2014年04月29日
コロンビアのUlloaさん
コロンビアのUlloaさんが写真を送ってくれました。

彼女の家かなぁ
今度聞いてみよう。
この前チャットしたとき日本の桜の美しさを宣伝して、
約束どおり私が撮った数枚の桜の写真をメールで送ったのですが・・・・
your pictures are marvellous I had never seen White trees in the real only in pictures, I think that their colour is for the snow in winter ,whatever thing they are nice . In Colombia there isn`t snow in winter only rain and rain and the temperature is cool .A few times whit the rain fell hail (small snowballs) only during 5 or 15 minutes but not all time rain in the morning the sun can arise and in the afternoon fell strong rain, other times drizzle a few all day at last only hope that you can understand and fix me. BYE SEE YOU SOON
彼女は、桜の花を雪だと思ったようです。
彼女は英語の勉強中で、いつも私のカタコト英語が理解できなくて
ふたりでトンチンカンな会話をしては大笑いをしています。
でも、私ががんばって書いたスペイン語のメールを、丁寧に直して返してくれました。
Te arregle los pocos errores que tenias, pero yo pude entender después te comento yo sobre tus fotos pero en ingles para que tu me corrijas también, he estado ocupada pero después te cuento. Hasta la proxima
添えてくれたスペイン語はうーーーん、想像力をたくましくして、
半分くらいはわかります

彼女の家かなぁ

今度聞いてみよう。
この前チャットしたとき日本の桜の美しさを宣伝して、
約束どおり私が撮った数枚の桜の写真をメールで送ったのですが・・・・
your pictures are marvellous I had never seen White trees in the real only in pictures, I think that their colour is for the snow in winter ,whatever thing they are nice . In Colombia there isn`t snow in winter only rain and rain and the temperature is cool .A few times whit the rain fell hail (small snowballs) only during 5 or 15 minutes but not all time rain in the morning the sun can arise and in the afternoon fell strong rain, other times drizzle a few all day at last only hope that you can understand and fix me. BYE SEE YOU SOON
彼女は、桜の花を雪だと思ったようです。
彼女は英語の勉強中で、いつも私のカタコト英語が理解できなくて
ふたりでトンチンカンな会話をしては大笑いをしています。
でも、私ががんばって書いたスペイン語のメールを、丁寧に直して返してくれました。
Te arregle los pocos errores que tenias, pero yo pude entender después te comento yo sobre tus fotos pero en ingles para que tu me corrijas también, he estado ocupada pero después te cuento. Hasta la proxima
添えてくれたスペイン語はうーーーん、想像力をたくましくして、
半分くらいはわかります

Posted by Let's study together at
21:27
│Comments(0)
2014年04月27日
こんなに大きくなりました
1月に生まれた3人目の孫

こうやって、ご機嫌なのはほんの数秒!
泣く、泣く 泣く
この子と一緒に過ごすゴールデンウィーク
さて、どうなることやら

こうやって、ご機嫌なのはほんの数秒!
泣く、泣く 泣く
この子と一緒に過ごすゴールデンウィーク
さて、どうなることやら

Posted by Let's study together at
21:48
│Comments(0)
2014年04月26日
祝40000アクセス
思っていたより少し早く40000アクセス到達しました
数が増えていくのは楽しみなものです。

書こう書こうと思っているうちに、ハッキリしなくなって書けなくなってしまったことがいくつかあり
ちょっと残念です。
「思いついたらすぐ書く」これからの目標です。
いつも読んでくださっている方々に感謝です。
ありがとう
Thank you
Gracias
Merci
Grazie
Danke
Obrigado

数が増えていくのは楽しみなものです。

書こう書こうと思っているうちに、ハッキリしなくなって書けなくなってしまったことがいくつかあり
ちょっと残念です。
「思いついたらすぐ書く」これからの目標です。
いつも読んでくださっている方々に感謝です。
ありがとう
Thank you
Gracias
Merci
Grazie
Danke
Obrigado
Posted by Let's study together at
23:03
│Comments(0)
2014年04月25日
ブレーメンからの贈り物
ドイツのEliから小包が届きました。
早速、彼女に無事届いたこと、“ダンケシェーーーン”を伝えなきゃ!

