2021年11月30日

TULIP ROSE

先日いただいたんですが、
あまりにも可愛らしくて食べられませんface03



「美味しそうだなぁ。一つだけ食べてみようかな。」
何度も箱の蓋を開けてはみるものの、
誰かと一緒にキャアキャア言いながら食べるんじゃないともったいない。
賞味期限は22.01.02.
ううううーーーむ。どうしようかなぁface06
  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 21:59Comments(0)

2021年11月29日

ネクタイリメイク

「ネクタイが沢山あるんだけど何かに活用できない?」
姉からlineが入りました。

「うちにも沢山あるよなぁ。小さなカードケースなら作ったことがあるけどーーー」
またまた抱え込んだら、捨てられない性格が災いするから
「いらない。」って返信しようと思ったのですが



送られてきた写真を見たらface08

ほんとに何かに活用してみたくなりました。
「今すぐには要らないけどちょっと置いといて。」
そう返信してしまいました。
  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 23:23Comments(0)

2021年11月29日

菊芋チップス

ご近所さんに菊芋をいただきました。
食べるのどころか見るのも初めてです。



早速、ネットで検索して菊芋チップスを作ってみました。
血糖値の上昇を抑える、高血圧に効果など書かれています。
さらに「筋肉の痙攣を抑える」これは朗報ですik_20
よく足が攣ってイタタタと大騒ぎしますから。

まあ食品ですから、効果よりも簡単に美味しく食べられるというのが
私にとって最大のポイントです。  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 14:24Comments(0)

2021年11月28日

宮本輝の本

久しぶりに宮本輝ワールドface05



借りたまま、先に予約した本が次々と取り置きになったため
4週間も後回しにされちゃいましたが、
借り出し更新手続きをしてその後三日ほどで読み終えました。

愛知県の知多半島と渥美半島はどっちが東側?
青森の津軽半島と下北半島は?
(鹿児島出身ですから薩摩半島と大隅半島ははっきり言えるんだけどなぁ)

現在はなんでもネット検索できますが、それよりも
子供達が学校で使っていた地図が役に立ちました。
  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 18:25Comments(0)

2021年11月27日

銀杏見納め

夕方から冷たい雨が降り始めました。
あちこちで鮮やかな黄色の銀杏が見られますが、
根来寺の銀杏はそろそろ見納めです。





次にここを訪れるのは来年の春、桜の頃。
その時はマスクをせずにのびのびと行けるといいなぁ。  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 19:47Comments(0)

2021年11月26日

根来寺の紅葉2021.11.26

行きたいと思いながらなかなかチャンスがなく
やっと今日寄ってきました。





もう少し早く散策したかったなぁ。  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 22:45Comments(0)

2021年11月25日

Sennin-buro river bath

毎週木曜日はオーストラリアの友達とチャットを楽しみます。
来月、川湯温泉へ出かけることを話したら、
彼女が、カシャカシャと検索して写真を送ってきました。





オーストラリアにいても簡単に情報収集できるんですね。
英語で説明された川湯温泉もなかなか新鮮な感じがしました。  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 20:39Comments(0)

2021年11月24日

川湯温泉へ♫

和歌山リフレッシュクーポンをゲットしたので
12月の初めに川湯温泉に行くことにしました。

折から、今朝の安住アナウンサーの番組で紹介されてましたik_94



先日鹿児島へ飛んで指宿温泉、霧島温泉を巡りました。
今度は鹿児島から姉夫婦がやってきて一緒に出かけます。
熊野観光協会に電話してあれこれ情報も集めています。

年末に向け忙しくなる前のリフレッシュです。  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 21:39Comments(0)

2021年11月23日

曽木の滝

鹿児島県大口にある曽木の滝
「東洋のナイアガラ」とはちょっと大げさだと思ってましたが
迫力があります。






この前帰省した時行ってみたかったのですが
日程が厳しかったので割愛しました。
ちょっと無理してでも行けばよかった。

いやいやこれから先もチャンスはあります。
春の桜の頃もいいらしいので旅先候補に入れておきます。  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 20:42Comments(0)

