2014年01月29日

気管支拡張薬

今月の「走査型電子顕微鏡写真」


きれいな色ですね。
何だと思いますか??

気管支拡張薬の結晶なんですってface08

先日、イタリアのカレンと話したとき、
「人間の体の標本の展示会に行ってきた。すばらしく感動した。
人間の血管全部だけを表現したものは『木』のようで美しかった。」
(・・・・といったと思うんですが・・・・)

えーーー、なんとなく、昔理科室でみた恐ろしげな人体模型を想像してしまうのですが
彼女はとても熱心にそのすばらしさを語っていました。
この写真のような美しさがあったんでしょうか?  


Posted by Let's study together at 22:51Comments(0)

2014年01月27日

From Bremen

ドイツの友達からお祝いのカードが届きました。




添えられた写真はコウノトリのようです。
さっそくお礼のメールをしなきゃ!

グリム童話「ブレーメンの音楽隊」をYouTubeで検索してみました。
なつかしいですねぇ・・・
英語で童話を読むのも楽しいもんです。
聞き取れるようになればもっと楽しいでしょうね。
まだまだやってみたいことがたくさんあります。  


Posted by Let's study together at 17:25Comments(0)

2014年01月25日

こんなにちっちゃい??

生後6日目に 6歳になる一番上の孫と一緒にとった写真です。


みんなこんなにちっちゃくうまれて、そして大きくなっていく・・・

私自身にも
こんなにちっちゃくて、
みんなにおもちゃのように抱っこされたときがあったんだろうなぁface05  


Posted by Let's study together at 22:03Comments(0)

2014年01月24日

フランス南部では洪水

 カナダでは大雪だというのに ドイツでは

 "We haven't winter weather" だそうです。

 フランスでも同じようで、昨夜Clo.が言うには

Clo .:  the weather is so crazy since a few years.
   this is the first time we don't have any snow
Clo .:   never seen since i was born
  in south of France (Nice, La Londe, Menton) so much rain, and a lot of floods
  a lot of people have no more house
  all is under water
       yesterday evening, on the news i was crying with those poor people


 孫ができて、50年後、100年後の世界が何か他人事ではなく感じられるようになりました。
 どうぞ美しい地球環境が保たれますように。  


Posted by Let's study together at 16:30Comments(0)

2014年01月24日

カナダは大雪

「記録的な寒さだ」といってたカナダでは毎日雪かきに余念がないようですicon04icon04icon04



昨日の会話では

it is -22 C this morning, but the wind makes it feel like -35 C

だそうです。

カナダでも子供たちは雪合戦などして楽しむんでしょうかik_19
今度聞いてみようっと。

  


Posted by Let's study together at 08:18Comments(0)

2014年01月23日

Entrance Examination

 先週の読売新聞の英語歳時記です。



センター試験も終わり、いよいよそれぞれの目標に向けて最後の仕上げ。

たとえ思うように点が取れなかったとしても
「センターの失敗」が「人生の失敗」なんかじゃない。
うまくいった人、失敗した人 それぞれに合わせて新しい道が開けてくる。

どこでどう変わるかわからないけれど
でも、がんばるべきときは、ちゃんとがんばって欲しいです!
それが「悔いのない」ってことなのかなぁ・・・  


Posted by Let's study together at 22:39Comments(0)

2014年01月19日

笑った!! 

 「ただ顔の筋肉が痙攣してるだけ」なんて信じられません。
 抱っこしながら、ipadを使ってシャッターチャンスを逃さないのは至難の技ですが
 なんとか1枚撮れました。



 
 

 今日はセンター試験2日目。
 センター試験の日はどういうわけか雪がよく降ります。
 M君、Y君がんばったかなぁ・・・
 私もこれから問題を解いてみようと思います。

 この子がかしこく眠ってくれれば・・・・
   


Posted by Let's study together at 22:32Comments(0)

2014年01月18日

skypeでおしゃべり

孫騒動でなかなか友達とゆっくり話す時間がありませんが、
それでもたまたま出会ったときは話が弾みます。
フランスのClo.とはほんとに久しぶりでした。

それぞれお互いのクリスマスプレゼントについてひとしきり話した後・・・・

Clo .: do you know what ? we were all ill for a week.all the 4 ......
Misako: wow, that's too badik_84
Clo .: we had the gastroenteritis.Thierry bring it home
Misako: couldn't all of you eat anything?
Clo .: nothing ......
Clo .: and very long moments .... in the WC (chuckle)ik_40
Misako: even your mom?
Clo .: yessssssssssssssss it was as a hospital at home
Clo .: all in bed or in the armchairs....
Misako: wow! face07
Clo .: very nice beginning of the yearface03
Clo .: but now all is ok