最近、あまりスカイプで友達と話せないでいるのですが、
2週間ほど前彼女とはおしゃべりできたのです。
Edel: I have a little present for you and will bring to the post office tomorrow
Misa: wa----, really?? soooooooooooooooooooo happy
and I can have a great pleasure for waiting for your present
Edel: I hope is come very quickly to you
Misa: yes! may it fly to me!
Edel: in packet are sweeties for your grandkids
and 2 cups for you from my city Bremen
そして、昨日、配達されたのです。

そのときの短いやり取りの終わりに・・・・
Edel: sorry i have to go now i teach china women in german
Edel: bye
どうやら、スカイプで中国人の女性にドイツ語を教えているようです。
今度くわしく聞いてみようと思います。
早速、彼女に無事届いたこと、“ダンケシェーーーン”を伝えなきゃ!

最近、あまりスカイプで友達と話せないでいるのですが、
2週間ほど前彼女とはおしゃべりできたのです。
Edel: I have a little present for you and will bring to the post office tomorrow
Misa: wa----, really?? soooooooooooooooooooo happy
and I can have a great pleasure for waiting for your present
Edel: I hope is come very quickly to you
Misa: yes! may it fly to me!
Edel: in packet are sweeties for your grandkids
and 2 cups for you from my city Bremen
そして、昨日、配達されたのです。

そのときの短いやり取りの終わりに・・・・
Edel: sorry i have to go now i teach china women in german
Edel: bye
どうやら、スカイプで中国人の女性にドイツ語を教えているようです。
今度くわしく聞いてみようと思います。
Posted by Let's study together at
12:01
│Comments(0)
2014年04月23日
Easter Cake
残念なことに長くフランスの親友(?)Clo.と話せていません。
でも、いつも"Hi, Misako","For you"とメールを送ってくれます。
きょうはEasterの様子を12枚もの写真で見せてくれました。
家中の飾りつけもすごいのですが、やっぱり私の目をひくのは・・・・


おいしそうだなぁ・・・・
そしてもうこんなにきれいにあじさいが咲いているようです。

彼女は一人娘がイタリアに留学しちゃって、とても寂しがって落ち込んでいたのですが、
もうすっかり元気になってケーキつくりやガーデニングを楽しんでいるようです。
よかった
でも、いつも"Hi, Misako","For you"とメールを送ってくれます。
きょうはEasterの様子を12枚もの写真で見せてくれました。
家中の飾りつけもすごいのですが、やっぱり私の目をひくのは・・・・



おいしそうだなぁ・・・・
そしてもうこんなにきれいにあじさいが咲いているようです。

彼女は一人娘がイタリアに留学しちゃって、とても寂しがって落ち込んでいたのですが、
もうすっかり元気になってケーキつくりやガーデニングを楽しんでいるようです。
よかった

Posted by Let's study together at
23:04
│Comments(0)
2014年04月22日
いざ、屋久島へ!!!
5月末に姉夫婦と屋久島へ旅行することになりました。
何でいくか、どこに泊まるか、少々ひざが痛くてもトレッキングができるか等々大騒ぎしています。
合計250歳の4人組の珍道中になりそうです。
そして夜になって、中学2年生の英語のスカイプ授業で問題集をひろげたら・・・・

びっくり
屋久島に縁があるぞ

何でいくか、どこに泊まるか、少々ひざが痛くてもトレッキングができるか等々大騒ぎしています。
合計250歳の4人組の珍道中になりそうです。
そして夜になって、中学2年生の英語のスカイプ授業で問題集をひろげたら・・・・

