2023年07月31日

超簡単

着なくなったシャツのリメイクを思いついて、
まず始めに袖を切り落としてみたんですが、
眺めているとこれこそそのまま腕カバーになりました。



すぐに汚れてしまうでしょうけど
どうせ捨ててしまうつもりでしたから
気にしない気にしない。


畑にきゅうりをとりに行く時
さっとはめて日焼け予防、虫対策ーーーになるかな?  


Posted by Let's study together at 22:44Comments(0)

2023年07月30日

フォトブック編集

今日は、2ヶ月前の東北旅行のフォトブック編集作業



32文字に纏めるコメントに頭を捻りながら、
楽しかったあれやこれやを思い出します。

  


Posted by Let's study together at 22:26Comments(0)

2023年07月29日

浴衣地のシャツ

涼しくても、Tシャツのような伸縮性がないと脱ぎ着が大変face09

面倒でも前開きにしてボタンホールを開けたほうがいい。



大きくブカブカに作れば涼しいし、脱ぎ着の問題はないけれど、
慌てて作る必要はないんですから、
襟をつけて、前見返しをつけて、ボタンホールを開けて、ボタンつけ。

じっくり楽しんで縫うことにします。
  


Posted by Let's study together at 21:09Comments(0)

2023年07月28日

諸田玲子の本

久しぶりに諸田玲子の本を見つけました。



これから8月末まで、プールも縫い物も書道も訳あって全部休み。
エアコンの番をしながら好きな本でも読んで
思いっきりゴロゴロ過ごすつもりですik_81  


Posted by Let's study together at 14:12Comments(0)

2023年07月25日

細く細ーーーく

少し前から、「細くなったな」と思ってはいましたがface06



最近、さらに細く短くなりました。
「環境負荷の少ない竹箸を使用しています。」


ちょっとお弁当を食べるには十分です。
もっと早く気付くべきだったのかもしれませんね。

  


Posted by Let's study together at 18:07Comments(0)

2023年07月24日

「鎌倉うずまき案内所」

先日読んだ青山美智子の本が気に入ったので探してみました。



図書館にはこれ一冊しかありませんでした。


今度も、それぞれの短編がどこかでずっと繋がってる
ちょっぴり不思議な話かな?  


Posted by Let's study together at 13:59Comments(0)

2023年07月23日

SHIOSAI TERRACE

「孫達と白浜へ行って来たよ〜」
「いいねぇ。どこに泊まったんik_19

必ずそう聞かれるんですが、さてどう答えたらいいのか?



宿泊先探しから予約まで、全部娘夫婦がやってくれたので
ただ、乗せてもらって行って楽しんだだけ。

海水浴はパスしちゃったけど
白浜エネルギーランドは一緒に回って大いに楽しみました。

夏休みは始まったばかり。
まだまだいろんな思い出作りができますように。
  


Posted by Let's study together at 19:01Comments(0)

2023年07月22日

白浜満喫

孫達は海水浴が楽しかったようです。



せめて荷物の番だけでもしてあげればよかったのですが、
暑さに弱い私はパスして
主人と二人喫茶店で粘りました。

とれとれ市場の前の回転寿司でたらふく食べて
お土産を買って無事帰って来ました。

楽しかったぁik_94
  


Posted by Let's study together at 19:32Comments(0)

2023年07月22日

盛夏の白浜

昨日は孫と一緒に楽しみました。
テラスから眺める夕日も、満天の星もicon22



今日もいい天気icon01
暑くなりそうです。
孫達は海水浴に行くけどどうしようik_19
涼しいカフェでのんびり待ってようかなface01

  


Posted by Let's study together at 07:05Comments(0)

2023年07月21日

白浜グランピング

暑いけれど、出かけてきます。




孫達は今日から夏休み
誘ってくれたので喜んでついていきます。


どこにいても暑いicon01
水分補給をしっかりとface06  


Posted by Let's study together at 09:20Comments(0)

