2019年08月31日
黒滝「森の交流館」
イタリアの友達親子と一緒に自然を満喫しました。
夏休みも終わりシーズンオフで人混みもなく
のんびりゆっくり大浴場も貸切。


綺麗でとても気持ちのいい旅館でした。
スタッフの方のおもてなしも素晴らしかったです。
また、来年、孫を連れて川遊びに訪れたいです。
夏休みも終わりシーズンオフで人混みもなく
のんびりゆっくり大浴場も貸切。


綺麗でとても気持ちのいい旅館でした。
スタッフの方のおもてなしも素晴らしかったです。
また、来年、孫を連れて川遊びに訪れたいです。
Posted by Let's study together at
09:55
│Comments(0)
2019年08月28日
樹木希林さんの言葉
樹木希林さんが亡くなってもうすぐ一年
話題となった本を半年以上待ってやっと借りることができました。

希林さんは、実際にはものすごい努力をされたんでしょうが、
そうは言わず、いつも前向きにポジティブに!
私は「いい加減が良い加減」大好き人間なので
あまり考えこまず「一切なりゆき!」が肯定してもらえるようで
なんかうれしいです。
「もっと、もっと」という気持ちをなくして
何でも面白がって幸せを自分で見つけて・・・・
なりゆきまかせで生きていきたいです。
失敗も多いでしょうけど
話題となった本を半年以上待ってやっと借りることができました。

希林さんは、実際にはものすごい努力をされたんでしょうが、
そうは言わず、いつも前向きにポジティブに!
私は「いい加減が良い加減」大好き人間なので
あまり考えこまず「一切なりゆき!」が肯定してもらえるようで
なんかうれしいです。
「もっと、もっと」という気持ちをなくして
何でも面白がって幸せを自分で見つけて・・・・
なりゆきまかせで生きていきたいです。
失敗も多いでしょうけど

Posted by Let's study together at
23:32
│Comments(0)
2019年08月28日
少し涼しい!
朝だけでも少し涼しく嬉しいです。

窓を開けて風を通すと26度ちょっと。
もうすぐ9月ですものね。
明日の朝、関西空港でイタリアからの友達を迎えます。
抜かりなく準備したつもりですがまだまだーーー
あとはなりゆきで楽しみましょう

窓を開けて風を通すと26度ちょっと。
もうすぐ9月ですものね。
明日の朝、関西空港でイタリアからの友達を迎えます。
抜かりなく準備したつもりですがまだまだーーー
あとはなりゆきで楽しみましょう

Posted by Let's study together at
10:40
│Comments(0)
2019年08月27日
蚊帳もスタンバイ
もうすぐイタリアの友達をわが家に迎えます。
ジブリファンの娘さんにトトロの世界を体験させてあげようと
長く締め切ったままだった主人の実家を大掃除。
北側、南側の網戸から涼しい風が通り抜けます。
蚊帳を吊るための釘も部屋の隅に残されていました。

残念ながらここへ来てかなしい雨女の本領発揮
そのかわり、幸いにも少し涼しくなるでしょうか・・・
私の家族も巻き込んで英語と日本語で大いに楽しむつもりです。
ジブリファンの娘さんにトトロの世界を体験させてあげようと
長く締め切ったままだった主人の実家を大掃除。
北側、南側の網戸から涼しい風が通り抜けます。
蚊帳を吊るための釘も部屋の隅に残されていました。

残念ながらここへ来てかなしい雨女の本領発揮

そのかわり、幸いにも少し涼しくなるでしょうか・・・
私の家族も巻き込んで英語と日本語で大いに楽しむつもりです。
Posted by Let's study together at
22:04
│Comments(0)
2019年08月26日
ジブリ美術館
イタリアの友達が先週無事成田に到着し東京で遊んでいます。
一日目はさすがに長旅に疲れたらしく、
We've only visited Ginza.
We were too tired to do much on our first day.
そして四日目の今日は何枚も写真を送ってくれました。
楽しんでいるようです。

You must visit it.
Tokyo has so much to see.
だそうです。すでに私より東京通です。
一日目はさすがに長旅に疲れたらしく、
We've only visited Ginza.
We were too tired to do much on our first day.
そして四日目の今日は何枚も写真を送ってくれました。
楽しんでいるようです。