びっくり

屋久島に縁があるぞ

Posted by Let's study together at
23:45
│Comments(0)
2014年04月21日
教材新調
今年度用に新しいものを揃えました。

小学校の頃、新学期に配られた真新しい教科書がとてもうれしかったのを思い出します。
すぐに、名前を書いたっけ
新しい問題集で、新しい出発です

小学校の頃、新学期に配られた真新しい教科書がとてもうれしかったのを思い出します。
すぐに、名前を書いたっけ

新しい問題集で、新しい出発です

Posted by Let's study together at
22:48
│Comments(0)
2014年04月20日
エンジョイ・シンプル・イングリッシュ
NHKの「まいにちスペイン語」を聴き続けるのもとうとう3年目に入りました。
今はまた、“Hola!"(やあ) "Mucho gusuto"(はじめまして)でとても簡単です
ついでに、いろいろ英語の放送をチェックしてみると・・・・

これは、なかなかおもしろい。
ほんとにシンプルでわかりやすい。
なんといっても、1回5分という短さがいい。
月曜日はオリジナルのショートストーリー
火曜日は世界の偉人たちの物語
水曜日は日本の昔話
木曜日はエンジョイJapan(日本の文化や伝統の紹介)
金曜日は連続物の長編ストーリー
それぞれが、とてもおもしろい。
特に金曜日の「『ロミオとジュリエット』をモチーフにした現代日本のラブロマンス」は
続きがとても楽しみ。
ストリーミング放送で、好きなときに何回でも過去1週間の放送をきけるのもいい。
https://cgi2.nhk.or.jp/gogaku/mygogaku/
私が中学生のときから「基礎英語」の放送はありましたが、
いつも朝6時ごろからで、放送が終わる頃には居眠りしていて、
とんと聴き続けることなんかできなかったなぁ
今はまた、“Hola!"(やあ) "Mucho gusuto"(はじめまして)でとても簡単です

ついでに、いろいろ英語の放送をチェックしてみると・・・・

これは、なかなかおもしろい。
ほんとにシンプルでわかりやすい。
なんといっても、1回5分という短さがいい。
月曜日はオリジナルのショートストーリー
火曜日は世界の偉人たちの物語
水曜日は日本の昔話
木曜日はエンジョイJapan(日本の文化や伝統の紹介)
金曜日は連続物の長編ストーリー
それぞれが、とてもおもしろい。
特に金曜日の「『ロミオとジュリエット』をモチーフにした現代日本のラブロマンス」は
続きがとても楽しみ。
ストリーミング放送で、好きなときに何回でも過去1週間の放送をきけるのもいい。
https://cgi2.nhk.or.jp/gogaku/mygogaku/
私が中学生のときから「基礎英語」の放送はありましたが、
いつも朝6時ごろからで、放送が終わる頃には居眠りしていて、
とんと聴き続けることなんかできなかったなぁ

Posted by Let's study together at
23:14
│Comments(2)
2014年04月20日
順列の授業
今週もたくさん宝物をゲットしてきました。

「順列」は私自身も好きな分野ですが、なかなか難しい問題があります。
たまに、私の説明よりずっと近道のスマートな解き方を披露してくれる子がいたりして
また新しい発見があっておもしろい。
あいまいな説明を許さない子供たちは、時には私にとってすばらしい先生です。
宿題は、家で自分でできるように少しやさしめの問題です。
今週も授業のあと、「先生、今日の宿題はないん?」と催促されて大慌てで用意して配ってきました。

「順列」は私自身も好きな分野ですが、なかなか難しい問題があります。
たまに、私の説明よりずっと近道のスマートな解き方を披露してくれる子がいたりして
また新しい発見があっておもしろい。
あいまいな説明を許さない子供たちは、時には私にとってすばらしい先生です。
宿題は、家で自分でできるように少しやさしめの問題です。
今週も授業のあと、「先生、今日の宿題はないん?」と催促されて大慌てで用意して配ってきました。
Posted by Let's study together at
19:18
│Comments(0)
2014年04月15日
「おじゃん」
ちょっと前まで、ポケモン大好きの孫のために、新聞の「ポケモン四字熟語」を集めました。
最近は飽きてきたのか、あまり興味を示さなくなったので私も気にかけなくなりましたが、
今は「言葉の始まり物語」として連載され、これがまたなかなかおもしろいのです。

