2021年07月31日

池永陽の本

平岩弓枝の「はやぶさ新八御用旅」シリーズ1〜6を読み終えましたが
10冊も予約してある本はまだどれも回ってこず、
図書館の書棚に並んでいる梶よう子や西條奈加の本は全部読んじゃったしーーー

書棚の間をふらふら歩き回ってなんとなく手にした一冊



さて、どんなストーリーでしょうか?
次のお気に入りになるといいんですが。  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 22:30Comments(0)

2021年07月30日

2枚目応募♪♪

「夏の運動週間キャンペーン」のハンコ、
昨日、2枚目を応募箱に入れてきました。


 
「どうか当たりますようにik_70」と念をこめて。
ま、滅多に当たる事なく、参加賞のティッシュ一箱になるんですが
8月末までに、あと一回応募できればいいな。

  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 21:39Comments(0)

2021年07月29日

鹿児島出身♪

またまた今日も金メダルik_73



女子柔道、頑張ってますね!素晴らしい。
とりわけ、浜田選手は鹿児島県霧島市出身だとかで
私の故郷のすぐ近く、今頃みんな大喜びしているでしょうねぇ。

残念ながら、みんなで集まって乾杯はできないでしょうから、
それぞれの家で、繰り返されるテレビの映像を見ながら
クロジョカでちびりちびりやってるかなik_81  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 20:40Comments(0)

2021年07月28日

金メダル!

おめでとうございます。
ハラハラしながら経過をのぞいていましたが、
さっき見た時「現在3位」となっていたのにーーー



やった!金メダル!

昨日、イタリアのカレンとチャットした時
「日本の体操をずっと見ている。
ハシモトダイキクンicon06カワイイ」
と言ってました。

今頃喜んでいるかなface02  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 22:21Comments(0)

2021年07月27日

浴衣地でブラウス

数年前にいただいた浴衣地は
とても肌触りはいいのになんとなく外出着には向かないような気がして
ずっと眠っていました。



暑がりの私は夏に長袖なんてとても着られないんですが、
陽射しの強い時には羽織っておくほうが涼しく感じます。
畑で孫と遊ぶにはこんな柄でも十分かなik_19  


Posted by Let's study together at 23:23Comments(0)

2021年07月27日

昇級試験課題

きゃーー、並べてみるとよくもこんなに書いたもんだface08



もうちょっと上手く書けるんじゃないかとイメージして
今朝から最後の踏ん張り、というかジタバタというかチャレンジしてみましたが
もうこれで万事休す、時間切れです。
思うようにいかなくてもこの中から一枚ずつ先生に選んでいただくしかありません。

何回教えても改良されてこないなぁと思われるでしょうが、
すみませんik_70

また次回、新しい課題で頑張ります。  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 13:14Comments(0)

2021年07月26日

今日の手作りパン

いつものごとく、私の手作りじゃなく
いただいたものですik_81



袋から出す前にいい匂いがして、もう我慢できません。
大慌てで写真だけ撮っていただきました。

プロ顔負けのクルミパンicon06
ごちそうさまでした。
幸せーーーface05  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 21:12Comments(0)

2021年07月25日

タープテント発注

先日の川遊びがとても楽しかったので
ぜひぜひもう一度!

次はワンタッチテントで楽々快適にというわけで
厳選してネット注文してくれました。



配送は7月27日以降ということで、待ち遠しいです。  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 20:51Comments(0)

2021年07月25日

祝180000アクセス♪

コツコツ、コツコツ180000ik_94



最近、毎日100人を超える人が覗きにきてくれています。
見ていただき、どうもありがとうございます。
(もちろんただちょっと指があたっちゃって間違えてクリックした方もいるでしょうけど。)
以前は、10000アクセス増えるのに一年近くかかりましたが、
今回は急速ik_203ヶ月弱face08


時々コメントをくださっていたK子さんからの音沙汰がありません。
ここでのやりとり以外全く通信手段がありませんので
気になっているんですがどうしようもなくface06
どうぞお元気に過ごしておられますように。


  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 06:34Comments(2)

2021年07月24日

簡単水風船

こんな便利なものがあるんですね。



早速、遊びに来ていた孫と試してみました。
いつもは、一つずつ水道の蛇口に繋いでそーっと水を入れ、
苦労して口を結んで出来上がる水風船ですが、
あっという間に30個以上出来上がって、
そしてあっという間に大はしゃぎして遊んで
破裂させました。

昔、自分の子供が遊んだ頃は
壊さないように、少しでも長持ちして遊べるように
大事に大事に扱ったものでしたがーーー。
遊びも、考え方も、時代とともに変わってきますね。  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 21:36Comments(0)

2021年07月23日

ヘキサタープ

昨今では、こんなのをテントではなくタープっていうんですね。
ヘキサタープ!



