2023年10月31日
人生最後の書道作品
初めての大作(サイズが大きいってこと!)

特に最後の一行が下手くそすぎて、
できるならもう一度書き直したい。
最後の方は嫌々続けていましたから
仕方ないです。

特に最後の一行が下手くそすぎて、
できるならもう一度書き直したい。
最後の方は嫌々続けていましたから
仕方ないです。
Posted by Let's study together at
19:22
│Comments(0)
2023年10月30日
蜜柑も出荷
先日、例年通りひらたねなし柿を買って下さった方に
おまけにほんの少しみかんを詰め合わせて送りました。

思いのほか喜んでくださって、
「あの蜜柑をぜひ購入したい。」と連絡がありました。
まだ蜜柑は本格的には収穫していないので、
柿の荷造りの合間にちょっと畑に入ってとり、
太秋柿との詰め合わせでそのまま当日発送。
鹿児島までは運賃が高いので恐縮です。
さらにはまた宅配便値上げのニュース
みんな苦しい!大変ですねぇ。
おまけにほんの少しみかんを詰め合わせて送りました。

思いのほか喜んでくださって、
「あの蜜柑をぜひ購入したい。」と連絡がありました。
まだ蜜柑は本格的には収穫していないので、
柿の荷造りの合間にちょっと畑に入ってとり、
太秋柿との詰め合わせでそのまま当日発送。
鹿児島までは運賃が高いので恐縮です。
さらにはまた宅配便値上げのニュース

みんな苦しい!大変ですねぇ。
Posted by Let's study together at
21:16
│Comments(0)
2023年10月29日
手作りパン
昨日いただいたのは、胡桃とクランベリー入りの
皮が少し硬めのパン

教えてもらった通り、
オーブントースターで軽く焼いていただきました。
なんと美味しかったこと
今日は朝8:30から、先ほど夕方6:00まで
休みなく出荷作業に追われましたので、
今朝のパンが今日一日のありがたい糧になりました。
皮が少し硬めのパン


教えてもらった通り、
オーブントースターで軽く焼いていただきました。
なんと美味しかったこと

今日は朝8:30から、先ほど夕方6:00まで
休みなく出荷作業に追われましたので、
今朝のパンが今日一日のありがたい糧になりました。
Posted by Let's study together at
18:48
│Comments(0)
2023年10月28日
紬の裏無しコート
いつまでも暑くて秋らしくならず、
仕上げる気をなくして放置していましたが
やっと完成。
(いいボタンが見つけられずにちょっと手抜き
)

「鹿児島は暖かいから分厚いコートは要らない。」
姉のリクエストに応えて、少し短めでさっと羽織るコートに。
11月の旅行にちょうどいいと思います。
仕上げる気をなくして放置していましたが
やっと完成。
(いいボタンが見つけられずにちょっと手抜き


「鹿児島は暖かいから分厚いコートは要らない。」
姉のリクエストに応えて、少し短めでさっと羽織るコートに。
11月の旅行にちょうどいいと思います。
Posted by Let's study together at
17:29
│Comments(0)
2023年10月27日
青洲まつり
無人駅になってひっそりとしている名手駅に貼ってあります。
4年ぶりの開催だそうです。

世界に誇ることのできる紀の川市出身の偉人
もっともっとたくさんの人に知って欲しいです。
4年ぶりの開催だそうです。

世界に誇ることのできる紀の川市出身の偉人
もっともっとたくさんの人に知って欲しいです。
Posted by Let's study together at
14:49
│Comments(0)
2023年10月26日
ひらたねなし柿収穫終了
今日の収穫で早朝作業は終了です。
ずいぶんと明るくなるのも遅くなり、
柿も地面も露で湿っていて、季節の移ろいを実感しました。

ひらたねなし柿は、
収穫したその日にまとめて渋抜き工程に回さなければならないため、
少しずつ収穫することができず、週に一度の大作業でした。
「この柿を食べると、もうお店で買う気がしません!」
もう30年以上続いている鹿児島の皆さんとの楽しいやりとり
また来年、よろしくお願いします。
ずいぶんと明るくなるのも遅くなり、
柿も地面も露で湿っていて、季節の移ろいを実感しました。

ひらたねなし柿は、
収穫したその日にまとめて渋抜き工程に回さなければならないため、
少しずつ収穫することができず、週に一度の大作業でした。
「この柿を食べると、もうお店で買う気がしません!」
もう30年以上続いている鹿児島の皆さんとの楽しいやりとり