「おじゃんになる」って実際よく使いますが、もし「どういう意味?」って聞かれたら
はっきりと説明するのは難しいです。
まして、「火事が消えたとき鳴らした『ジャン』という音から」できたなんてぜんぜん知りませんでした。
ううーーん、「やりかけていたことが失敗に終わる」ことと、「火事が消える」ことは相反するんじゃないのかなぁ


「火事で燃えてしまった」ってことなのかなぁ


日本人なのに はっきり説明できない言葉がたくさんありますね。
最近は飽きてきたのか、あまり興味を示さなくなったので私も気にかけなくなりましたが、
今は「言葉の始まり物語」として連載され、これがまたなかなかおもしろいのです。

「おじゃんになる」って実際よく使いますが、もし「どういう意味?」って聞かれたら
はっきりと説明するのは難しいです。
まして、「火事が消えたとき鳴らした『ジャン』という音から」できたなんてぜんぜん知りませんでした。
ううーーん、「やりかけていたことが失敗に終わる」ことと、「火事が消える」ことは相反するんじゃないのかなぁ



「火事で燃えてしまった」ってことなのかなぁ



日本人なのに はっきり説明できない言葉がたくさんありますね。
Posted by Let's study together at
22:31
│Comments(0)
2014年04月13日
霧島温泉
鹿児島は私の故郷ですからよく知っているはずですが、
なかなか温泉に泊まる機会がありませんでした。
今回、初めて家族で霧島温泉に1泊してきました。
(インターネットの口コミでかなりの好評を得ている「旅行人山荘」です)
残念ながらもう桜は散っていましたが、のんびり温泉を楽しむことができました。

この旅館にはいくつかの貸切露天風呂があって予約した時間にこんな小道を通って出かけて・・・・

それぞれの個室になった露天風呂を45分間ゆっくり楽しめるようになっています。

このお風呂には はじめ風情なく水道からゴムホースが入れられていていたんですが、
さもありなん、熱くて熱くて入れませんでした。
大慌てで、お湯の出口を外に向け、水道の蛇口を全開にして水を入れ、
それでも、足の先をジンジンさせながらやっとのことではいりました。
ははは、私はもともと熱いお風呂が大好きだからいいんだけどね
あんなやけどしそうなお風呂は初めてでした。いい思い出です。
そして、次に思ったのは・・・・
こんな温泉だったら、外国から友達が来たとき恥ずかしがらずに温泉体験をしてもらえるんじゃないかなってこと。
とりあえず、このような写真をたくさん見せて、日本文化を宣伝してみようと思います。
なかなか温泉に泊まる機会がありませんでした。
今回、初めて家族で霧島温泉に1泊してきました。
(インターネットの口コミでかなりの好評を得ている「旅行人山荘」です)
残念ながらもう桜は散っていましたが、のんびり温泉を楽しむことができました。

この旅館にはいくつかの貸切露天風呂があって予約した時間にこんな小道を通って出かけて・・・・

それぞれの個室になった露天風呂を45分間ゆっくり楽しめるようになっています。

このお風呂には はじめ風情なく水道からゴムホースが入れられていていたんですが、
さもありなん、熱くて熱くて入れませんでした。

大慌てで、お湯の出口を外に向け、水道の蛇口を全開にして水を入れ、
それでも、足の先をジンジンさせながらやっとのことではいりました。
ははは、私はもともと熱いお風呂が大好きだからいいんだけどね

