2020年08月31日
一件落着???
ネット注文のミステイクで上だけ購入してしまった水着。
慌てて別に下だけ注文したのが、今日届きました。

上は一応水着のブランドのものですが
下はそうではありません。
値段も安かったので薄いベラベラのものじゃないか、
サイズが表示より小さいんじゃないかなど心配で
返品もやむなしかなと覚悟していました。
でも、意外にも


「ネットショッピングはくれぐれも慎重に!」の教訓を残して一件落着です。
慌てて別に下だけ注文したのが、今日届きました。

上は一応水着のブランドのものですが
下はそうではありません。
値段も安かったので薄いベラベラのものじゃないか、
サイズが表示より小さいんじゃないかなど心配で
返品もやむなしかなと覚悟していました。
でも、意外にも



「ネットショッピングはくれぐれも慎重に!」の教訓を残して一件落着です。
Posted by Let's study together at
21:48
│Comments(0)
2020年08月30日
Mondlyでスペイン語
タブレットで毎日数分スペイン語の学習をしています。

今年の1月から始めて結構続いています。
無料範囲ですから、たいして難しくもなく深くもなく
簡単なクイズみたいなものです。
毎日忘れず一か月続くとマンスリーチャレンジにトライできるようですが
残念、今月も一日だけ忘れてしまいました。9月こそ!

1年前からNHKラジオの「まいにちスペイン語」を聞くのをやめました。
ただただ聞き流すだけですが、何年も続いていたのに・・・
たしか10月が新しい講座開始の時期だったはず。
もう一度始めようかな。

今年の1月から始めて結構続いています。
無料範囲ですから、たいして難しくもなく深くもなく
簡単なクイズみたいなものです。
毎日忘れず一か月続くとマンスリーチャレンジにトライできるようですが
残念、今月も一日だけ忘れてしまいました。9月こそ!

1年前からNHKラジオの「まいにちスペイン語」を聞くのをやめました。
ただただ聞き流すだけですが、何年も続いていたのに・・・
たしか10月が新しい講座開始の時期だったはず。
もう一度始めようかな。
Posted by Let's study together at
23:00
│Comments(0)
2020年08月29日
ネットショッピングの失敗
新しい水着をネットショッピング

いろいろ検索してやっと「これだ!」と思って注文しました。
注文確認のメールが来て、発送のお知らせメール来て、
やっとその時、「フィットネス水着トップス」に気がつきました。
え?上だけ?
想定外でした。上だけであの値段?下だけって売ってるの?
検索しようと思いましたが
上は「トップス」じゃあ下は何ていうんだろう?
すったもんだのあげく
いったん返品して上下セットになってるのを買いなおそうかと思いましたが
届いた商品を見るとなかなかいい感じで気に入りました。
「ボトム」(下はこういうんですね。)だけの商品を見つけましたし
別々に買うと結構な値段になってしまいますがこれで良しとします。
簡単に買えるようでネットショッピングには
細心の注意が必要です。これもまた経験!

いろいろ検索してやっと「これだ!」と思って注文しました。
注文確認のメールが来て、発送のお知らせメール来て、
やっとその時、「フィットネス水着トップス」に気がつきました。
え?上だけ?
想定外でした。上だけであの値段?下だけって売ってるの?
検索しようと思いましたが
上は「トップス」じゃあ下は何ていうんだろう?
すったもんだのあげく
いったん返品して上下セットになってるのを買いなおそうかと思いましたが
届いた商品を見るとなかなかいい感じで気に入りました。
「ボトム」(下はこういうんですね。)だけの商品を見つけましたし
別々に買うと結構な値段になってしまいますがこれで良しとします。
簡単に買えるようでネットショッピングには
細心の注意が必要です。これもまた経験!
Posted by Let's study together at
20:28
│Comments(0)
2020年08月28日
リメイク待ちの着物地
整理してみたら、まだたくさん出てきました。

風合いも色もとりどり
いくつかは、一枚リメイクした後の残り生地。
二枚目はちょっと違う感じのものにしたいなぁ。
そろそろまた裁ち鋏やミシンを引っ張り出してこなきゃ!

