2018年06月13日

♪手芸屋さんのバーゲン♪

今年もお知らせハガキが届きました。



びっくりするくらいたくさんの手芸好きの人に出会います。
全品2割引のチャンスに、接着芯やミシン糸はぜひ買わなくちゃ。
ボタンも色々買い集めておこう。

面白いのは前回のバーゲンの時にまとめて買ったファスナーやチャコなどがまだ残っていること。
バーゲンって、いらないものまでつい買っちゃうんですよねface03
そしているものをつい買い忘れて、「あーーあの時買っておけばよかった。」と悔しい思いもします。

結局2割引でもそんなに得にはならないのに、やっぱりとても楽しみです。  


Posted by Let's study together at 22:22Comments(0)

2018年06月12日

いとこの大島紬

自分の着物をほどいて私に送ってきた鹿児島に住むいとこに電話しました。



「この着物は亡くなった義母が私のために縫ってくれた。
一度も着ることなくタンスに眠っていたけど、
ほどきながら久しぶりに義母のことをあれこれ思い出した。」とのこと。

「じゃっよねぇ・・・」「だよだよ。」と鹿児島弁を交えて長々とおしゃべり。

ほどいた大島紬を介して、こうしてまた交流が始まったこと
もうそれだけでなんかあったかい気持ちになりました。

たいして立派に仕立て上げることはできませんが、
私が着ていたのと同じでよければ喜んで仕立てさせてもらいます。
形やサイズや確認するのに電話することも増えると思います。
これからのやり取りも楽しみです。
  


Posted by Let's study together at 22:44Comments(0)

2018年06月11日

トマト3袋200円

出勤途中にある無人販売所のトマトは完熟でとても美味しいです。



今朝はちょうどトマトやナスを陳列に来られた農家の方にでくわしました。
「おはようございます。いつも美味しいトマトをいただいています。
今日も2袋いただきますね~」と声をかけると
「1袋おまけにあげるよ。」とにっこり。
たかが100円のことですが、朝からとてもハッピーな気分になりました。


売上金が合わないことがあるのでしょうか、
「正直もんの店」「料金は正確におねがいします。」などの表示があったり、
料金箱にどこかの神社のお守りが結び付けられたりしています。

こんなところで料金をごまかすひとがいるのかなぁ?
ごまかして持って帰ったトマトは美味しいだろうか?


私は正々堂々ゲットしたトマトですから、明日の朝よく冷やして食べようと思います。









  


Posted by Let's study together at 22:53Comments(0)

2018年06月10日

祝10万アクセス!

カメのような歩みでも、足かけ10年、ついに大台に達しましたicon06



次は20万!なんて大きく構えずに、まずは11万をめざしましょう。
「少しずつ、少しずつ、それが大きい」
中学校の入学式で、来賓の女の人が、
用意されていた祝辞を読み終えてメガネを外して語りかけてくれました。

私のお気に入りの言葉です。  


Posted by Let's study together at 22:47Comments(0)

2018年06月09日

もうすぐ・・・・

わくわくしてきました。



記念すべき100000pv まであと少し。
どうってことのない日記のようなもんですが、3日も記事を更新しないでいると
娘から「元気にしてる?」とLINEがはいります。
たまたまヒットしてページを開いた人だけじゃなく、
ほかにも何人かは楽しみにしていてくれているかも!
毎日、亀の歩みのような前進ですが私の楽しみでもあります。

誰のためでもなく、何のメリットもないブログでも私のいい覚え書きです。
いつまで続けられるかな?