あんなやけどしそうなお風呂は初めてでした。いい思い出です。
そして、次に思ったのは・・・・
こんな温泉だったら、外国から友達が来たとき恥ずかしがらずに温泉体験をしてもらえるんじゃないかなってこと。
とりあえず、このような写真をたくさん見せて、日本文化を宣伝してみようと思います。
Posted by Let's study together at
00:03
│Comments(0)
2014年04月11日
血液検査
6年前、私がスイミングスクールのウォーキングコース(腰痛コース)に通いはじめたのは
「運動してコレステロールを下げたい」というのが一番の理由でした。
ところが運動してもなかなか体重も減らないし、血液検査値は変わらない。
甘いもの、というより いろんなことをしながらの間食が大好きで、
これを制限するくらいなら、「少々高くてもいいか
」と
すぐに自分を甘やかしてしまいます。
でも、ほら、ぎりぎりとはいえ初めて基準値内におさまりました。

HDLコレステロールはまだ高値ですが「善玉コレステロール」なのであまり気にしなくていいらしい。
せっかくいい結果になりました。
油断することなく、おやつを食べながらの健康管理続けなきゃね。
「運動してコレステロールを下げたい」というのが一番の理由でした。
ところが運動してもなかなか体重も減らないし、血液検査値は変わらない。
甘いもの、というより いろんなことをしながらの間食が大好きで、
これを制限するくらいなら、「少々高くてもいいか

すぐに自分を甘やかしてしまいます。
でも、ほら、ぎりぎりとはいえ初めて基準値内におさまりました。

HDLコレステロールはまだ高値ですが「善玉コレステロール」なのであまり気にしなくていいらしい。
せっかくいい結果になりました。
油断することなく、おやつを食べながらの健康管理続けなきゃね。
Posted by Let's study together at
18:25
│Comments(0)
2014年04月11日
数学Aの課題
今週もこんなにたくさんゲットしてきました。
毎週子供たちから受け取る答案は、私にとっては宝物です。

高校3年生の大学入試対策の授業で扱っている教材が少し難しいので、
あえて、基本を確認するための問題として課題に出しておいたのですが
どれぐらい理解できているかな?これから添削です。
学校が始まりましたので、子供たちは今まで以上に忙しくなるでしょうが
5月までに、「順列・組み合わせ」の章を終わらせることを目標に頑張って
毎週子供たちから受け取る答案は、私にとっては宝物です。

高校3年生の大学入試対策の授業で扱っている教材が少し難しいので、
あえて、基本を確認するための問題として課題に出しておいたのですが
どれぐらい理解できているかな?これから添削です。
学校が始まりましたので、子供たちは今まで以上に忙しくなるでしょうが
5月までに、「順列・組み合わせ」の章を終わらせることを目標に頑張って

Posted by Let's study together at
11:19
│Comments(0)
2014年04月09日
「相手の話を聴く」
ある専門誌の特集で見つけた記事です。

たしかに、こうやって自分の話を聴いてもらえたらうれしいでしょうねぇ
あれ?「パラフレーズ」ってなんだっけ
早速調べてみなきゃ

たしかに、こうやって自分の話を聴いてもらえたらうれしいでしょうねぇ

あれ?「パラフレーズ」ってなんだっけ

早速調べてみなきゃ

Posted by Let's study together at
23:51
│Comments(0)
2014年04月08日
ピーチの機内放送2
先週福岡に行ったばかりでしたが、今回は母の三回忌で鹿児島に行ってきました。
今回もピーチで


今度はどんな放送が聞けるかな
と・・・・・
今回は「とまったフリ」はしませんでしたが、いよいよ降りるときになって、
「皆様、当機はタラップとの間に10センチから20センチの段差があります。
お降りの際、周りの方とのお話はいったん中断して集中して最初の一歩を踏み出されますよう
よろしくお願いいたします。」
うーーん、確かに気をつけてないと「ガクン」とびっくりしそうな段差ですが・・・
このような、乗務員による放送は誰かが考えて決められているものなのかな?
それとも、個人個人のアイデアで自由に表現しているのでしょうか?
なんとなくプロらしからぬおもしろさがあります。
今回もピーチで



