2022年12月31日
感動!「さぶ」
今、感動の涙で読み終えました。

最後に悲しいことが起こるんじゃないかと畏れましたが
見事にその畏れは裏切られ、素晴らしい感動でした。
お正月に読む本を後2冊借りていますが、
その後は、絶対また山本周五郎を読もうと思います。

最後に悲しいことが起こるんじゃないかと畏れましたが
見事にその畏れは裏切られ、素晴らしい感動でした。
お正月に読む本を後2冊借りていますが、
その後は、絶対また山本周五郎を読もうと思います。
Posted by Let's study together at
19:06
│Comments(0)
2022年12月31日
丸亀製麺のうどん弁当
大したことはしなくても、やはり年末のゴタゴタで食事は手抜き

お昼のカレーでお腹いっぱいが続いていたから
もうこれだけで大満足
税込390円


お昼のカレーでお腹いっぱいが続いていたから
もうこれだけで大満足

税込390円

Posted by Let's study together at
11:24
│Comments(0)
2022年12月30日
ニューデリのカレー
押し迫ってから買い忘れていたものを買いに出かけて
「カレーを食べに行こう。」という主人にお付き合い。

ドドーーーンと置かれた大きなナンにビックリ
コーヒーとアイスクリームまで出てきて、
お腹いっぱい、とても美味しかったです。
「カレーを食べに行こう。」という主人にお付き合い。

ドドーーーンと置かれた大きなナンにビックリ

コーヒーとアイスクリームまで出てきて、
お腹いっぱい、とても美味しかったです。
Posted by Let's study together at
16:21
│Comments(0)
2022年12月29日
2022年12月28日
旅行支援、ありがとう!
また利用させていただきます

今回初めて交通費付き支援つきで予約しました。
勇み足で、発表前に予約していた分をキャンセルせねばならず、
キャンセル料が一人5000円もかかってしまいました。
なかなか格安とはいきませんね。


今回初めて交通費付き支援つきで予約しました。
勇み足で、発表前に予約していた分をキャンセルせねばならず、
キャンセル料が一人5000円もかかってしまいました。
なかなか格安とはいきませんね。
Posted by Let's study together at
14:54
│Comments(0)
2022年12月27日
山本周五郎の本
早速読み始めました。

読み応えがありそうです。
図書館が年末年始の休館になる前に借りられてよかったです。
寒さに負けていつまでもまるまっていないで活動開始。
お正月に向けてエンジン全開、家事をしながら
ちょっと一服休憩する時はコーヒー飲みながら読書です。

読み応えがありそうです。
図書館が年末年始の休館になる前に借りられてよかったです。
寒さに負けていつまでもまるまっていないで活動開始。
お正月に向けてエンジン全開、家事をしながら
ちょっと一服休憩する時はコーヒー飲みながら読書です。
Posted by Let's study together at
22:30
│Comments(0)
2022年12月26日
瀬尾まいこの本
いつもの、ちょっと傷ついた人が優しく癒されていく話。
不思議な穏やかな人がいる。

本の話は面白く、次は是非
山本周五郎の「さぶ」を読んでみようと予約しました。
不思議な穏やかな人がいる。

本の話は面白く、次は是非
山本周五郎の「さぶ」を読んでみようと予約しました。
Posted by Let's study together at
22:25
│Comments(0)
2022年12月25日
山下達郎の懐メロ
昨年から始まった大学時代の先輩後輩とのzoomお茶会。
またそろそろ、3回目のお誘いが来るかなーーー
そう思っていたら、今日は、LINEグループでのやりとり。
ハイテク先輩から送られてきた曲を聴きながら
しばし盛り上がりました。
「アラセブンティの懐メロだよねーーーー。」


そうか!今日はクリスマスでしたね
またそろそろ、3回目のお誘いが来るかなーーー
そう思っていたら、今日は、LINEグループでのやりとり。
ハイテク先輩から送られてきた曲を聴きながら
しばし盛り上がりました。
「アラセブンティの懐メロだよねーーーー。」


そうか!今日はクリスマスでしたね

Posted by Let's study together at
22:19
│Comments(0)
2022年12月24日
グランピングにチャレンジ
さて、次の私たちの楽しみはー--
姉と温泉をいろいろ検索していてふと目に留まったグランピング

