2013年08月31日
小1漢字ドリル
いつもやりたいことが多すぎて、「お店をぶらぶら」なんて見て回る時間がないんですが、
今日はちょっと本屋さんでぶらぶら
そして、こんなものを買ってきました。

熱心に日本語を勉強するイタリアのカレンにプレゼントしよう
こんど、スカイプでの約束のチャットの日に見せたら、きっと喜ぶだろうなぁ・・・・
今日はちょっと本屋さんでぶらぶら

そして、こんなものを買ってきました。

熱心に日本語を勉強するイタリアのカレンにプレゼントしよう

こんど、スカイプでの約束のチャットの日に見せたら、きっと喜ぶだろうなぁ・・・・
Posted by Let's study together at
23:47
│Comments(0)
2013年08月31日
今日のスカイプ授業
土曜日はいつもの中学3年生の英語の授業
1コマ目・・・群馬県のYちゃん。
はじめ、「英文法が全然わからないので1年生のはじめからお願いします」
ということで、丁寧にやってきたんですが、もう大丈夫!
よく考えて問題にしっかり答えてくれます。
声に出して発音することで単語も確実に覚えてきています。
2コマ目・・・三重県のEちゃん。
もうそろそろ、中学英語文法は終了。
長文読解にどんどんチャレンジできそうです。
授業を終えて、スカイプを離れるまでのやりとりも私の楽しみの一つです。
今日は・・・・・
Y: あーーー、欲張ってたくさん勉強しましたね
E: はい
Y: いよいよこれから!楽しくなってきますよ
E:


Y:
E: 長文は先生と頑張ってきたのでだいぶできるようになってきたような気がします。
まだまだですけど・・・
Y: とにかく苦手だと思わないこと。ちゃんとできてます。
E: 英語は嫌いじゃないです!
Y:
E: 先生みたいにたくさん外国の友達を作りたいです。とても楽しそうです!
Y: そう!できるよ、すぐに!
Y: わたしが スペイン語で会話できるようになるより、
Eちゃんが英語で会話する方が ずっと早いと思うよ
E: そんなことないです。私はまだまだです
Y: よし!競争だ!がんばるぞぉーーー
E: はい
頑張ります!!
Y:
1コマ目・・・群馬県のYちゃん。
はじめ、「英文法が全然わからないので1年生のはじめからお願いします」
ということで、丁寧にやってきたんですが、もう大丈夫!
よく考えて問題にしっかり答えてくれます。
声に出して発音することで単語も確実に覚えてきています。
2コマ目・・・三重県のEちゃん。
もうそろそろ、中学英語文法は終了。
長文読解にどんどんチャレンジできそうです。
授業を終えて、スカイプを離れるまでのやりとりも私の楽しみの一つです。
今日は・・・・・
Y: あーーー、欲張ってたくさん勉強しましたね
E: はい

Y: いよいよこれから!楽しくなってきますよ

E:



Y:

E: 長文は先生と頑張ってきたのでだいぶできるようになってきたような気がします。
まだまだですけど・・・
Y: とにかく苦手だと思わないこと。ちゃんとできてます。
E: 英語は嫌いじゃないです!
Y:

E: 先生みたいにたくさん外国の友達を作りたいです。とても楽しそうです!
Y: そう!できるよ、すぐに!
Y: わたしが スペイン語で会話できるようになるより、
Eちゃんが英語で会話する方が ずっと早いと思うよ
E: そんなことないです。私はまだまだです

Y: よし!競争だ!がんばるぞぉーーー
E: はい

Y:

Posted by Let's study together at
22:54
│Comments(0)
2013年08月30日
昨日の高校数学授業
今週から高校生は2学期が始まり、早速宿題テストがあったようです。
まだ、返してもらってない生徒も多いのですが、
1年生の女の子2人がうれしい100点を見せてくれました


うれしいですねぇ

そして、これが来年の1年生のテスト対策の貴重な資料になります。
恒例の3年生の課題提出はこれ!