You must visit it.
Tokyo has so much to see.
だそうです。すでに私より東京通です。
Posted by Let's study together at
22:53
│Comments(0)
2019年08月24日
実りの秋を待つ
今朝の平種なし柿
昨日からの恵みの雨を喜んでいるように見えます。

早いもので収穫まであと1か月
もっと実が大きくなって、色づいてきて・・・・
忙しくなりますが秋はうれしい季節です。
昨日からの恵みの雨を喜んでいるように見えます。

早いもので収穫まであと1か月
もっと実が大きくなって、色づいてきて・・・・
忙しくなりますが秋はうれしい季節です。
Posted by Let's study together at
21:50
│Comments(0)
2019年08月23日
古民家再生プロジェクト
いよいよ流し台選びが始まりました。

えええ?まだ床の解体に着手さえしていないのに???
いやいや、手順書にのっとり着々と進められているはず。
「細工は流々仕上げを御覧じろ
」
今週末も息子と娘婿が何やら相談するようです。

えええ?まだ床の解体に着手さえしていないのに???
いやいや、手順書にのっとり着々と進められているはず。
「細工は流々仕上げを御覧じろ

今週末も息子と娘婿が何やら相談するようです。
Posted by Let's study together at
22:37
│Comments(0)
2019年08月23日
南瓜も100円
変わらず「正直もんの人の店」のお世話になってます。
お目当てのトマトはそろそろ終わりですが、
今度はこのカボチャ

私も孫も大好きです。
カレンならどんな風に食べるんでしょうか?
まず、和風あっさり煮物のカボチャを食べてもらおうと思います。
お目当てのトマトはそろそろ終わりですが、
今度はこのカボチャ


私も孫も大好きです。
カレンならどんな風に食べるんでしょうか?
まず、和風あっさり煮物のカボチャを食べてもらおうと思います。
Posted by Let's study together at
11:00
│Comments(0)
2019年08月22日
Welcome to Japan♪
いよいよイタリアの友達が日本に向け出発しました

月に3.4回はスカイプで顔を見ながら話しているんですが、
実際に会うのは今回が2回目。
こういう時、
I can't wait!
こういうんですね
明日には成田に到着予定。
暑い暑い日本ですが、いい体験ができますように!


月に3.4回はスカイプで顔を見ながら話しているんですが、
実際に会うのは今回が2回目。
こういう時、
I can't wait!
こういうんですね

明日には成田に到着予定。
暑い暑い日本ですが、いい体験ができますように!
Posted by Let's study together at
23:30
│Comments(0)
2019年08月22日
ニュースイムウェア
そろそろ新しい水着が欲しいなぁと思いはじめてから、
ネットで検索し、気にいる色柄、サイズ、手頃な価格ーーー
決まるまでに時間がかかりますが、
注文してしまえば、わずか1日で到着します。

あれこれ迷ったことも忘れ、ベストな選択ができたなと大満足。
結構高いものですが、まあ、健康維持体力増進、
何より自己満足と楽しみのための大切なアイテムです。
ネットで検索し、気にいる色柄、サイズ、手頃な価格ーーー
決まるまでに時間がかかりますが、
注文してしまえば、わずか1日で到着します。

あれこれ迷ったことも忘れ、ベストな選択ができたなと大満足。
結構高いものですが、まあ、健康維持体力増進、
何より自己満足と楽しみのための大切なアイテムです。
Posted by Let's study together at
17:38
│Comments(0)
2019年08月20日
あの「百恵ちゃん」の・・・
生涯学習センターの掲示板で見かけて、
思わずパンフレットをもらってきました。

私達の世代にとって、
やっぱり百恵ちゃんは永遠のアイドルですよねぇ。
音楽は苦手ですが、「秋桜」聴いてみたいです。
思わずパンフレットをもらってきました。

私達の世代にとって、
やっぱり百恵ちゃんは永遠のアイドルですよねぇ。
音楽は苦手ですが、「秋桜」聴いてみたいです。
Posted by Let's study together at
23:20
│Comments(0)
2019年08月20日
消臭ビーズ
イタリアの友達を迎えるにあたって大急ぎで片付けた部屋。
長い間締め切っていたので、何となく嫌な臭いが抜けません。