また来年、よろしくお願いします。
Posted by Let's study together at
17:27
│Comments(0)
2023年10月25日
祝250,000アクセス
2023.10.25 未明に到達しました。
いつも気にかけて訪問してくださる皆様、
どうも有難うございます

はじめたのが2009年7月ですから、14年と3ヶ月。
そろそろ容量がいっぱいで新しくしないといけないようです。
今は古い写真を削除することでなんとか凌いでいますが。
いつも気にかけて訪問してくださる皆様、
どうも有難うございます


はじめたのが2009年7月ですから、14年と3ヶ月。
そろそろ容量がいっぱいで新しくしないといけないようです。
今は古い写真を削除することでなんとか凌いでいますが。
Posted by Let's study together at
11:18
│Comments(0)
2023年10月24日
大秋柿で柿チップス挑戦
とても美味しいのに一部に傷がついて出荷できない柿
そんなには食べられないので天日干しにしてみます。

美味しく食べられますように♪
そんなには食べられないので天日干しにしてみます。

美味しく食べられますように♪
Posted by Let's study together at
10:31
│Comments(0)
2023年10月23日
昼の半月
昨夕、西の空に真っ赤な沈む太陽を見た時、
反対側の空に見えた半月。
前の日の夜、綺麗だなと思って眺めていました。

これもうまく撮影できませんでした。
またチャンスを狙ってチャレンジしてみます。
反対側の空に見えた半月。
前の日の夜、綺麗だなと思って眺めていました。

これもうまく撮影できませんでした。
またチャンスを狙ってチャレンジしてみます。
Posted by Let's study together at
13:49
│Comments(0)
2023年10月22日
夕焼け
柿の出荷作業を終えて帰路、
眩しくて運転できないくらいでした。

あーーー、どうやったらスマホで綺麗に撮影できるんでしょう?
研究しなくては!
眩しくて運転できないくらいでした。

あーーー、どうやったらスマホで綺麗に撮影できるんでしょう?
研究しなくては!
Posted by Let's study together at
18:02
│Comments(0)
2023年10月21日
じゃがいも当選
やった

美味しそうなじゃがいもです。
あまり期待せず、応募したことさえ忘れていましたが、
♪♪当選♪♪って本当に嬉しいです。
誰に自慢しようかなぁ


美味しそうなじゃがいもです。
あまり期待せず、応募したことさえ忘れていましたが、
♪♪当選♪♪って本当に嬉しいです。
誰に自慢しようかなぁ

Posted by Let's study together at
15:04
│Comments(0)
2023年10月20日
故郷からの恵み!
鹿児島の姉から宅配便が届きました。

大きな荷物に愛情いっぱい
新米に、切り干し大根、乾燥させた玉葱スライス
そして特製金胡麻入りのお餅
新米は今日の夕飯には間に合いませんでしたが、
お餅は早速いただきました♪
素朴な味!最高です!

大きな荷物に愛情いっぱい

新米に、切り干し大根、乾燥させた玉葱スライス
そして特製金胡麻入りのお餅

新米は今日の夕飯には間に合いませんでしたが、
お餅は早速いただきました♪
素朴な味!最高です!
Posted by Let's study together at
21:50
│Comments(0)
2023年10月19日
畑の蜜柑
すごーーくいいお天気だし、
午後から久しぶりに外に出てみてびっくり。

確か一週間前に柿採りした時はそろそろだなぁって感じだったのに
この蜜柑は特別美味しいんですよねーーー。
季節になるとちゃんと綺麗なオレンジ色を見せてくれることが、
なぜだかとても嬉しかったです。
まだもう少し柿採り、出荷が続きます。
午後から久しぶりに外に出てみてびっくり。

確か一週間前に柿採りした時はそろそろだなぁって感じだったのに

この蜜柑は特別美味しいんですよねーーー。
季節になるとちゃんと綺麗なオレンジ色を見せてくれることが、
なぜだかとても嬉しかったです。
まだもう少し柿採り、出荷が続きます。
Posted by Let's study together at
21:41
│Comments(0)
2023年10月18日
原尻の滝と鍋ヶ滝
すっかり元気になって時間を持て余し、
心は3週間後に迫った熊本大分紅葉旅行