風合いも色もとりどり
いくつかは、一枚リメイクした後の残り生地。
二枚目はちょっと違う感じのものにしたいなぁ。
そろそろまた裁ち鋏やミシンを引っ張り出してこなきゃ!
Posted by Let's study together at
23:19
│Comments(0)
2020年08月28日
リメイク準備完了
ほどいて洗ってアイロンをかけて。

見事なほど長方形のパーツが2枚ずつ。
何度も仕立て直しができるよう工夫されているんですね。
この生地が秋物に適しているかどうかわかりません。
来週リメイク教室に持っていってアドバイスしてもらいます。

見事なほど長方形のパーツが2枚ずつ。
何度も仕立て直しができるよう工夫されているんですね。
この生地が秋物に適しているかどうかわかりません。
来週リメイク教室に持っていってアドバイスしてもらいます。
Posted by Let's study together at
09:16
│Comments(0)
2020年08月27日
リメイク準備
8月は休みだった着物リメイクの教室が
来週から再開です。

何かほどいてみようかな
道行コートはほどくのが面倒なんだよなぁ
そう思いながら作業開始です。
ずい分地味な気がして
どんなものにリメイクすればいいかイメージできませんが
とりあえずほどいて洗って乾かしてアイロンをかけて・・・
さわっている間にだんだんと愛着がわいてくるから不思議です。
来週から再開です。

何かほどいてみようかな
道行コートはほどくのが面倒なんだよなぁ
そう思いながら作業開始です。
ずい分地味な気がして
どんなものにリメイクすればいいかイメージできませんが
とりあえずほどいて洗って乾かしてアイロンをかけて・・・
さわっている間にだんだんと愛着がわいてくるから不思議です。
Posted by Let's study together at
16:43
│Comments(0)
2020年08月26日
芥川賞「首里の馬」
ラッキーな事に、この真新しい本がもう回ってきました。

昨日「まほろ駅前多田便利軒」をちょうど読み終えたところに
図書館からの予約本確保のお知らせでグッドタイミング
エアコンフル稼働で昨今は夏バテ知らずでしたが
今年の暑さには少々まいってきました。
プールにも行きましたが、水は生ぬるく
泳ぐ気がせずウォーキングだけ。
コロナ自粛でーーーーーーー
あ、いかんいかん、こんな愚痴が出るのも夏バテのせい!
気を取り直して、だらだらせずに元気に活動しましょう。

昨日「まほろ駅前多田便利軒」をちょうど読み終えたところに
図書館からの予約本確保のお知らせでグッドタイミング

エアコンフル稼働で昨今は夏バテ知らずでしたが
今年の暑さには少々まいってきました。
プールにも行きましたが、水は生ぬるく
泳ぐ気がせずウォーキングだけ。
コロナ自粛でーーーーーーー
あ、いかんいかん、こんな愚痴が出るのも夏バテのせい!
気を取り直して、だらだらせずに元気に活動しましょう。
Posted by Let's study together at
22:51
│Comments(0)
2020年08月25日
寝返り特訓中?
コロナでも、異常な暑さでも日は刻々と過ぎていき、
6番目の孫はもうすぐ誕生4か月

ふにゃふにゃだった首がしっかりすわってきて、
「大まかな赤ちゃんの成長カレンダー通りになるもんなんだなぁ」
今さらながら感心させられます。
「首がすわれば・・・」「寝返りできるようになれば・・・」
「お座りできるようになれば・・・」「ハイハイするようになれば・・・」
泣いたり笑ったりしながら周りの期待を一身に受けて日々成長中
6番目の孫はもうすぐ誕生4か月


ふにゃふにゃだった首がしっかりすわってきて、
「大まかな赤ちゃんの成長カレンダー通りになるもんなんだなぁ」
今さらながら感心させられます。
「首がすわれば・・・」「寝返りできるようになれば・・・」
「お座りできるようになれば・・・」「ハイハイするようになれば・・・」
泣いたり笑ったりしながら周りの期待を一身に受けて日々成長中
Posted by Let's study together at
23:28
│Comments(0)
2020年08月24日
ピーマンピーマン
今日の夕食は主人が育てて収穫してきたお宝ピーマン

赤ピーマン(実は収穫が遅れて赤くなった?)にナスに青しそ。
畑の幸で、娘が教えてくれたレンチンレシピで一品出来上がり
子供のように私はあの苦さが苦手ですが、
新鮮、無農薬の自家製野菜で夏バテ防止です。

赤ピーマン(実は収穫が遅れて赤くなった?)にナスに青しそ。
畑の幸で、娘が教えてくれたレンチンレシピで一品出来上がり

子供のように私はあの苦さが苦手ですが、
新鮮、無農薬の自家製野菜で夏バテ防止です。
Posted by Let's study together at
23:23
│Comments(0)
2020年08月23日
ピーチ大セール
少し前にメールが届いていました。