早速施設に、「あのー-グランピングって若い人たちのものですか?」
問い合わせの電話をしてみました。
ははは、そりゃ「年寄向きではありません。」とは言わないでしょうが、
70歳前後のシニアでも十分楽しめると聞いてチャレンジすることにしました。
楽しそうでワクワクします。
ちょうど次の全国旅行支援も始まるってことだし
姉と温泉をいろいろ検索していてふと目に留まったグランピング

早速施設に、「あのー-グランピングって若い人たちのものですか?」
問い合わせの電話をしてみました。
ははは、そりゃ「年寄向きではありません。」とは言わないでしょうが、
70歳前後のシニアでも十分楽しめると聞いてチャレンジすることにしました。
楽しそうでワクワクします。
ちょうど次の全国旅行支援も始まるってことだし

Posted by Let's study together at
22:38
│Comments(0)
2022年12月23日
「ドル」って?
硬貨のこと、ドルって言いませんか
先日、職場で「お釣りはドルでちょうだい」と言ったら、
周りのみんなは思いっきり

えーーー「ドル」といえば外国のお金でしょうって。
あれ?そうだったけ?小銭のことをドルと言ってたと思ったけどなぁ
そう言えば最近そんなこと言ってなかったなぁ。
ところが、今日旅行費用の精算を済ませた姉からlineが。

思わず、一人ニンマリしてしまいました。
ほらほらほら、小銭はドルでしょ

先日、職場で「お釣りはドルでちょうだい」と言ったら、
周りのみんなは思いっきり


えーーー「ドル」といえば外国のお金でしょうって。
あれ?そうだったけ?小銭のことをドルと言ってたと思ったけどなぁ

そう言えば最近そんなこと言ってなかったなぁ。
ところが、今日旅行費用の精算を済ませた姉からlineが。

思わず、一人ニンマリしてしまいました。
ほらほらほら、小銭はドルでしょ


Posted by Let's study together at
21:40
│Comments(0)
2022年12月23日
また降ってる
朝目が覚めて「静かだなぁ」と思っていたら
やっぱり雪が降っていました。
今日の仕事は午後からでよかったと思っていましたがーーー

また降っています。
夜帰って来るまでに真っ白に積もったりしていませんように
やっぱり雪が降っていました。
今日の仕事は午後からでよかったと思っていましたがーーー

また降っています。
夜帰って来るまでに真っ白に積もったりしていませんように

Posted by Let's study together at
11:49
│Comments(0)
2022年12月22日
年賀葉書
やっと観念して買ってきました。
「どうしよう、どうしよう」と色々考えても
結局やめられない習慣です。ずいぶん減りはしましたが。

どうせ出すなら、元旦に届くように投函しなきゃ
「どうしよう、どうしよう」と色々考えても
結局やめられない習慣です。ずいぶん減りはしましたが。

どうせ出すなら、元旦に届くように投函しなきゃ

Posted by Let's study together at
22:49
│Comments(0)
2022年12月21日
西條奈加の本

久しぶりにシリーズ4作目の新しい本がはいっていました。
3作目まではすでに読んでいましたが随分前だったので
少し思い出してからにしようと、3、4作目とも借りてきました。
ところが、表紙を見ても確かに読んだはずなんですが、
すっかり忘れてしまっています。
読みやすくて楽しい本ではあるんですが、
こんなに内容を忘れてしまう本って何だかなぁ

もっと記憶に残るような本を読みたいです。
Posted by Let's study together at
22:14
│Comments(0)
2022年12月20日
ささやかなプレゼント♪
郵便局に通帳の記帳に行っていただきました。

チョコレートなんだそうです。
かわいいちょこっとプレゼント、
食べちゃうのはもったいないです。

チョコレートなんだそうです。
かわいいちょこっとプレゼント、
食べちゃうのはもったいないです。
Posted by Let's study together at
21:00
│Comments(0)
2022年12月20日
かな書道12月の課題
完成しました

先週、先生にいくつかアドバイスをいただいて、
忘れないようにメモして帰って来るや否や旅行準備をして
4日間も遊びに出掛けてました。
戻ってきたすぐはさすがに疲れてすぐには取りかかれず、
日曜日の夕方からやっとエンジンがかかりました。
そして今朝から最後の仕上げ。
午後から教室へ持って行って一枚ずつ選んでいただいて提出したら
これをもって今年は終了
きっとまた慌てて書いた最後の作品じゃなく
はじめの方に書いたのが選ばれるんだろうなぁ


