2020年12月31日
孫のチュニック
編み出したら楽しくて止まりません。

6番目の孫はまだ8ヶ月なのにちょっと早いですよね。
そして、よちよち歩く頃にはもう毛糸なんて暑くて着られないでしょうから
来年の冬までに仕上げればいいんですが。
ひと昔まえ、手編みが大流行した頃、
コタツに座ってテレビを見ながらせっせっせと編んだことを
懐かしく思い出しています。

6番目の孫はまだ8ヶ月なのにちょっと早いですよね。
そして、よちよち歩く頃にはもう毛糸なんて暑くて着られないでしょうから
来年の冬までに仕上げればいいんですが。
ひと昔まえ、手編みが大流行した頃、
コタツに座ってテレビを見ながらせっせっせと編んだことを
懐かしく思い出しています。
Posted by Let's study together at
23:01
│Comments(0)
2020年12月31日
毛糸の帽子
とてもかぶりごごちのいい帽子が出来あがりました。

新しく糸を購入するのでなく、押入れからゴソゴソと見つけ出してきた古い毛糸で
本のようなお洒落なグラデーションもなくちょっと地味ですが。
帽子一つでずいぶん暖かいものです。
今朝のように雪が降ったりすると尚更
編み物は縫い物のようにあれこれ道具を広げなくていいし、
ミシンのように音がすることもなく、あと片付けも簡単。
やめたいときはどこででも止められていい時間潰しができます。
それで気に入った何かが完成すると幸せ
お正月の休みが終わるまでは編み物三昧で過ごします。

新しく糸を購入するのでなく、押入れからゴソゴソと見つけ出してきた古い毛糸で
本のようなお洒落なグラデーションもなくちょっと地味ですが。
帽子一つでずいぶん暖かいものです。
今朝のように雪が降ったりすると尚更

編み物は縫い物のようにあれこれ道具を広げなくていいし、
ミシンのように音がすることもなく、あと片付けも簡単。
やめたいときはどこででも止められていい時間潰しができます。
それで気に入った何かが完成すると幸せ

お正月の休みが終わるまでは編み物三昧で過ごします。
Posted by Let's study together at
14:43
│Comments(0)
2020年12月30日
海鮮三昧
毎年恒例の家族全員での蟹旅行に今年は行けそうにないので、
お正月にみんなで海鮮パーティーをしようと取り寄せました。

ところが…………
連日テレビで「お正月は静かに過ごしましょう。」
「大勢での会食は控えて!」などなど。
本当に残念ですが、会食は中止。
子供達で分けて持ち帰ってもらって
それぞれの家族で楽しんでもらうことになりそうです。
がっかりしなくてもいいんです
蟹はまた別の機会に頼んでもいい
いや、それぞれの家庭とオンライン宴会ってのはどう
「そんなこともあったなぁ。」と記憶に残るお正月になるかもしれません。
お正月にみんなで海鮮パーティーをしようと取り寄せました。

ところが…………
連日テレビで「お正月は静かに過ごしましょう。」
「大勢での会食は控えて!」などなど。
本当に残念ですが、会食は中止。
子供達で分けて持ち帰ってもらって
それぞれの家族で楽しんでもらうことになりそうです。
がっかりしなくてもいいんです

蟹はまた別の機会に頼んでもいい

いや、それぞれの家庭とオンライン宴会ってのはどう

「そんなこともあったなぁ。」と記憶に残るお正月になるかもしれません。
Posted by Let's study together at
22:33
│Comments(0)
2020年12月29日
青い本3冊
何かとやる事があるので、ゆっくり本は読めないかなーーー
と思いましたが、この前読んだ有川浩の本はなかなかよかったので、
やっぱり図書館が閉まる前に借りてきました。

並べてみるとみんな綺麗な空と海の色。
明日からお天気は下り坂の予報ですが
心晴れやかになるようなストーリーを期待しています。
と思いましたが、この前読んだ有川浩の本はなかなかよかったので、
やっぱり図書館が閉まる前に借りてきました。

並べてみるとみんな綺麗な空と海の色。
明日からお天気は下り坂の予報ですが
心晴れやかになるようなストーリーを期待しています。
Posted by Let's study together at
22:18
│Comments(0)
2020年12月28日
12月は12600m
今年も残すところあと2日。
スイミングプールは今日からお休みに入りました。

12月は休まずよく頑張ったかなと思っていましたが、
アクアビクスのクラスへの参加などで、距離はイマイチ伸びませんでした。
今年一年、健康で過ごせたのが何より。
来年も頑張ります
スイミングプールは今日からお休みに入りました。

12月は休まずよく頑張ったかなと思っていましたが、
アクアビクスのクラスへの参加などで、距離はイマイチ伸びませんでした。
今年一年、健康で過ごせたのが何より。
来年も頑張ります

Posted by Let's study together at
22:09
│Comments(0)
2020年12月27日
ターバン風帽子
今度は自分用にもう一つ!