消臭用の詰め替え用ビーズを容器に入れてドドーーンと置いてみました。
「臭いを吸い込むと固く小さくなります。」
お店の人はそう説明してくれましたがーーーー
果たして三週間後にびっくりするくらい小さくなってました。
(手前の容器のは、今日新しく追加して置いたものです)

一体どういう仕組みなんでしょうねぇ?
効果のほどは?
何回も拭き掃除を頑張ったからか(拭き掃除ロボットが
)
出来るだけ窓を開けて風を通したせいか、
はたまた、こっちの鼻が慣れてきちゃったのか
臭いはましになったような気がします。
長い間締め切っていたので、何となく嫌な臭いが抜けません。

消臭用の詰め替え用ビーズを容器に入れてドドーーンと置いてみました。
「臭いを吸い込むと固く小さくなります。」
お店の人はそう説明してくれましたがーーーー
果たして三週間後にびっくりするくらい小さくなってました。
(手前の容器のは、今日新しく追加して置いたものです)

一体どういう仕組みなんでしょうねぇ?
効果のほどは?
何回も拭き掃除を頑張ったからか(拭き掃除ロボットが

出来るだけ窓を開けて風を通したせいか、
はたまた、こっちの鼻が慣れてきちゃったのか
臭いはましになったような気がします。
Posted by Let's study together at
17:04
│Comments(0)
2019年08月19日
旅行プラン♪
着々と練られてきています。

「秋の紅葉は素晴らしいですよ!」
6月に弟子屈を訪れカヌー体験をした時そういわれて
漠然とした想いからここまでプランが具体化してきました。
姉が得意のエクセルで見事なファイルを作ってくれますから
ますます意欲がわいてきます。
あと、1か月ちょっとです。
いったん返却したガイドブックをまた借りてこなくては

「秋の紅葉は素晴らしいですよ!」
6月に弟子屈を訪れカヌー体験をした時そういわれて
漠然とした想いからここまでプランが具体化してきました。
姉が得意のエクセルで見事なファイルを作ってくれますから
ますます意欲がわいてきます。
あと、1か月ちょっとです。
いったん返却したガイドブックをまた借りてこなくては

Posted by Let's study together at
23:28
│Comments(0)
2019年08月18日
2019直木賞受賞作 「渦」
意外に早く回ってきました。
それでも予約して1ヵ月です。

ちょうど、梶よう子の「ヨイ豊」を読み終えたところで、
江戸時代の文芸つながり・・・・?
面白そうです。
それでも予約して1ヵ月です。

ちょうど、梶よう子の「ヨイ豊」を読み終えたところで、
江戸時代の文芸つながり・・・・?
面白そうです。
Posted by Let's study together at
23:28
│Comments(0)
2019年08月18日
古民家再生プロジェクト
やっと天井まわりの作業が終わり、
これから壁面の作業に移るんだそうです。

昨日は、タイル剥がしと換気扇の取り付け。
そろそろ照明器具や流し台セットの購入もするようです。
「竣工目標は12月末」と、大幅に延長されましたが、
楽しみはどんどん広がっています。
これから壁面の作業に移るんだそうです。

昨日は、タイル剥がしと換気扇の取り付け。
そろそろ照明器具や流し台セットの購入もするようです。
「竣工目標は12月末」と、大幅に延長されましたが、
楽しみはどんどん広がっています。
Posted by Let's study together at
14:02
│Comments(0)
2019年08月17日
あやとりに夢中
子供の頃によく遊んだあやとり。
なつかしく思い出しながら5歳の孫と遊んでいます。

お気に入りは「4だんはしご」と「おもちつき」
「ほうき」もよく作りました。
姉と向かい合って何回も何回もとりあっこしたことも
こんど孫が来るまでにもっと面白いものをマスターしておこう!
5歳の孫以上に私がはまってしまいそうです。
なつかしく思い出しながら5歳の孫と遊んでいます。

お気に入りは「4だんはしご」と「おもちつき」
「ほうき」もよく作りました。
姉と向かい合って何回も何回もとりあっこしたことも

こんど孫が来るまでにもっと面白いものをマスターしておこう!
5歳の孫以上に私がはまってしまいそうです。
Posted by Let's study together at
23:01
│Comments(0)
2019年08月16日
道の駅「かつらぎ西」
お盆休みの締めくくりに孫の家に行ってきました。
ゆっくり遊んでくる予定でしたが台風が来る前に帰ることにし、
ほとんど雨の降らない間に京奈和道にたどり着きました。
自宅までもう一息です。