先週、先生にいくつかアドバイスをいただいて、
忘れないようにメモして帰って来るや否や旅行準備をして
4日間も遊びに出掛けてました。
戻ってきたすぐはさすがに疲れてすぐには取りかかれず、
日曜日の夕方からやっとエンジンがかかりました。
そして今朝から最後の仕上げ。
午後から教室へ持って行って一枚ずつ選んでいただいて提出したら
これをもって今年は終了

きっとまた慌てて書いた最後の作品じゃなく
はじめの方に書いたのが選ばれるんだろうなぁ

Posted by Let's study together at
12:30
│Comments(0)
2022年12月19日
渡嘉敷島のイエローサブマリン
渡嘉敷島で水中遊覧船イエローサブマリンに乗りました。


グラスボートと違い、潜水して水中を進みます。
サンゴや沢山の魚たち、さらに45分ほどの間に4回もウミガメに遭遇しました。
悠々と泳ぐカメ、岩の上で首を持ち上げて寝ているんだというカメ、
サンゴの隙間に頭を突っ込んで食事中のカメ。

天気が崩れて来るという予報で、
計画していた サンセットクルーズも、電気自動車も全部キャンセルでしたが
できる限り楽しませて下さったガイドさんに感謝です。


グラスボートと違い、潜水して水中を進みます。
サンゴや沢山の魚たち、さらに45分ほどの間に4回もウミガメに遭遇しました。
悠々と泳ぐカメ、岩の上で首を持ち上げて寝ているんだというカメ、
サンゴの隙間に頭を突っ込んで食事中のカメ。

天気が崩れて来るという予報で、
計画していた サンセットクルーズも、電気自動車も全部キャンセルでしたが
できる限り楽しませて下さったガイドさんに感謝です。
Posted by Let's study together at
22:03
│Comments(0)
2022年12月19日
沖縄の花々
わずか2日前、あちこちに咲くこんなに可愛い花々を見たのにーーー

今日のこの寒さは何でしょう
雪まで散らついて
沖縄は今も暖かいんでしょうか

今日のこの寒さは何でしょう

雪まで散らついて

沖縄は今も暖かいんでしょうか

Posted by Let's study together at
14:21
│Comments(0)
2022年12月18日
喜屋武岬
沖縄本島最南端に近い「喜屋武岬」
読み方はびっくり
きゃんみさき

道の駅に寄ったりしながら、ちょうど雨の晴れ間に訪れました。
私たち以外誰一人おらず(帰る頃にはボツボツやって来る人がいました。)
シニア6人で様々なポーズをとって写真を撮り大はしゃぎ(笑)
読み方はびっくり


道の駅に寄ったりしながら、ちょうど雨の晴れ間に訪れました。
私たち以外誰一人おらず(帰る頃にはボツボツやって来る人がいました。)
シニア6人で様々なポーズをとって写真を撮り大はしゃぎ(笑)
Posted by Let's study together at
18:01
│Comments(0)
2022年12月18日
沖縄玉泉洞

「鍾乳洞ってどこへ行ってもかわり映えしないしなぁ。」
そう思ってましたが、今まで行ったなかで一番迫力がありました。

天候不良でさまざま予定変更を強いられながら
6人全員大満足で帰ってきました。
最後の飛行機の遅れで家に戻ったのは深夜過ぎちゃいましたが
今日も元気で活動開始しています。
Posted by Let's study together at
11:22
│Comments(0)
2022年12月17日
エイサーショー
旅の締めくくりにふさわしい素晴らしいショーでした。

踊りに太鼓に指笛!
全員で痛くなるほど手拍子を打ち拍手しました。
興奮冷めやらぬまま予定通り那覇空港に到着。
鹿児島に帰る姉達を見送った後、
なんと関西への飛行機は50分遅れ。
20:12現在、まだ那覇空港で待機中です。

踊りに太鼓に指笛!
全員で痛くなるほど手拍子を打ち拍手しました。
興奮冷めやらぬまま予定通り那覇空港に到着。
鹿児島に帰る姉達を見送った後、
なんと関西への飛行機は50分遅れ。
20:12現在、まだ那覇空港で待機中です。
Posted by Let's study together at
20:13
│Comments(0)