2018年07月31日

おみやげ!おみやげ!

夏休みで帰国しているSちゃんがプレゼントしてくれました。
ありがとう!ありがとう!ありがとう!



ニューヨークの紅茶、ハワイのローション・チョコレート・ナッツ、
ベトナムのポーチ、そして羽田空港の東京バナナicon27
あちこちで買ってきてくれたんですね。


きちんと授業料をいただいての「生徒と教師」でありながら、
いつもそれ以上の親しい関係になってきます。
有難いことです。

これまでかかわってきたたくさんの子供たちのことを
折にふれ思い出します。  


Posted by Let's study together at 21:44Comments(0)

2018年07月31日

エアコン設置完了

夢のように快適です。




真ん中の目のようなもので人の動きを感知するんだそうです。
フィルターは「おそうじメカ運転」で自動で綺麗にしてくれるそうです。

何よりびっくりしたのは、10年!



先日、知り合いが、
「最近の電化製品はタイマーでもかけたようにきっちり10年で壊れるように作ってあるんだって。」
笑い話のように聞いていましたが、案外本当なのかもしれません。
先代のエアコンがまだまだ使えると思ったのに急に動かなくなって残念でしたが
2003年製となっていましたので、まあ頑張ってくれたってことかな。
  


Posted by Let's study together at 11:18Comments(0)

2018年07月30日

楽し♪カラフルボタン

ちょっと時間があると座り込んで仕分けしています。



いつの間にこんなに集めたんでしょう?
なかには、
「あ、あのお気に入りの服についていたボタンだ。」というものも・・・
 
いつか何かに役に立つかも!という、一番片づけられないパターンです。
次の出番があるかないか、
結局何の役にも立たないかもしれませんが
こうやって眺めるだけでもなんか楽し気な気分になってきます。
  


Posted by Let's study together at 22:43Comments(0)

2018年07月30日

不思議なつながり

次に読みたい本を何冊か予約してありますが
なかなか順番が回ってきません。
図書館に行くといつも一番にチェックするのが宮本輝の棚です。



久しぶりにまだ読んでいない本を見つけて借りてきました。
嬉々として読み始めてすぐ、「ゴッホの『星月夜』」が出てきました。



あ、知ってる。
2か月ほど前読んだ「たゆたえども沈まず」の表紙になっていた絵だ。

不思議ですね。

昨日はちらっと見たテレビで
奥州藤原氏のこと、源義経が名馬の産地である奥州平泉で訓練を重ね、
一ノ谷の合戦で勝利をおさめたことを放送していました。

なんか、見たこと聞いたことがすぐにリンクして不思議です。  


Posted by Let's study together at 12:16Comments(0)

2018年07月29日

目標達成!

今朝、スカイプ授業を一コマ楽しんだ後、
恒例の日曜スイミングへik_78



先日、久しぶりに出会ったインストラクターの先生に
「ちょっと私の泳ぎ方を見てください。ワンポイントアドバイスを!」
お願いしたら、「もちろん!」と快い返事。
自分の担当の授業の合間で忙しくされていたのに
身ぶり手ぶり、お手本交えて親切に教えてくださいました。

さすがプロの先生です!
ちょっとのアドバイスで泳ぎがうんと楽になり
なんかスピードも増したような気がします。



今年に入ってから「1か月に3kmは泳ごう」
→「1年でマラソンと同じ42.195kmを目標にしよう」
と楽しみにノートに記録してきましたが
今日合計してみると、なんと44.1kmik_20
「目標をもって頑張ることが大切だよ」と励ましてくれたHさんに早速報告しなくては。
彼女は今年もホノルルマラソンにエントリーしたそうです。
  


Posted by Let's study together at 22:38Comments(0)

2018年07月28日

2018粉河祭中止

残念です。
イタリアの友達カレンには、昨年撮った写真で説明しました。


台風が近づいてるとはいえ19時ごろまでは雨もほとんどなく
「え?宵祭だけでもできたんじゃないの?」って感じでした。
大雨警報が発令されたという今現在でも、
雨の音は聞こえず静かです。



でも、間違いなく中止ですね。
数年前、祭りが近づくとまさしく「血が騒ぐ」らしく
塾を完全に休んでしまう男の子がいました。
ご両親も呆れながらも認めておられました。
休まれると困るなぁと思いつつ、
そこまで熱中できるのが微笑ましく、羨ましくもありました。
彼は今どうしているかなぁ?