道の駅「かつらぎ西」に寄ってみました。
中はブドウや野菜が並び農産物直売所のよう。
ちょっとお腹もすいたのでサンドイッチでも買って帰ろうと思いましたが、
「セットにするとコーヒーお替り自由で300円ですがどうされますか?」とのこと。
まあ、お替りするわけでもありませんが、
雨風が強くなる前に帰り着けそうなことにほっとし、
気持ちのいいイートインコーナーで一服しました。
長距離のドライブをする人には、
ちょっと寄って休憩するのに便利だと思います。
ゆっくり遊んでくる予定でしたが台風が来る前に帰ることにし、
ほとんど雨の降らない間に京奈和道にたどり着きました。
自宅までもう一息です。

道の駅「かつらぎ西」に寄ってみました。
中はブドウや野菜が並び農産物直売所のよう。
ちょっとお腹もすいたのでサンドイッチでも買って帰ろうと思いましたが、
「セットにするとコーヒーお替り自由で300円ですがどうされますか?」とのこと。
まあ、お替りするわけでもありませんが、
雨風が強くなる前に帰り着けそうなことにほっとし、
気持ちのいいイートインコーナーで一服しました。
長距離のドライブをする人には、
ちょっと寄って休憩するのに便利だと思います。
Posted by Let's study together at
23:33
│Comments(0)
2019年08月15日
巨峰は完売したかな?
先週の土曜日、大慌てで収穫、パック詰めした巨峰。

最後は息子が頑張って神戸の2カ所のお店に
合計100パック並べてもらったようです。
アライグマにかなり荒らされたあとですが、
お盆前に出荷できてラッキー
台風前に出荷できてラッキー
さて、評判はいかに?
気になるところです。

最後は息子が頑張って神戸の2カ所のお店に
合計100パック並べてもらったようです。
アライグマにかなり荒らされたあとですが、
お盆前に出荷できてラッキー

台風前に出荷できてラッキー

さて、評判はいかに?
気になるところです。
Posted by Let's study together at
17:35
│Comments(0)
2019年08月11日
ウイルス???
昨夜のことです。
次の日から始まる盆休みを前に徒然なるままに・・・・
愛用のタブレットで、
どうでもいいような芸能ニュースなどあれこれ眺めていると
「バッテリーにウイルス・・・可能性があります。」との表示。
え?どうしたらいいの?
何やら調べる方法も書いてあるんですが謎だらけ。
とりあえず、電源を切りました。
「バッテリーに・・・・」ということは電源切ってもダメなのかなぁ?
明日子供たちが集合しますから誰かに見てもらいます。
それまでは、タブレットなしの生活。
面白いものを見つけては写真を撮り
気になることがあればすぐに調べて・・・
ずいぶん楽しんでいたのに寂しいです。
次の日から始まる盆休みを前に徒然なるままに・・・・
愛用のタブレットで、
どうでもいいような芸能ニュースなどあれこれ眺めていると
「バッテリーにウイルス・・・可能性があります。」との表示。
え?どうしたらいいの?
何やら調べる方法も書いてあるんですが謎だらけ。
とりあえず、電源を切りました。
「バッテリーに・・・・」ということは電源切ってもダメなのかなぁ?
明日子供たちが集合しますから誰かに見てもらいます。
それまでは、タブレットなしの生活。
面白いものを見つけては写真を撮り
気になることがあればすぐに調べて・・・
ずいぶん楽しんでいたのに寂しいです。
Posted by Let's study together at
21:40
│Comments(0)
2019年08月10日
巨峰の収穫
今年も畑でできた巨峰は実がしっかりして美味しい。

なかなか対策が行き届かず、半分ほどアライグマにやられたそうです。
残ったブドウをかき集め袋から出して選果。
パック詰めして少しは出荷できましたが、
何より、孫が大喜びで食べるのがうれしい。
あ、そうだ!私はまだ一粒も食べてなかった

なかなか対策が行き届かず、半分ほどアライグマにやられたそうです。
残ったブドウをかき集め袋から出して選果。
パック詰めして少しは出荷できましたが、
何より、孫が大喜びで食べるのがうれしい。
あ、そうだ!私はまだ一粒も食べてなかった

Posted by Let's study together at
21:26
│Comments(0)