特にどこへ行く予定もなくスルーしていましたが、
試しにちょっとログインしてみるとーーー

なんと関西空港ー鹿児島往復で5000円!
いやいや行きはしませんが、なんか使わないのはもったいない気がしてきます。

特にどこへ行く予定もなくスルーしていましたが、
試しにちょっとログインしてみるとーーー

なんと関西空港ー鹿児島往復で5000円!
いやいや行きはしませんが、なんか使わないのはもったいない気がしてきます。
Posted by Let's study together at
23:55
│Comments(2)
2020年08月22日
恵みの雨
夕方のもの凄い雨で
畑の一生懸命成長している果物たちが
大いに喜んでいると思います。
p
もちろん、喜んでいるのは果物たちだけじゃありません。
今日は久しぶりにエアコンをつけずに夕食を食べました。
水がこんなにも冷やしてくれるもんなんですね。
畑の一生懸命成長している果物たちが
大いに喜んでいると思います。
p

もちろん、喜んでいるのは果物たちだけじゃありません。
今日は久しぶりにエアコンをつけずに夕食を食べました。
水がこんなにも冷やしてくれるもんなんですね。
Posted by Let's study together at
23:07
│Comments(0)
2020年08月21日
エアコンフィルターの掃除
それにしてもこの暑さ!
エアコンなしではいられず、ほぼ一日中つけっぱなし。
フィルターを見てみたら、結構汚れてました。

汗だくになりながらきれいに洗ってさっぱり。
これでエアコンの効きがよくなるし、
多少なりとも電気代が安くなるらしい。
お世話になるんだから、きれいにしてあげないとね。
エアコンなしではいられず、ほぼ一日中つけっぱなし。
フィルターを見てみたら、結構汚れてました。

汗だくになりながらきれいに洗ってさっぱり。
これでエアコンの効きがよくなるし、
多少なりとも電気代が安くなるらしい。
お世話になるんだから、きれいにしてあげないとね。
Posted by Let's study together at
23:38
│Comments(0)
2020年08月20日
初「三浦しをん」
今日読み終えた「海ちゃん、おはよう」
もうすぐ4ヶ月になる孫とリンクしてとても面白かったです。
そして次はーーー

先日直木賞について調べていて目にした一冊
借りてきてみるとずいぶん古く汚れて(?)います
2006年発行となっていますが
ちょっと前に大流行した「アッポーペン」ならぬ
「アッポーシガレット」の表紙で、面白そうです。
もうすぐ4ヶ月になる孫とリンクしてとても面白かったです。
そして次はーーー

先日直木賞について調べていて目にした一冊
借りてきてみるとずいぶん古く汚れて(?)います

2006年発行となっていますが
ちょっと前に大流行した「アッポーペン」ならぬ
「アッポーシガレット」の表紙で、面白そうです。
Posted by Let's study together at
22:05
│Comments(0)
2020年08月19日
夏の運動習慣キャンペーン
やった
あと1ポイントで3枚目の景品応募箱投入!

結局「お疲れ様でしたーーー」のティッシュ1箱になるんですが
こうやって行くたびにスタンプを押すのは楽しいです。
小学生の時のラジオ体操カードを思い出します。

あと1ポイントで3枚目の景品応募箱投入!

結局「お疲れ様でしたーーー」のティッシュ1箱になるんですが
こうやって行くたびにスタンプを押すのは楽しいです。
小学生の時のラジオ体操カードを思い出します。
Posted by Let's study together at
22:43
│Comments(0)
2020年08月18日
書は画の如しーーー
初めて大筆をもってただ手本に似せようと動かしただけ。
そんな作品を見ながら丁寧にたくさんのことを教えてもらいました。

「書は画の如し」「一線を一線でひかない」
「腕でなく手首でなく指で書く」
先生は手の甲に物を載せてそれを落とさずに書いて見せて下さいました。
「『指で書く』ってそういうことかぁ」と納得しましたが
とてもできるもんじゃありません。
筆を持って、字どころか線の練習ーーー
死ぬまでにましな作品が書けるようになるでしょうか?
焦らず気長に頑張ります。
そんな作品を見ながら丁寧にたくさんのことを教えてもらいました。

「書は画の如し」「一線を一線でひかない」
「腕でなく手首でなく指で書く」
先生は手の甲に物を載せてそれを落とさずに書いて見せて下さいました。
「『指で書く』ってそういうことかぁ」と納得しましたが
とてもできるもんじゃありません。
筆を持って、字どころか線の練習ーーー
死ぬまでにましな作品が書けるようになるでしょうか?
焦らず気長に頑張ります。
Posted by Let's study together at
23:03
│Comments(0)
2020年08月17日
ミシン糸の整理
お盆休み最終日。今日も暑い一日でした。
スイミングプールに行っても水が何となく生ぬるかったです。