  


Posted by Let's study together at 22:00Comments(0)

2018年07月27日

粉河祭 台風??

通勤時にいつも粉河寺に続く橋の前を通ります。
1週間前から提灯が並びスタンバイ。



今日はたくさんの警備の方が赤いランプの警備棒(?)を手に
通行する車を誘導されていました。

ところが・・・・今、無情の雨icon03
東から西へと進んでくる台風ik_20
いったいどうなるんでしょうか?  


Posted by Let's study together at 21:09Comments(0)

2018年07月27日

孫のハーフパンツ

図書館の本を参考に縫ってみました。



タンスの奥に眠っていた生地がよみがえりik_94
たかが部屋着と思いながら、柄をきちんと合わせないと気がすまないのは
もう「業」みたいなもんです。
とにかく涼しそうなのができました。
サイズがぴったりだといいんだけどik_20  


Posted by Let's study together at 10:30Comments(0)

2018年07月26日

コメダ珈琲で一服

コーヒーは大好きで、
食後に本を読みながらくつろぐ時かかさず飲んでいます。
暑い日でも、ホットコーヒーです。



昨日、久しぶりにコメダ珈琲でブランチしました。
あんこと生クリームのサンドイッチ?
コメダならではって感じがします。時にはいいですね。



一昨日、中学2年生のMちゃんが夏休みに宿題に取り組みながら、
「明日は大会や。朝7時に学校に集合して県立体育館へ行く。」
相手は強豪らしく、今まで勝ったことがないと言ってました。
どうなったかなぁ?
勝てばさらに近畿大会をめざして猛練習が始まるらしい。
勝ったかなぁ?気になります。
  


Posted by Let's study together at 23:21Comments(0)

2018年07月25日

よかったね〜〜

返却期限内に読み終えました。



少し馬鹿げたドタバタもあったけれど、最後の場面には泣かされました。



そうだよ、幸せになってもええねんで。
しー坊の言う通りだよ。しー坊と一緒でよかったね。
このページだけ何回も繰り返して読みました。


明日は、夏休みに入って日本に帰ってきている
ミルウォーキーのSちゃんのスカイプ授業です。
彼女は家族としばらくインド、ネパールなど旅行に出かけていたから
授業は久しぶりです。
たくさん写真を送ってもらったから話が弾みそうです。
イヤイヤ、おしゃべりばかりせずに、数学の問題を解かなきゃね〜〜。  


Posted by Let's study together at 21:42Comments(0)

2018年07月24日

接触冷感寝具

奮発して買ってきました。
3点セットにして8500円超ik_04



これで毎日安眠できればいいんですが。
  


Posted by Let's study together at 22:15Comments(0)

2018年07月24日

夏物ロングチュニック

大胆な柄で、うまく着こなせるかなぁik_19
ちょっと心配です。



義姉にいただいた着物をほどいてもうすぐ4ヶ月、
迷いましたが一枚完成。
さらに大胆にアロハ風のシャツも縫っているところです。



この暑い夏、思い切って着てみようと思います。
  


Posted by Let's study together at 13:40Comments(2)

2018年07月24日

仙台みやげ

楽しい旅行の締めくくりは、お土産です。
仙台みやげの定番と言われる「萩の月」
喜んでもらえるかなぁface05



牛タンやずんだ餅などは冷凍保存、
自然解凍後賞味期限は購入当日となっていたので
出発直前に空港で購入、帰路自然解凍して
自宅に着くなりお腹におさめました。

興奮冷めやらぬうちに写真の整理をして
簡単なフォトブックを作りたいと思います。
  


Posted by Let's study together at 10:00Comments(0)

2018年07月23日

仙台定禅寺通り

ガイドブックでみて寄ってみたいと思った定禅寺通り。
「杜の都」のイメージです。





12月には美しいイルミネーションが見られるんだとか。
秋の紅葉もきれいだろうなぁ。



仙台駅からの循環バス「るーぷる仙台」に乗ってぐるっと一周しました。
まだまだ寄りたいところはありましたが、
あっという間に最終バスの時間になってしまいました。
せっかく便利なバスなのに、
夏の間だけでももう少し遅くまで利用できたらいいのにと思います。  


Posted by Let's study together at 22:39Comments(0)