棒針編みですから、そんなに簡単にはできないかな。
年末年始の休みもたくさんはありませんが、
外食やショッピングに出かけない分、時間があるかもしれません。
ふっと時間が空いた時、手にとるものがあるのは楽しみです。

棒針編みですから、そんなに簡単にはできないかな。
年末年始の休みもたくさんはありませんが、
外食やショッピングに出かけない分、時間があるかもしれません。
ふっと時間が空いた時、手にとるものがあるのは楽しみです。
Posted by Let's study together at
23:30
│Comments(0)
2020年12月27日
かぎ針編みのベスト
これもあっという間に完成

着る本人は何の自覚もないんでしょうが、
着せる方としてはやっぱり女の子のは可愛いねぇ
って感じ。
さて、次々と色々引っ張り出して遊んでないで
そろそろお正月に向けて片付けをしなくては


着る本人は何の自覚もないんでしょうが、
着せる方としてはやっぱり女の子のは可愛いねぇ

さて、次々と色々引っ張り出して遊んでないで
そろそろお正月に向けて片付けをしなくては

Posted by Let's study together at
16:19
│Comments(0)
2020年12月26日
かぎ針編みの帽子
久しぶりに編み物をしてみました。
赤ちゃんのものは、小さいのですぐできました。

お兄ちゃんたちの送迎や外遊びのおつきあいは、
抱っこ紐の中でも寒いだろうなと思います。
ぴったりの大きさだったらいいなぁ。
赤ちゃんのものは、小さいのですぐできました。

お兄ちゃんたちの送迎や外遊びのおつきあいは、
抱っこ紐の中でも寒いだろうなと思います。
ぴったりの大きさだったらいいなぁ。
Posted by Let's study together at
16:45
│Comments(0)
2020年12月25日
クリスマスの食卓
昨夜の孫の家のご馳走だそうです。

ママがフライドチキンとローストビーフを作ってる間に
小学3年生の孫がピザとケーキをほとんど一人で作ったそうです。
食べ盛りの中学生の孫も大喜びだったでしょうね。
もっと小さい孫のところには
サンタさんが願い通りのプレゼントを届けてくれたようです。
世界中が大変な一年でしたが
我が家では幸せに一年を終えられそうで、
ありがたいことです。

ママがフライドチキンとローストビーフを作ってる間に
小学3年生の孫がピザとケーキをほとんど一人で作ったそうです。
食べ盛りの中学生の孫も大喜びだったでしょうね。
もっと小さい孫のところには
サンタさんが願い通りのプレゼントを届けてくれたようです。
世界中が大変な一年でしたが
我が家では幸せに一年を終えられそうで、
ありがたいことです。
Posted by Let's study together at
21:57
│Comments(0)
2020年12月24日
年賀状完成
明日の朝、投函できます。
目標の25日!ギリギリです。

年に一度の繋がりの人が多く、
年賀状を受け取った時と、年末に整理しながら読み返す時、
色々思い出します。
だんだんと枚数が減ってきましたが、やめられない習慣です。
目標の25日!ギリギリです。

年に一度の繋がりの人が多く、
年賀状を受け取った時と、年末に整理しながら読み返す時、
色々思い出します。
だんだんと枚数が減ってきましたが、やめられない習慣です。
Posted by Let's study together at
22:24
│Comments(0)
2020年12月23日
着物の山に感謝
本当に宝の山です。実は一昨日頂いて帰った時、
「書道の課題を仕上げるまでは我慢、我慢」と言いながら、
結局夜中にゴソゴソと開いてチェックしてました。

そうですよねぇ。お宝を目の前にして蓋を開けずにいられるはずがありません。
晴れて大きく広げてみて、ほとんど新品の着物たちを見ながら
着物としていかすのでなく、ほどいてしまおうとしていることに
申し訳なさを感じています。
「書道の課題を仕上げるまでは我慢、我慢」と言いながら、
結局夜中にゴソゴソと開いてチェックしてました。

