2018年07月05日

「世界遺産 平泉」勉強中

中尊寺の金色堂って名前くらいは知っていますが・・・・
「まいにちスペイン語」スキットでもメキシコ人のパコが「ぜひ、訪れたい」って!

「世界遺産 平泉」勉強中

せっかく行くのに、何も知らず眺めてくるだけではつまらない。
「中尊寺の金色堂」って、いったいいつ頃誰が建てたの?

「世界遺産 平泉」勉強中

12世紀初めに奥州藤原氏が建立、
平泉は金や名馬を産出する豊かな土地柄で
その資金が惜しみなく投じられたという。
当時平泉は京に次ぐ国内第2の大都市だったなんて!


知らないことばかり。
いや、歴史で習ったんだっけ?
藤原清衡、基衡、秀衡、泰衡・・・・
いろいろ勉強しておこうっとik_08


Posted by Let's study together at 23:38│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。
よく降りますね。
周辺は大丈夫ですか。

この藤原氏の秀衡さんが
中辺路町の秀衡桜の人ですね。
なんと縁深いことでしょう。

日本史の繋がりや戦国武将の縁組は
頭が沸いてきます(^◇^;)
Posted by 串子 at 2018年07月06日 00:43
こんばんは。よく降りましたね。
私のところは被害なく大丈夫でした。
もともと電車やバスの交通機関も利用しませんので
何の影響もありません。
そちらはどうですか?

「秀衡桜」調べてびっくり。
数年前、姉夫婦と中辺路を歩き、
確かに「野中の一方杉」「野中の清水」など訪れました。
11月末紅葉がきれいな時期でした。
「秀衡桜」も通ったような気がしますが、
残念、しっかり覚えていません。


何でも下調べしておかないと見逃して残念ですね。
Posted by Let's study togetherLet's study together at 2018年07月07日 23:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。