念を持っていました。

今年は、もっともっと子供たちに話しかけてみようと思っています。
世界中にスカイプ友達がいてめちゃくちゃ英語で会話を楽しむこと、
その中の何人かと日本で実際にあったこと、無謀にもスペイン語を学び始めたこと、
クリスマスプレゼントを交換したこと・・・・

うるさがられるかもしれませんが、
今年は授業の合間に「おしゃべり先生」になってみます。
そう、心がつながってこそ、勉強もうまくいくik_08  


Posted by Let's study together at 23:27Comments(0)

2017年01月03日

日本懐石

予定通り家族一同集合しての義母を囲んでの会食が終わり、
みんなそれぞれ日常に帰って行きました。

私はといえば、撮ってきた写真を見せながら外国の友達とチャット。







みんな一応に日本食の美しさを褒めてくれますが、
さてそれぞれをうまく説明できませんface03


さらに困るのは「あなたが料理しましたか?」と聞かれて
「いえいえとんでもない。私はこんな手のかかるものは作れません。」と白状すること。

来年は少し手の込んだ物を作って「私が作りました!」と自慢できるといいなぁ。
まぁ、1年先のこと、ゆっくり考えようっとik_81  


Posted by Let's study together at 23:56Comments(0)

2017年01月02日

回転寿司とユニクロ

ふだんは、人の多いところへ出かけるのは二の足を踏むんですが、
今日はどうしたことか長男夫婦の誘いにのってみんなで出かけてきました。

まず、買い物の前に回転ずしで腹ごしらえ。
回転寿しなのにお寿司じゃなく天丼を食べました。
500円で、とても美味しかったです。



そして長い長い行列のできているユニクロへ。
極暖シャツを数枚買い込んで帰って来ました。

夕方から長女の家族加わって、なんと賑やかなこと。
明日、次男夫婦もやってきて全員集合です。

そしてお正月の休みも終わり。4日から仕事です。
後片づけはボチボチと。
「まいにちスペイン語」のストリーミング放送を聞いて
スカイプ塾の準備をして……………
忙しい、愛すべき私の日常に戻ります。
  


Posted by Let's study together at 22:56Comments(0)

2017年01月01日

年賀状

あわただしく元旦が終わり、就寝前のひと時、また受け取った年賀状を眺めています。

最近は年賀状を書かない人がどんどん増えているらしい。



私は今年60枚出しましたが、ただの儀礼的なものはほとんどなく、
近況を報告したい、感謝を伝えたい、やりとりを続けたいという人ばかりです。
去年いただいたものを見返しながら今年のものを書く・・・・
この作業は素敵なものです。

(毎年ぎりぎりまで持ち込んで苦労していますがface03

日本の文化として、日本好きの外国の友達にも見せようと思っています。
うまく説明できるかな?英語はともかく、スペイン語では無理だなぁface07
これが年末の忙しさを倍増させていることは明らかですが、
それでも年に一度、恩師を、先輩を、同級生を、後輩を、
そして懐かしい生徒たちを思い出すこの習慣を大切にしたいと思っています。  


Posted by Let's study together at 23:28Comments(0)

2017年01月01日

勝海舟 第四巻

あけましておめでとうございます。
もうすぐ孫たちがやってきてにぎやかになるんですが、
今は年賀状を待ちながら久しぶりに読書中



ただただ「百年後の日本」を見据えて赤誠を尽くした勝 麟太郎。

やっと第四巻まできました。
その間、もっと気楽に読めるものをと思って、2,3冊借りてみましたが、
そのどれも読み進めるうちに「ん?これは前に読んだことがあるぞ」
結局、面白そうだと思うものは同じだってことですね。
そして、読んだことを忘れてしまうようではあまりにも残念です。

ま、記憶に残るもよし、残らずもよし。
楽しむための読書です。
あ、それと「老化防止」ik_81

  


Posted by Let's study together at 08:53Comments(2)