新年早々家族全員胃腸炎で大変だったようです。

クリスマスや新年のパーティーをいかに楽しく過ごしたか
たくさん写真をみせてくれました。
そして・・・・


Clo .: it was a very nice evening, or .... night. good beginning of 2014
but 2 days after, all in bed !!! (rofl) (rofl)ik_40ik_40
Misako: hahaha, after you enjoyed, he brought a poison to your homeik_40
Clo .: yes you are right !! (chuckle)ik_40


私たちの会話は「大笑い」の絵文字でいっぱいです。
「あれ?これで通じたかな?」と思っても、すぐに「ik_40ik_40」が返ってきて、
カタコト同士で私たちは会話を楽しみます。  


Posted by Let's study together at 22:48Comments(0)

2014年01月18日

GruBkarte=greeting card fur misako

たくさんの友達から、Congraturation!のカードが届きました。
これは、ドイツのEliからです。


http://www.ekartenwelt.de/card/24333726/6ba42e83f3cf08528557a5fae0273db3

hello my dear friend
congratulation for your grandson
i send you my best wishes for the Little Boy
in the next days i send you a real nice german Card for the birth
icon06


カードに書かれているドイツ語はGoogle翻訳の力を借りてもわかりません。
自分の大学時代の第2外国語はドイツ語だったんですが・・・・face07  


Posted by Let's study together at 20:01Comments(0)

2014年01月15日

生後8日目

 泣くか 眠るか・・・・百面相をみながら毎日過ごしています。

 

 こんなにもかわいいものが ちゃんと生きてるなんて・・・・

 新米ママの娘を見ながら、遠く30数年前自分が味わった感動を思い起こしています。



 ちょっと仕事は休んでいますが、明日の「入試数学」の授業だけは休まないつもりです。
 大学入試センター試験前の最後の授業ですから。
 「あと数問、わからないところを次の授業でお願いします」と言われてたっけ。  


Posted by Let's study together at 16:29Comments(0)

2014年01月12日

心に残る「大人の絵本」

「たまには癒されましょう、大人の絵本に!」と、紹介されていました。



これから2週間、仕事もちょっと休んで赤ちゃんとともに過ごしますので、
こんな絵本でも読んでみましょうかface01
癒されたゆったりした気持ちで 赤ちゃんを抱っこしてあげなきゃ。
  


Posted by Let's study together at 22:00Comments(0)

2014年01月07日

産まれました

今朝とうとう産まれました。


ちっちゃいですねぇーーーーik_92ik_92ik_92
みんなこうやって産まれてきたんだなぁ



フランスのClo.からは、今日の夕方メールが届いてました。


Little word of the morning ....
I am thinking about you and your daughter.
Have you already a new baby in your family ?
Have a good day my dear Misako
Matane

Claudine

早速報告しなくてはicon30
でも、2日続きの朝2時起きでちょっと眠いです。
これから、しばらく“ばーば”としてママの補佐をしなきゃいけないから
私自身もしっかり体調管理しなきゃね。
  


Posted by Let's study together at 22:53Comments(2)

2014年01月07日

The white streaks



The white streaks are snow falling.
Wayne



Wayneさんが遠くカナダから送ってくれた綺麗な写真をみながら
三人目の孫の誕生を待っていますface05
  


Posted by Let's study together at 06:09Comments(0)

2014年01月06日

Expected date of birth

娘のexpected date of birth, due date(出産予定日)は
1月14日でしたが、
今朝早くwater breaking(破水)して入院になりました。
ところがいっこうにlabor pains(陣痛)が始まらず、
三人目の孫の誕生は明日以降に持ち越されました。

と、いうわけでかねてから一緒に気遣ってくれていた外国の友達に報告するのに、
これまで教科書や問題集で目にすることのなかった表現をいくつか覚えましたface02

明日にはみんなに写真をみてもらえるんじゃないかと思います。
  


Posted by Let's study together at 22:11Comments(0)

2014年01月03日

カナダは記録的寒さ

お正月のゴタゴタでなかなかパソコンを開けませんでしたが、
久しぶりにSkypeにログインしてカナダのWayneさんとチャット。

[21:20:10] Misako:How is the weather there? much snow???
[21:20:39] Wayne: we are in a deep freeze here.
[21:20:45] Wayne: It is -22 C today
[21:21:17] Wayne: some places in Canada were - 30 C
[21:21:35] Wayne: Colder than inside a freezer
[21:25:13] Misako: all of you are used to cold and snow,I think.
[21:25:35] Wayne: usually, but not this cold. We are setting records this winter
[21:26:00] Wayne: In Winnipeg, they had wind chills of -50 C !!!!

寒いとはいえ日本はやはり温暖で住みやすいいい国ですねぇ・・・  


Posted by Let's study together at 22:52Comments(0)