そうですよねぇ。お宝を目の前にして蓋を開けずにいられるはずがありません。
晴れて大きく広げてみて、ほとんど新品の着物たちを見ながら
着物としていかすのでなく、ほどいてしまおうとしていることに
申し訳なさを感じています。
Posted by Let's study together at
19:08
│Comments(0)
2020年12月22日
今月のボツの山
今年最後の書道教室に行ってきました。
一ヶ月書きためたものから、一枚だけを提出用に先生が選んでくださいます。
選ばれなかったかわいそうな(?)ものーーー
せめてこうして写真を撮って記事に残してゴミ箱行きです

今朝もギリギリになって7枚仕上げましたが、
今回はその中から2枚選ばれました。
最後の悪あがきも効あり
次回のお手本を書いてもらってきましたが、
来年一回目の提出日直前まで、やれやれ少し休憩です。
一ヶ月書きためたものから、一枚だけを提出用に先生が選んでくださいます。
選ばれなかったかわいそうな(?)ものーーー
せめてこうして写真を撮って記事に残してゴミ箱行きです


今朝もギリギリになって7枚仕上げましたが、
今回はその中から2枚選ばれました。
最後の悪あがきも効あり

次回のお手本を書いてもらってきましたが、
来年一回目の提出日直前まで、やれやれ少し休憩です。
Posted by Let's study together at
22:01
│Comments(0)
2020年12月22日
ウールの着物でもう一枚
何か華やかな色を加えてもう一枚

ちょっとオレンジが目立ちすぎるかなと思いますが、
ステイホームで過ごすお正月、明るい色もOK

ちょっとオレンジが目立ちすぎるかなと思いますが、
ステイホームで過ごすお正月、明るい色もOK

Posted by Let's study together at
13:20
│Comments(0)
2020年12月21日
宝の山
「どれでも好きなものをどうぞ」
そう言ってもらっても、どれもこれも素敵すぎて
ちょっと見ただけですぐには選べません。

お言葉に甘えて、全部いただいてきてしまいました。
ワクワクすぐにでも広げてうっとりしたいところですが、
明日は書道の課題提出日。時間がありません
じっと我慢の子、明日の夜、改めて広げてみるつもりです。
本当にありがとうございます。
どうお礼をしたものか、考え中です。
そう言ってもらっても、どれもこれも素敵すぎて
ちょっと見ただけですぐには選べません。

お言葉に甘えて、全部いただいてきてしまいました。
ワクワクすぐにでも広げてうっとりしたいところですが、
明日は書道の課題提出日。時間がありません

じっと我慢の子、明日の夜、改めて広げてみるつもりです。
本当にありがとうございます。
どうお礼をしたものか、考え中です。
Posted by Let's study together at
22:13
│Comments(0)
2020年12月20日
絣のフレアワンピース
昨日の午後、図書館で借りた本をそろそろ返さなきゃなぁ
と思いながら、何回目かのパラパラめくりをしていると、
「ん?これいいなぁ。確か絣ってほどいたままのがあったような。」

昨夜のうちに型紙を写し、今朝早くからワクワク裁断しました。
布地があるだけいっぱいいっぱい作りましたので少し短めです。

「体のラインを美しく見せるよう、型紙にこだわりました。」
「夏には一枚で着ても、インナーを合わせれば一年中バリエーション豊かな着こなしが楽しめます。」
……だそうです。
せっかく型紙をとったことだし、もう一枚違う素材で縫ってみようかな。
と思いながら、何回目かのパラパラめくりをしていると、
「ん?これいいなぁ。確か絣ってほどいたままのがあったような。」

昨夜のうちに型紙を写し、今朝早くからワクワク裁断しました。
布地があるだけいっぱいいっぱい作りましたので少し短めです。

「体のラインを美しく見せるよう、型紙にこだわりました。」
「夏には一枚で着ても、インナーを合わせれば一年中バリエーション豊かな着こなしが楽しめます。」
……だそうです。
せっかく型紙をとったことだし、もう一枚違う素材で縫ってみようかな。
Posted by Let's study together at
21:55
│Comments(0)
2020年12月20日
父のウールの着物
今着るには少し寒くなってしまいましたが完成しました。