2018年07月22日

仙台青葉城址

6月の「まいにちスペイン語」の」舞台となっていた仙台。
スペイン語の理解はいまいちですが、
話題となった青葉城址、伊達政宗像はぜひとも訪れたいと思っていました。



博物館で「支倉常長の光と影」のビデオを見たあと、尋ねると
「ここから歩いて青葉城址まで15分くらいです。
まぁ、マンションで言うと26階分くらいのぼることになります。」
さらには掲示板に「クマに注意してください。」
バスで行ったほうがいいかなと迷いましたが、
汗をふきふき、歩いて登りました。



広々とした素晴らしいところでした。
伊達政宗とともに仙台の街を一望してきました。



  


Posted by Let's study together at 22:01Comments(0)

2018年07月21日

塩釜港にて

仙台の旅行の2日目、松島港から遊覧船で塩釜へ。
港は、まさに塩釜港まつりが始まるところで、絶好のタイミング。



ところが、ポツポツポツ・・・・・
よく見ると港に集まった人たちはみんな傘をさしてるではありませんか!icon03
え??今まで晴れてたのに・・・・雨女返上ならずface03
市内の有名なお寿司屋さんをいくつかピックアップしてくれていて、
「高級寿司で贅沢するのもいいよね。」と楽しみにしていたんですが、
雨の中、移動ならず、マリンゲート塩釜で海鮮寿司を食べました。



予定よりずいぶん安上がりでしたが、美味しかったです。
食べ終わったころには雨も小降りになり
テラスからお祭りの様子も眺められました。

これだけ雨女なのに、カバンに傘を入れていなかったのはちょっと失敗でした。
これから気をつけなければ。  


Posted by Let's study together at 23:02Comments(0)

2018年07月20日

遠野八幡宮の流鏑馬

遠野の民宿を出発してコンビニコーヒーで一服した後、
「いざカッパ淵へ!」と思いきや、
友人が「なんかきれいな長い長い参道があった。」と言い出して
入り口を探してUターン。

遠野八幡宮でした。


鳥居をくぐってしばらく行くと参道を横切ってきれいに整備された長い歩道(?)


「流鏑馬って言うんだっけ、あれがきっとここであるんだよ。」
「向こうからこっちへ馬に乗って走ってきて、的を射るやつ・・・・」
などと想像してしゃべっていると、はたしてその通り案内板がありました。



案内板の右下にあるQRコードっていうのを読み取ってみると・・・・

ここで行われた流鏑馬の様子を伝える動画を見ることができました。
「あ、ここが写っている。」
「ほら、この辺で弓を放った!」
QRコードってこういうふうに利用するんですね。
早朝、誰もいない境内で還暦を過ぎたおばちゃん2人、大はしゃぎでした。  


Posted by Let's study together at 23:18Comments(0)

2018年07月19日

遠野の民宿

今回の旅行の1泊目は「民宿 とおの」
ほんとに素朴な民宿でした。



食事も質素なものでしたが、とても美味しくお腹いっぱい満足。



エアコンなしと聞いてちょっと心配していましたが、
風が通り涼しくて、「なしってことは必要がないってことだね。」と納得。
トイレや洗面も昔懐かしい共同でしたが、
とてもきれいに掃除してあり気持ちよかったです。
3連休の初日で他の予約が難しく、
友達がやっと見つけてくれた1泊2食7500円の民宿。
私は大いに気に入りました。



でも、食後のコーヒーはなく、やっと探し当てたセブンイレブンで
車の中での朝の一杯。これもまたよしface02

考えてみれば、こんなにのんびり好きなことをしながら巡る旅は
なんて贅沢なことでしょう!  


Posted by Let's study together at 23:44Comments(0)

2018年07月19日

遠野のホップ畑

ビールの原料としてよく耳にする「ホップ」


カッパ淵への散策の途中はじめてみました。




まわりは独特のまわりは芳香が漂っていました。



ホップの収穫は7月下旬から8月中旬にかけて行われるそうで、
まさしく収穫前のホップだったんですね。
  


Posted by Let's study together at 19:25Comments(0)

2018年07月18日

カッパ淵 遠野

民話の里 遠野のカッパ淵はのどかできれいなところでした。



今日のような暑い一日を思うと、いっそう懐かしく思います。





伝承園では開園時刻前に着いた私たちを、
「入るんだったらどうぞ。早くてもかまわないよ。」
と快く入れてくれました。

昔の農家の生活、農具が展示してあり
「あー、こんなの私の家にもあった。」「うちにも!」
話がはずみました。


  


Posted by Let's study together at 23:10Comments(0)