今度はどんな放送が聞けるかな

今回は「とまったフリ」はしませんでしたが、いよいよ降りるときになって、
「皆様、当機はタラップとの間に10センチから20センチの段差があります。
お降りの際、周りの方とのお話はいったん中断して集中して最初の一歩を踏み出されますよう
よろしくお願いいたします。」
うーーん、確かに気をつけてないと「ガクン」とびっくりしそうな段差ですが・・・
このような、乗務員による放送は誰かが考えて決められているものなのかな?
それとも、個人個人のアイデアで自由に表現しているのでしょうか?
なんとなくプロらしからぬおもしろさがあります。
Posted by Let's study together at
22:41
│Comments(0)
2014年04月03日
桜・桜・桜
あーーー、雨が降っています
大丈夫でしょうか?昨日も今日も歩いて回りましたが、まだ行きたいところがあります。
どうぞ、もう少し散らないで




もう少し楽しませてください!

大丈夫でしょうか?昨日も今日も歩いて回りましたが、まだ行きたいところがあります。
どうぞ、もう少し散らないで





もう少し楽しませてください!
Posted by Let's study together at
23:45
│Comments(0)
2014年04月02日
根来寺の桜2014.4.2
ぜひ すぐにでも出かけてください
ほんとに綺麗ですから。


でも、ほんとは早朝がオススメです。
早朝といっても、私が行ってこの写真をとったのは8時すぎです。
人が少なく川沿いのベンチに座ってゆっくり花を眺められます。
気持ちがいいですよーーーーー

ほんとに綺麗ですから。


でも、ほんとは早朝がオススメです。
早朝といっても、私が行ってこの写真をとったのは8時すぎです。
人が少なく川沿いのベンチに座ってゆっくり花を眺められます。
気持ちがいいですよーーーーー
Posted by Let's study together at
14:11
│Comments(0)
2014年04月01日
ピーチの機内放送
思う存分友達とのおしゃべりを満喫して福岡空港から帰ってきました。
ピーチの便は関西空港発着で本当にありがたいです。
行きも帰りも客室乗務員の機内放送の最後は必ず、「ほんま おおきに」で締めくくりです。

搭乗券にもかならず OOKINI!
おもしろかったのは、「ピーチではただいま客室乗務員のオーディションを行っております。
ご自身やお友達、知り合いの方などで興味のある方はピーチのホームページにアクセスしてください。」
との放送。これまで何回もANAやJAL,スカイマークなどの国内線に乗りましたが、
こんな案内ははじめて聞きました。
さらにおもしろかったのは・・・・
無事着陸して、滑走路を進んでいるとき、
「皆様、当機はこのまま少し進んでいったん止まったふりをしますが、
そのあと、右に大きく曲がって進みます。完全に停止するまで席を立たないように・・・」
えーーー!
「止まったふり」って!関西人の受け狙いなんでしょうか
ピーチの便は関西空港発着で本当にありがたいです。
行きも帰りも客室乗務員の機内放送の最後は必ず、「ほんま おおきに」で締めくくりです。

搭乗券にもかならず OOKINI!
おもしろかったのは、「ピーチではただいま客室乗務員のオーディションを行っております。
ご自身やお友達、知り合いの方などで興味のある方はピーチのホームページにアクセスしてください。」
との放送。これまで何回もANAやJAL,スカイマークなどの国内線に乗りましたが、
こんな案内ははじめて聞きました。
さらにおもしろかったのは・・・・
無事着陸して、滑走路を進んでいるとき、
「皆様、当機はこのまま少し進んでいったん止まったふりをしますが、
そのあと、右に大きく曲がって進みます。完全に停止するまで席を立たないように・・・」
えーーー!

「止まったふり」って!関西人の受け狙いなんでしょうか

Posted by Let's study together at
21:30
│Comments(1)