2023年07月20日

浴衣地のチュニック

パリッと涼し気だと思ったんですがーーー



この暑さでは、よほどエアコンの効いた場所に
じっとでもしていない限り着られそうにもありません。

しばらく温存、
そろそろ秋の気配を感じるようになってから着ることにします。


  


Posted by Let's study together at 22:44Comments(0)

2023年07月19日

芥川賞と直木賞

仕事を終えてニュースを見て
今年の芥川賞と直木賞が発表されたのを知りました。

早速検索して予約ik_08
もうすでに何人もの人が予約していました。




毎年受賞作を読みますが、
芥川賞作品は難しくあまり好みません。
今年は「木挽町のあだ討ち」に期待しています。
時代小説は大好きですからicon06
  


Posted by Let's study together at 21:57Comments(0)

2023年07月18日

きゅうりの佃煮

一度にたくさん採れるきゅうりの消費にface01



5本の胡瓜を薄くスライスするのにヘトヘトface03
もちろんスライサーを使いましたけど。
塩を揉み込み10分待って固く絞るのにもヘトヘトface03

調味料と共にお鍋でコトコト。
焦がさないようにつきっきりで、汗びっしょりface03

でも、美味しくできました。
瓶に詰めてお裾分けicon22  


Posted by Let's study together at 20:55Comments(0)

2023年07月17日

「君のクイズ」

今度はいったいどんな話ik_19

テレビのクイズ番組の決勝戦の場面から始まってるーーー




普段、テレビは滅多に観ないんですが
昨日はたまたま、東大王なんとやらのクイズ番組をやってるのをみました。
あれ?偶然の一致?
クイズつながりで楽しもうかなface02


  


Posted by Let's study together at 22:18Comments(0)

2023年07月17日

お揃い♪

私にとっては昨日から始まった三連休face02
一日目は二枚一緒に裁断していた浴衣リメイクの仕上げ。
一枚は姉へのプレゼントです。



今日も朝から暑いface07
何をして過ごそうかなぁface05  


Posted by Let's study together at 09:30Comments(0)

2023年07月16日

我が家の大工さん

山の作業小屋に立派な階段が出来上がりました。



娘婿のご実家は建設業を営んでおられたということで、
「親の背中を見て育つ。」とはこういうことなんでしょうね。
毎週末に足を運んでほとんど一人でコツコツコツコツik_53

長年、不安定な梯子で上り下りするしかなく眠っていた小屋の二階を
スイスイ利用できることになって広々スッキリです。

感謝感謝、本当にありがとうface05  


Posted by Let's study together at 10:32Comments(0)

2023年07月15日

青山美智子の本

私の好きなすごくいい話でした。



ワクワクしながら
細切れ時間の読書でも三日で読んでしまいました。

まとめて予約した本屋大賞ノミネート作品も
最後の一冊を残すのみ。
その本を読み終えたら、青山美智子の棚をみてみようと思います。  


Posted by Let's study together at 12:00Comments(0)

2023年07月14日

浴衣地ゲット♪

またいただきました。



明後日からの連休の楽しみができました。
何を縫おうかなぁface02
  


Posted by Let's study together at 22:07Comments(0)

2023年07月13日

宅配弁当

ラッキーなことに職場の隣は、お弁当屋さん

12時過ぎに出来たてホヤホヤのあったかいお弁当を届けてくれますface06



今日は日替弁当ではなく、のり弁にしました。
うーーむ。お腹がいっぱい。

次は、「ご飯を少し少なめに」とお願いしてみようik_20  


Posted by Let's study together at 19:42Comments(0)

2023年07月12日

浴衣リメイク

浴衣地にも色々あって手触りが違います。
総じて、生地の裏表がわからないものの方が上等な気がします。



これはなかなかいい感じface05
暑い暑い夏の日を少しでも快適に過ごせますように。  


Posted by Let's study together at 20:34Comments(0)