2022年04月30日

源氏パイ&平家パイ

あれik_19こうなってたっけik_19



源氏パイは昔からよく食べたお菓子ですが、
平家パイとペアだったなんてface02

GWに子供や孫と一緒に食べようっと。
あ、平家パイの方は「洋酒漬けレーズン」が入ってるから
小さい子にはダメかなぁik_93  


Posted by Let's study together at 21:55Comments(0)

2022年04月29日

春のオーバーブラウス

いただいた着物のリメイク



「春の」では遅過ぎますね。
色は爽やかですが、今日のような少し涼しい雨の日でもなければ
暑がりの私には無用のブラウスになってしまいましたface03

もっと季節を先取りして、
今ならもう夏物を縫わないとik_20



  


Posted by Let's study together at 11:31Comments(0)

2022年04月28日

簡単アームカバー

20分もかかったでしょうか❓
あっという間に出来上がり。




もう着なくなって捨てようと思っていたブラウス。
袖で切り離して三つ折りにしてミシンをかけゴムを通しただけ。
袖口の方は小さく穴を開けて細いゴムを通しました。

元々袖ですから、サイズはぴったりです。
使い心地がいいといいなぁface01  


Posted by Let's study together at 22:09Comments(0)

2022年04月27日

GWは読書で♪

私の市の図書館は、コロナ禍の中貸出期間が4週間に延長されています。
しかも一度に20冊も借りられます。

それなのに、シリーズものでない限り、
何故か一冊ずつその時の気分で手に取って借りてきます。



これから休みが続きますから色んな本を借りてきて抱えておこうかな。  


Posted by Let's study together at 22:26Comments(0)

2022年04月27日

綸子の変わりベスト

「きっと大正時代のお嬢様の着物だったんだよ。」
着物を下さった方のお母様のお顔を思い浮かべています。
もちろんもうずっと前亡くなっていますけど。




さて、こんな奇抜な柄のベストを着て出かける勇気があるかなぁik_19
出かけなくても、長袖Tシャツの上に羽織れば
家でゴロゴロしていても気が晴れるかもしれません。
または旅行中のハイな気分なら平気かもface02

着物で遺して置いても仕方なかったでしょうから
身につけるチャンスを狙ってみます。  


Posted by Let's study together at 11:00Comments(0)

2022年04月26日

市役所と図書館

今日は残念ながら図書館は休館日でしたが、
市役所方向へ抜ける裏側へ回ってみると、
葉桜並木の下に可愛いピンクの花壇



桜は散ってしまったけれど
藤に芝桜に牡丹ーーー
気がつけばまだまだいろんな花が楽しめそうです。  


Posted by Let's study together at 22:31Comments(0)

2022年04月26日

今月の課題

やっと完成しました。



旅行に浮かれて何もやっていませんでしたし、
稽古日も欠席したまま、
何に気をつけて書くんだったかすっかり忘れてしまいました。
まあ、今月はこれで良しとしますface03  


Posted by Let's study together at 10:37Comments(0)

2022年04月25日

野菜無人販売所

通勤道路沿いに新しく旗が上がっています。
今日は新玉ねぎが出ていました。



薄くスライスして鰹節をのせ、夕飯にいただきましょうface05  


Posted by Let's study together at 13:37Comments(0)

2022年04月24日

i Phone ♪

ついにガラケーとおさらばしました。



何が何だかよくわかりませんが、
これからi phone で新しいことにチャレンジです。  


Posted by Let's study together at 20:09Comments(0)

2022年04月23日

最上階特別室

旅行の最後に予約していたつなぎ温泉のホテル
「本日は最上階12階のお部屋をご用意させていただいています。」

エレベーターで上がって見てびっくりik_20



ちょうどどこかの高校の修学旅行生がバス5台で来ていましたので
その都合での特別措置だったんでしょうかik_19
眺望抜群、二人では広すぎる部屋でのんびり。
最後まで超ラッキーな旅でした。  


Posted by Let's study together at 22:00Comments(0)

2022年04月23日

秋田花紀行

秋田仙北市のホームページで開花情報をずっとチェックしていました。






まだ少し早すぎて見られないかなと思っていましたが
旅行中の数日の暖かさで一気に開花ik_94
4箇所全てを巡ることができました。
本当にラッキーです。  


Posted by Let's study together at 18:00Comments(0)

2022年04月23日

東北旅行五日目②

ちょうど満開を迎えていた盛岡石割桜





石の割れ目を押し広げながら300年以上の間毎年咲いているそうで、
今でも少しずつ広がっているとのこと。
すごいですik_20




これにて観光は無事終わり。
ずっとお天気に恵まれほんとによく遊びました。
大満足な旅行でした。  


Posted by Let's study together at 15:06Comments(0)

2022年04月22日

東北旅行五日目①


  


Posted by Let's study together at 21:11Comments(0)

2022年04月21日

東北旅行四日目③

カタクリ群生の郷にも寄ることができました。



栗園に一面に咲く可愛いいピンクの花
初めて見ました。



ここも二日前満開になったそうで、
タイミングばっちり、歩き回って楽しんできました。

何故か、栗の畑にカタクリが自然に群生するんだそうです。
「クリ」つながりik_19  


Posted by Let's study together at 19:45Comments(0)

2022年04月21日

東北旅行四日目②

桜の花を楽しめたのは角館だけではありません。
枝垂れ桜より一足遅いと聞いていた桧木内川堤の桜もik_94



川の両側ずっと向こうまで桜並木が続きます。
まだ満開とは言えませんが、壮観な眺めです。

時間にゆとりをもったシニアレンタカープラン作りを心がけたので
いいなぁと思ったところでゆったりできて最高face02

後一日、最後まで余裕を持って楽しみますicon20  


Posted by Let's study together at 11:00Comments(0)

2022年04月20日

東北旅行四日目①

とにかく今日のハイライトは桜ik_94



二日前、角館を訪れた時はまだ蕾で
たいして散策もせず通過しました。
この数日の暖かさで一気に開花が進んだという情報をキャッチして
戻ってきました。

念願の角館武家屋敷枝垂れ桜face05
なんてラッキーicon22
最高の思い出になりました。  


Posted by Let's study together at 22:26Comments(0)

2022年04月20日

東北旅行三日目④

八幡平アスピーテラインのもう一つの絶景



岩手山、月山、鳥海山ーーー
雪の回廊を背に展望台からの景色を楽しみました。  


Posted by Let's study together at 15:00Comments(0)

2022年04月20日

東北旅行三日目③

八幡平アスピーテラインの雪の回廊



ガイドブックで見つけて、時期もぴったりぜひみたいと願っていました。

今年は4月15日に開通。
今日は天気も良く、雪の白と空の青のコントラストが絶景でした。
案外交通量も少なく、あちこちでとどまって写真を撮って楽しみました。  


Posted by Let's study together at 10:00Comments(0)

2022年04月19日

東北旅行三日目②

旅行雑誌で必ず見かける乳頭温泉鶴の湯



宿泊してみたかったけれどいっぱいで予約できなかったので
立ち寄り湯で行ってきました。



あまり混み合わないうちにさっさと入浴してきました。
さらに玉川温泉に行く予定。
温泉三昧でふにゃふにゃになりそうですface02
  


Posted by Let's study together at 21:19Comments(0)

2022年04月19日

乳頭温泉三日目

昨夕、駐車場から50mほど備え付けの長靴とストックを装備して
キャーキャー大騒ぎしながら旅館に到着。





ゆったり露天風呂を満喫しました。

まだまだ温泉旅行続きます。
湯当たりしないよう気をつけてik_20  


Posted by Let's study together at 11:50Comments(0)