父が亡くなった時片付けながら、母が
「このウールの着物は上ものだから、ぜひ孫の誰かに着てもらいたい。」
と、自慢そうに言ってました。
その母もすでに亡くーーー。
昔の人にとっては上ものかもしれませんが、
羽織もセットのずっしり重い着物を誰も着そうにはありません。
「ごめんね、ほどいちゃったよ。私がちゃんと着るね。」
チュニックとパンツも作っていますが、まだ生地は余っています。

父が亡くなった時片付けながら、母が
「このウールの着物は上ものだから、ぜひ孫の誰かに着てもらいたい。」
と、自慢そうに言ってました。
その母もすでに亡くーーー。
昔の人にとっては上ものかもしれませんが、
羽織もセットのずっしり重い着物を誰も着そうにはありません。
「ごめんね、ほどいちゃったよ。私がちゃんと着るね。」
チュニックとパンツも作っていますが、まだ生地は余っています。
Posted by Let's study together at
13:48
│Comments(0)
2020年12月19日
タブレット用バッグ
キルト芯を縫い込んで、思い通りにぷっくらケースができました

早くこれを肩にかけてどこか景色のいいところでも散策したいなぁ。
暖かくなる頃には、コロナがおさまっていますように


早くこれを肩にかけてどこか景色のいいところでも散策したいなぁ。
暖かくなる頃には、コロナがおさまっていますように

Posted by Let's study together at
18:10
│Comments(0)
2020年12月18日
お気に入りの図案
先日ミニポシェットを作った時、
ぼこぼこした生地にどうしても図案が写せず、
綺麗にサテンステッチができずにあきらめました。

今度こそとばかりにとりかかりましたが、
やはり小さな花びらをサテンステッチで刺すのは難しかったです。
でもまあ、これでよしとして
こんどこそタブレットケースを作ろうと思っています。
ぼこぼこした生地にどうしても図案が写せず、
綺麗にサテンステッチができずにあきらめました。

今度こそとばかりにとりかかりましたが、
やはり小さな花びらをサテンステッチで刺すのは難しかったです。
でもまあ、これでよしとして
こんどこそタブレットケースを作ろうと思っています。
Posted by Let's study together at
22:23
│Comments(0)
2020年12月17日
冬の運動週間キャンペーン応募!
やった!今日で15ポイント達成!

当たりますように
念を込めて応募箱に入れてきました。
毎週木曜日は、朝からスタジオプログラム「やせる呼吸」に参加した後
45分水中ウォーキング(今日は800m)しながら
次の「水中アクアビクス」の開始を待ちます。
水の中でとんだりはねたり、終わったらもうヘトヘト。
寒い一日でしたが、いい汗をかいてスッキリです。

当たりますように

念を込めて応募箱に入れてきました。
毎週木曜日は、朝からスタジオプログラム「やせる呼吸」に参加した後
45分水中ウォーキング(今日は800m)しながら
次の「水中アクアビクス」の開始を待ちます。
水の中でとんだりはねたり、終わったらもうヘトヘト。
寒い一日でしたが、いい汗をかいてスッキリです。
Posted by Let's study together at
22:30
│Comments(0)
2020年12月16日
パンフレットで注文
お正月用の蟹を注文しようと思うんですが、
どこでどれくらい買えばいいか、さっぱり見当がつきません。
去年旅行した北海道の民宿に電話してみると
早速パンフレットが送られてきました。

それをみてまた迷う迷う
明日にでも電話して相談してみようと思います。
4家族で食べるとなると大人だけでも8人、
中学生の孫は大人以上に食べるかな?
もしかしたら今年は全員一緒にお鍋を囲むことは難しいかもしれない。
数回に分かれてそれぞれにたらふく食べさせてあげたいし。
あれ?そうなると私は毎回かに三昧かな
どこでどれくらい買えばいいか、さっぱり見当がつきません。
去年旅行した北海道の民宿に電話してみると
早速パンフレットが送られてきました。

それをみてまた迷う迷う

明日にでも電話して相談してみようと思います。
4家族で食べるとなると大人だけでも8人、
中学生の孫は大人以上に食べるかな?
もしかしたら今年は全員一緒にお鍋を囲むことは難しいかもしれない。
数回に分かれてそれぞれにたらふく食べさせてあげたいし。
あれ?そうなると私は毎回かに三昧かな

Posted by Let's study together at
23:18
│Comments(0)