2021年11月22日

根来寺大門のイチョウ 2021.11.22

根来寺のイチョウも毎年楽しみにしています。



今日はちょうど雨がひどい時に行ったので
綺麗な落ち葉を探して拾うこともできず残念でした。
今週中に再訪しなきゃ。
  


Posted by Let's study together at 22:57Comments(0)

2021年11月22日

根来寺の紅葉 2021.11.22

残念ながら雨でしたが、ちょっと寄ってみました。





雨なら雨なりに風情があるかなーーーと思ったのですが、
ちょうどひどい降りになってきて
車から降りてちょっと写真を撮るだけで精一杯でした。

また近いうちに出直します。  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 13:57Comments(0)

2021年11月21日

絵本も楽し♫

ちょっと疲れた日には手にとった絵本を楽しむface01



夢の中に入っていって、その上、知らなかった科学も楽しむ。
この前の「ぐりとぐら」も何回も読みました。
絵本って子供のためだけにあるんじゃないんですね。  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 21:15Comments(0)

2021年11月20日

かきおこ♪♪

今日の夕飯は長男と孫と一緒にface02

キャベツだけ刻んだらあとは息子が焼いてサービスしてくれました。



用事で来ることができなかったお嫁ちゃんのお手製の鯛の煮付けもik_73
とてもとてもおいしかったです。
ごちそうさまーーー



最近なかなか一緒に食事できなかったので
賑やかな会食で幸せでしたicon22  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 22:43Comments(0)

2021年11月19日

木製スプーン

スーパーでヨーグルトを買った時レジでもらってくるスプーンが
木製になってました。




昔アイスクリームを買ったらついてきた小さなヘラのようなスプーンより立派です。
今までのプラスチックのスプーンより環境にやさしいんでしょうかik_19
脱石油製品の色んな工夫。


木製であっても割り箸と同様できるだけ使い捨てのものはやめて
家のお箸やスプーンを使うように心がけなくてはface01
  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 22:04Comments(0)

2021年11月18日

霧島温泉天テラス

姉夫婦が行って写真をたくさん送ってくれました。





和歌山リフレッシュプランと同じような企画が鹿児島にもあって
予約していたようです。

ちょうど誕生日を迎えた義兄のためには特別デザートのサービスもik_07




やっとコロナが下火になった今こそ楽しんでおかなくてはface02  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 22:20Comments(0)

2021年11月18日

にこわかスタジオ

いつも行くプールのフィットネススタジオで
毎週木曜日は「やせる呼吸」の体操があります。
その先生が新しく九度山にスタジオをオープンされて
私たち生徒を招待してくださり友達と行ってきました。



足湯で身体を温めて、ボールに座って肩甲骨の体操。
お茶をいただいてきました。

「やせる呼吸」のレッスンはいつも元気な先生にパワーをいただいて、
全く痩せはしませんが、楽しんで行ってます。  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 12:15Comments(0)

2021年11月17日

山本文緒の本

これも本屋大賞にノミネートされていた本です。
若い女性のための本かもしれませんが、素直に面白いです。



「地球は秒速465mで自転して、その勢いのまま秒速30キロで公転してる」
時速にすると1674km/hで自転し、108000km/hで公転。
ものすごい勢いで、今更ながらびっくりface08



山本文緒も直木賞作家なんですね。
知りませんでした。
読みたい本がどんどん増えていって嬉しいです。  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 21:26Comments(0)

2021年11月17日

かな書道の課題

遊んでばかりで仕上げられるかドキドキでしたが
なんとか間に合わせました。



まさしくギリギリ間に合わせた宿題の感ありface03
この前、せっかく頑張って書いた文化祭用の作品が行方不明になった事も
脱力感を起こさせているik_19
なんて、そんなせいにしちゃダメですね。
今度の提出までこれからひと頑張りします。  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 14:27Comments(0)

2021年11月16日

リバーシブルベスト

コートを作って残った生地でベストを作ってみました。
よくばりリバーシブル



コートにつけたかったポケットをあきらめて
生地をきれいに使い切りました。

着ると背中がぽかぽかあたたかいです。
  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 21:37Comments(0)

2021年11月16日

巨大サツマイモ

どうしてこんなに大きくなるんでしょうik_19



切るのも皮をむくのも大仕事ですface03
  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 16:47Comments(0)