連想したのが、シクロヘキサン。
あーー、テントの形が六角形だから、「ヘキサ」かface01

初めての経験で、立てるのに四苦八苦。
河原の石ころだらけで、ペグも打ち込めません。
情けないタープになってしまいましたが
まあ、おにぎりを食べるには有難い日陰を作ってくれました。

川遊びはめちゃくちゃ楽しかったようです。
夏休み中にぜひもう一回icon06  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 23:18Comments(0)

2021年07月22日

準備完了♪♪

明日は孫と川遊びに行く予定

娘からの指令に基づいて準備完了♪



忘れ物はないかな?余分なものを入れてないかな?

あとは明日の朝早く起きておにぎりを作るだけ。
楽しみですface05  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 21:37Comments(0)

2021年07月21日

「くだらない」の語源

次の予約本が回ってくるまで、
また平岩弓枝のはやぶさ新八シリーズを借りてきて読み始めました。



江戸時代、江戸の人々が飲む酒は、樽廻船で上方から江戸へ廻送された。
関東周辺で造られた酒は、味においても量においても、
到底、播州一円で造られる酒には敵わず、
上方から江戸へ下って来る酒は「下りもの」と呼ばれて珍重された。
それ故、上等でないものを「くだらない」という言葉が生まれたほどだ。


ヘェ〜、上等なものが上方から江戸へ下り、
上等でないものは「下らない。」ってわけかぁ。

ストーリーとは直接関係なくても、
こんなミニ雑学を目にするのも楽しみの一つです。  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 22:17Comments(0)

2021年07月20日

Tシャツリメイク

お兄ちゃんのお下がりを着る孫娘のために
ちょっとレースをつけてみました。



少しは女の子用らしいかな。
もっと派手につけてあげたいけれど、
頭が入らなくなるんじゃないか心配です。

今度試しに着せてみてから考えようと思います。  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 16:55Comments(0)

2021年07月19日

梶ようこの本

図書館の書棚に久々「梶よう子」を見つけました。



以前読んだ「とむらい屋颯太」の続編でしょうか?

様々な死と遺された者の想いーーー

まあ、私だっていつかはその時を迎えるんでしょうが、
その時まで悔いなく楽しんで生きていこうっと。  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 22:22Comments(0)

2021年07月18日

河根キャンプ場 偵察

偵察してきましたicon17



子供が小さい頃(30年ほど前?)子供会で出かけたことがあります。
名前をどうしても思い出せなかったんですが、
突然、あik_20
早速行ってみました。



もうすぐ夏休み。
孫はまだ小さいのでキャンプまでは無理ですが
河原でのバーベキュー、川遊びができるといいなぁface05  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 20:56Comments(0)

2021年07月17日

お揃い♪

道行コートをほどいた生地をきれいに使いきりました。



大きめのポケットをつけて二枚のベストが出来上がり。
姉に一枚送ります。
喜んでくれるかなface02  


Posted by Let's study together at 18:55Comments(0)

2021年07月16日

西條奈加17冊目

いつの間にこんなに読んだんでしょうik_19
この一冊も楽しんでいます。



舞台は江戸時代の寺子屋、つまり私の「塾」のような設定の話ですが、
算術の話、着物の柄の型紙の話、薬草の話ーーー
ヘェ〜と興味深い事も丁寧に説明されています。

次の予約本がくるまで、じっくり楽しみます。  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 22:07Comments(0)

2021年07月15日

155,600m!

やっとやっと、認定証と記念品のタオルが届きましたface01



コロナによる自粛や休館を乗り越えて、
昨年の153,700mを上回りましたicon22
今年も着々と頑張っています。


最近、毎週木曜日にオーストラリアのToniさんとチャットしています。
クロールはfreestyle
平泳ぎはbreaststroke
背泳ぎはbackstroke
“I am afraid of putting my face underwater”face03

プールで泳ぐ事も話題の一つとなり楽しんでいます。
  
タグ :webmy教室


Posted by Let's study together at 18:12Comments(0)

2021年07月14日

リメイクのリフォーム

えりまわりを小さくやり直しました。



元が浴衣だっただけあって、涼しく着心地抜群でしたが、
首回りの開きが少し大きめで、肌着が見えそうで、
Tシャツを着るとせっかくの涼しさが損なわれるし。

思い切って襟を解いて
前中心と後ろ中心にタックを入れてつけなおしました。

バッチリ着やすくなりましたicon22  


Posted by Let's study together at 14:55Comments(0)