ガイドブックを見ながら、ワクワクしています。
あれ?MAPの小さい文字が読めないぞ
そろそろ老眼鏡かなぁ
心は3週間後に迫った熊本大分紅葉旅行

ガイドブックを見ながら、ワクワクしています。
あれ?MAPの小さい文字が読めないぞ

そろそろ老眼鏡かなぁ

Posted by Let's study together at
22:32
│Comments(0)
2023年10月17日
感謝感激part2
もうすっかり元気になりましたが、
感染予防で隔離3日目です。
家庭内でもlineのやりとり。便利なものがあってよかった

今日はちょっとボリュームオーバーで、
ヨーグルトは明日の朝いただくことにします。
あと2日もこんなにのんびりさせてもらっていいのかな
感染予防で隔離3日目です。
家庭内でもlineのやりとり。便利なものがあってよかった


今日はちょっとボリュームオーバーで、
ヨーグルトは明日の朝いただくことにします。
あと2日もこんなにのんびりさせてもらっていいのかな

Posted by Let's study together at
21:41
│Comments(0)
2023年10月16日
感謝感激!
えーーーコロナ感染

今のところ微熱と頭痛くらいでひどい症状はありません。
主人とは一階と二階の隔離生活ですが、
先ほど夕飯を部屋の外まで届けてくれました。
ハハーーー感謝です。


今のところ微熱と頭痛くらいでひどい症状はありません。
主人とは一階と二階の隔離生活ですが、
先ほど夕飯を部屋の外まで届けてくれました。
ハハーーー感謝です。
Posted by Let's study together at
20:45
│Comments(0)
2023年10月15日
大分の温泉
こんなにたくさん温泉があるなんて、
ほんとびっくりです

来月は、大分へ紅葉&温泉の旅を計画中。
大分ってどこから行くにも遠いんですねぇ。
色々思案中です。
ほんとびっくりです


来月は、大分へ紅葉&温泉の旅を計画中。
大分ってどこから行くにも遠いんですねぇ。
色々思案中です。
Posted by Let's study together at
19:26
│Comments(0)
2023年10月14日
かぼちゃのクリームパン
昨夜はとうとう我慢しきって、
今朝は、「あ、かぼちゃのクリームパンだ
」
爽快に目覚めました。

かぼちゃ餡じゃなくて、かぼちゃクリーム
カラメルソースものっかってます。
作るのは大変なんだろうなぁ。
美味しくいただいて、ご機嫌に仕事に出かけました。
ご馳走様でした
今朝は、「あ、かぼちゃのクリームパンだ

爽快に目覚めました。

かぼちゃ餡じゃなくて、かぼちゃクリーム

カラメルソースものっかってます。
作るのは大変なんだろうなぁ。
美味しくいただいて、ご機嫌に仕事に出かけました。
ご馳走様でした

Posted by Let's study together at
14:21
│Comments(0)
2023年10月13日
新作かぼちゃクリームパン♪
もう30分くらい、食べようかどうしようか悩んでいます。

中には上にカラメルソースがのっかったかぼちゃのクリームが
入っているんだそうです。
「夜遅く食べるのはよくない。」「イヤ半分くらいならいいんじゃない?」
悩んでいるうちにどんどん就寝時間が近づいてーーー
半分に割ろうものなら、きっと我慢できず一個食べてしまいます。
ここはグーーーっと我慢して明日の朝いただきます。
今日も有難うございました。感謝です。

中には上にカラメルソースがのっかったかぼちゃのクリームが
入っているんだそうです。
「夜遅く食べるのはよくない。」「イヤ半分くらいならいいんじゃない?」
悩んでいるうちにどんどん就寝時間が近づいてーーー
半分に割ろうものなら、きっと我慢できず一個食べてしまいます。
ここはグーーーっと我慢して明日の朝いただきます。
今日も有難うございました。感謝です。
Posted by Let's study together at
21:55
│Comments(0)
2023年10月12日
今朝の収穫
今朝も日の出と共に早朝作業
今年4回目のひらたねなし柿の収穫です。

涼しくなって、作業はすごく楽になりました。
あと来週の一回で終了の予定。
次は富有柿、みかん、キウイ、八朔ーーー
まだまだ続きます。
今年4回目のひらたねなし柿の収穫です。

涼しくなって、作業はすごく楽になりました。
あと来週の一回で終了の予定。
次は富有柿、みかん、キウイ、八朔ーーー
まだまだ続きます。
Posted by Let's study together at
17:07
│Comments(0)