夕方、以前からぐちゃぐちゃで困っていたミシン糸の整理。
ボビンに巻かれた下糸をサッと取り出せるよう工夫しました。
「使ったら元に戻す。」
これさえ守れば作業効率アップなんですがーーー
スイミングプールに行っても水が何となく生ぬるかったです。

夕方、以前からぐちゃぐちゃで困っていたミシン糸の整理。
ボビンに巻かれた下糸をサッと取り出せるよう工夫しました。
「使ったら元に戻す。」
これさえ守れば作業効率アップなんですがーーー

Posted by Let's study together at
21:03
│Comments(0)
2020年08月16日
芥川賞と直木賞
先日借りてきた「破局」を読み終えました。

芥川賞ーーー純文学
直木賞ーーー大衆小説
ここまでは知っていますが、さて純文学とは?
芥川賞作品は「面白さ」より「文章の美しさ」を楽しむための本なんだそうですが・・・
うーーーん、私にはやっぱり「芥川賞」を味わうのは難しいです。
「読書好き」なんてまだまだ言えません
芥川賞も直木賞も関係なく、
先日読んだ本の巻末で紹介されていた
椎名誠の「海ちゃん、おはよう」を一緒に借りてきました。
楽しく読めるといいなと思います。

芥川賞ーーー純文学
直木賞ーーー大衆小説
ここまでは知っていますが、さて純文学とは?
芥川賞作品は「面白さ」より「文章の美しさ」を楽しむための本なんだそうですが・・・
うーーーん、私にはやっぱり「芥川賞」を味わうのは難しいです。
「読書好き」なんてまだまだ言えません

芥川賞も直木賞も関係なく、
先日読んだ本の巻末で紹介されていた
椎名誠の「海ちゃん、おはよう」を一緒に借りてきました。
楽しく読めるといいなと思います。
Posted by Let's study together at
18:29
│Comments(0)
2020年08月14日
鱧しゃぶ♪
昨夕は鱧しゃぶと手巻き寿司
元々凝った料理は不得手ですが、
新鮮で美味しいものがあれば、手抜き料理でも大満足

早朝から巨峰の出荷作業を頑張ってくれた息子夫婦も
大喜びで食べてくれました。
お盆休み一日目はこうして終了。
ほんとに暑い夏です。
元々凝った料理は不得手ですが、
新鮮で美味しいものがあれば、手抜き料理でも大満足

早朝から巨峰の出荷作業を頑張ってくれた息子夫婦も
大喜びで食べてくれました。
お盆休み一日目はこうして終了。
ほんとに暑い夏です。
Posted by Let's study together at
14:26
│Comments(0)
2020年08月12日
「破局」遠野遥
今年上半期の芥川賞受賞作借りられました。
お盆休みにじっくり読めそうです。

先日から読んでいた池井戸潤の長編をちょうど読み終えたところで
グッドタイミング
池井戸作品は独特の面白さがあり、引き込まれて読みました。
最後は「よかったね。」の話ですが何人もの人が殺されて
そこはちょっと・・・
今度は真新しい141ページの薄い本。
さあ、どんな話でしょうか?さっそく読み始めます。
お盆休みにじっくり読めそうです。

先日から読んでいた池井戸潤の長編をちょうど読み終えたところで
グッドタイミング

池井戸作品は独特の面白さがあり、引き込まれて読みました。
最後は「よかったね。」の話ですが何人もの人が殺されて
そこはちょっと・・・

今度は真新しい141ページの薄い本。
さあ、どんな話でしょうか?さっそく読み始めます。
Posted by Let's study together at
18:50
│Comments(0)
2020年08月11日
調和体?
昇級試験の課題を出し終えてやれやれほっとしたところですが
またもう一つ新しいチャレンジをすることになりました。

大筆(?)の持ち方さえわからないのに絶対無理ーーー
先生に書いていただいた手本を横にぴったりつけて
とりあえず真似してみました。
これ、「書道」って呼べるんでしょうか?
初めて書いたのが上の写真の左側、続けて書いたのが右側。
記念すべき「書き初め」です。
またもう一つ新しいチャレンジをすることになりました。

大筆(?)の持ち方さえわからないのに絶対無理ーーー
先生に書いていただいた手本を横にぴったりつけて
とりあえず真似してみました。
これ、「書道」って呼べるんでしょうか?
初めて書いたのが上の写真の左側、続けて書いたのが右側。
記念すべき「書き初め」です。
Posted by Let's study together at
23:17
│Comments(0)