  


Posted by Let's study together at 23:34Comments(0)

2018年06月09日

本場鹿児島の大島紬

鹿児島に住むいとこから宅配便で送られてきました。



今年の春、母の七回忌で帰省した時に久しぶりにあったんですが、
そのとき私が着ていた大島紬のコートとベストに一目惚れしたんだそうです。

「お願いik_70」と頼まれて「いいよik_73」と安請け合い。
本当にせっせとほどいたようです。

子供の頃からずいぶん可愛がってもらいました。
このところ年賀状だけのつきあいでしたが、
こうやってまた交流できるのは嬉しいです。

気に入ってもらえるようなリメイクができるよう頑張らなくちゃ。  


Posted by Let's study together at 20:11Comments(0)

2018年06月06日

やさしいピンクの八掛ブラウス

また一枚仕上がりました。
続けて作ると、要領よく仕事が進みますね。



このピンクは私のほどいた着物の中で一番多い色で、
やわらかい光沢があってお気に入りです。

色々考えましたが、結局はあまり襟ぐりを大きく開け過ぎず
後ろにあきを作って頭がすっと入るようにするのが一番いいようです。
夏物ですから何回もの洗濯にたえるよう、縫い目を小さくして丁寧に仕上げました。
早速明日着ようかなと考え中face02  


Posted by Let's study together at 23:12Comments(0)

2018年06月05日

「父の日コーナー」

図書館に行ってみると、「父の日」にちなんだ本がまとめて並べてありました。
楽しい絵本が並ぶ中、ふと目について手に取ったのは「失敗屋 ファーザー」
 


予約しておいた本とともに借りてきました。
面白いといいなぁ。  


Posted by Let's study together at 22:54Comments(0)

2018年06月05日

玉ねぎ畑

図書館の横に大きな大きな玉ねぎ畑がありました。



玉ねぎは土の下にできるのに、こんなに背の高い立派な茎(?)、花(?)をひろげるんですね。
先日、「わたしは、玉ねぎアレルギーなんです。あ、食べる玉ねぎは平気なんですけど」
という人に出会いました。
「アレルゲンはこれかな?」などと考えながら見事な畑にしばし見とれました。


さあ、夕方の授業の準備をしなきゃ!
今日はどんな話をしてくれるかな?  


Posted by Let's study together at 15:23Comments(0)

2018年06月03日

「修行」と「修業」

先日楽しく読んだ「60歳からの外国語修行」
何となく、違和感があったんですが、間違いなく「修行」となっています。



筆者は「翻訳家、エッセイスト」ということでもちろんプロ中のプロですから
間違えるはずはありません。

もともとは「修行」は仏教用語から派生した「悟りを求めて実行する行い」であり、
「修業」は「学問や技芸を修めるために努力すること」



なるほど、「修行」には「技芸などを磨き練って自己を鍛えること」という意味があるんですね。
「磨く」ことより「自己を鍛える」ことが目標。そんなニュアンスでのタイトルなんでしょうか?

さらに、私の場合は「自己を鍛える」ことを「楽しむ」
「修行」にも「修業」にも「楽しむ」の言葉はありませんが
「楽しむ」ことこそ、努力を続ける原動力だと思います。  


Posted by Let's study together at 22:18Comments(0)

2018年06月02日

八掛の色を楽しむ

また一枚仕上げました。
今年の夏は暑さ知らず、日替わりでシルクのブラウスで過ごせそうです。



限られた布地で、なかなかデザインのバリエーションをつけることができませんが、
それぞれの色合いと肌ざわりが何とも言えません。

惜しむらくは、洗濯のたびに少しずつ色落ちしていきそうなこと。
夏物ですから、汗をかいたらすぐに水洗いしたくなります。
大事に手洗いして陰干しようと思います。  


Posted by Let's study together at 22:00Comments(0)

2018年06月01日

¿Qué hora es? ノベラ

「60歳からの外国語修業」楽しく読み終えました。
紹介されているノベラというのも、早速「ググって」みました。



大きな声ではとても言えないけれど、
NHKのラジオ講座をもう6年も聴いています。
それでも話すどころか聞き取りさえ難しい。

「何のために?」のない学習はほんとに身につきません。
でも、楽しければいいじゃないですか!

ああ、数年前、成田空港のカフェでたまたま横に座った女性に話しかけてみたら
メキシコ人だったことがあったなぁ・・・
彼女のカタコトの日本語を誉め、私のカタコトのスペイン語を誉めてもらったっけ。
楽しかったなぁ。

また今週も、着物リメイクしながら 
ラジオ講座「まいにちスペイン語」を聴いています。
  


Posted by Let's study together at 23:42Comments(0)