2014年04月13日
霧島温泉
鹿児島は私の故郷ですからよく知っているはずですが、
なかなか温泉に泊まる機会がありませんでした。
今回、初めて家族で霧島温泉に1泊してきました。
(インターネットの口コミでかなりの好評を得ている「旅行人山荘」です)
残念ながらもう桜は散っていましたが、のんびり温泉を楽しむことができました。

この旅館にはいくつかの貸切露天風呂があって予約した時間にこんな小道を通って出かけて・・・・

それぞれの個室になった露天風呂を45分間ゆっくり楽しめるようになっています。

このお風呂には はじめ風情なく水道からゴムホースが入れられていていたんですが、
さもありなん、熱くて熱くて入れませんでした。
大慌てで、お湯の出口を外に向け、水道の蛇口を全開にして水を入れ、
それでも、足の先をジンジンさせながらやっとのことではいりました。
ははは、私はもともと熱いお風呂が大好きだからいいんだけどね
あんなやけどしそうなお風呂は初めてでした。いい思い出です。
そして、次に思ったのは・・・・
こんな温泉だったら、外国から友達が来たとき恥ずかしがらずに温泉体験をしてもらえるんじゃないかなってこと。
とりあえず、このような写真をたくさん見せて、日本文化を宣伝してみようと思います。
なかなか温泉に泊まる機会がありませんでした。
今回、初めて家族で霧島温泉に1泊してきました。
(インターネットの口コミでかなりの好評を得ている「旅行人山荘」です)
残念ながらもう桜は散っていましたが、のんびり温泉を楽しむことができました。

この旅館にはいくつかの貸切露天風呂があって予約した時間にこんな小道を通って出かけて・・・・

それぞれの個室になった露天風呂を45分間ゆっくり楽しめるようになっています。

このお風呂には はじめ風情なく水道からゴムホースが入れられていていたんですが、
さもありなん、熱くて熱くて入れませんでした。

大慌てで、お湯の出口を外に向け、水道の蛇口を全開にして水を入れ、
それでも、足の先をジンジンさせながらやっとのことではいりました。
ははは、私はもともと熱いお風呂が大好きだからいいんだけどね

あんなやけどしそうなお風呂は初めてでした。いい思い出です。
そして、次に思ったのは・・・・
こんな温泉だったら、外国から友達が来たとき恥ずかしがらずに温泉体験をしてもらえるんじゃないかなってこと。
とりあえず、このような写真をたくさん見せて、日本文化を宣伝してみようと思います。
Posted by Let's study together at
00:03
│Comments(0)