もう少し粘って答えまでたどりついて欲しいんだけど・・・・
まぁ、彼らにしたら、これからセンター試験対策に理科・社会も加わり、
数学ばかりやってられないんでしょうね。
短時間に効果的に学習できるようしっかり応援しなきゃね。
まだ、返してもらってない生徒も多いのですが、
1年生の女の子2人がうれしい100点を見せてくれました



うれしいですねぇ

そして、これが来年の1年生のテスト対策の貴重な資料になります。
恒例の3年生の課題提出はこれ!
もう少し粘って答えまでたどりついて欲しいんだけど・・・・
まぁ、彼らにしたら、これからセンター試験対策に理科・社会も加わり、
数学ばかりやってられないんでしょうね。
短時間に効果的に学習できるようしっかり応援しなきゃね。
Posted by Let's study together at
22:52
│Comments(0)
2013年08月29日
『六甲のおいしい水』
息子から「六甲の街中にこんな井戸があった。」と写真つきのLINE

井戸ポンプなつかしいですね・・・・
http://www.rainworld.jp/idopump/howitworks.html
この水は飲めないそうですが、
JR六甲道駅の近くには無料でもらって帰ることのできる
「六甲宮ウォーター」というコーナーがあるそうです。
やはり、CMでよく聞く「六甲のおいしい水」のとおり、六甲山系の天然水は豊富なんですね。
息子いわく
「ブログに書くからには、自分で取材しなきゃ!今度来て下さい。ご案内します。」
ははは・・・・孫と一緒に探索してみようかな。

井戸ポンプなつかしいですね・・・・
http://www.rainworld.jp/idopump/howitworks.html
この水は飲めないそうですが、
JR六甲道駅の近くには無料でもらって帰ることのできる
「六甲宮ウォーター」というコーナーがあるそうです。
やはり、CMでよく聞く「六甲のおいしい水」のとおり、六甲山系の天然水は豊富なんですね。
息子いわく
「ブログに書くからには、自分で取材しなきゃ!今度来て下さい。ご案内します。」
ははは・・・・孫と一緒に探索してみようかな。
Posted by Let's study together at
14:21
│Comments(0)
2013年08月28日
今週の添削
やっと完了。明日の授業で子供たちに返せます。

少しずつ答案らしくなってきました。
そして、添削する私のほうもそれぞれの考え方の癖みたいなものがわかってきました。
今、はっきり「あ、○○と△△は説明しなきゃ!」と思っています。
あんまり早々と添削を済ませると、次の授業までに忘れてしまったりします。
歳はとりたくないもんだ

少しずつ答案らしくなってきました。
そして、添削する私のほうもそれぞれの考え方の癖みたいなものがわかってきました。
今、はっきり「あ、○○と△△は説明しなきゃ!」と思っています。
あんまり早々と添削を済ませると、次の授業までに忘れてしまったりします。
歳はとりたくないもんだ

Posted by Let's study together at
22:25
│Comments(0)
2013年08月26日
「注目!」
かわいい!いっぺんで覚えました。

これは何だと思いますか?
絵じゃないですよ。
れっきとしたスペイン語の単語"ojo"
スペイン語ですからね、「オホ」と読みます。
意味は・・・・目=eye
目のように見えません??
そして、「注目してください!」の意味で"ojo!"というらしいです。

これは何だと思いますか?
絵じゃないですよ。
れっきとしたスペイン語の単語"ojo"
スペイン語ですからね、「オホ」と読みます。
意味は・・・・目=eye
目のように見えません??
そして、「注目してください!」の意味で"ojo!"というらしいです。
Posted by Let's study together at
23:45
│Comments(0)
2013年08月26日
先週のスカイプ授業
新しい週がはじまりました。今週は、ちょっとゆるいスケジュール。
たくさんやりたいことがあります。
先週のスカイプ授業。
1コマ目・・・中3のYちゃんの英語。
1年生から3年生の1学期までの復習が終わりました。
2学期に新しく学習する「不定詞2」にはいりました。
新しい文法が一気に出てきましたので、来週もう一度演習しなきゃ!
2コマ目・・・中3のEちゃんの英語。
間接疑問文。Eちゃんの学校の英語は恐ろしくレベルが高い。
たくさん長文演習をして 慣れておかなきゃね。
さて、昨日のおしゃべりはドイツのLinaさん。
まだ友達になったばかりの私と同じ年の女性です。

この写真を見ながら・・・
I see part of Japanese home.
It seems you like to sit on the floor,
and you care a lot about taking shoes off when entering the house.
We, too take off the shoes as soon as we enter the flat.
But we mostly sit on chairs and sofas,
but sometimes also on the floor.
sometimes when eating and there are very many people...
But we do not do that so often any more.
へぇ、ドイツでも家に入ったら靴を脱いで床に座ることがあるんだ。
そして時には大勢でテーブルを囲む・・・今度私も写真を見せてもらおうっと
たくさんやりたいことがあります。
先週のスカイプ授業。
1コマ目・・・中3のYちゃんの英語。
1年生から3年生の1学期までの復習が終わりました。
2学期に新しく学習する「不定詞2」にはいりました。
新しい文法が一気に出てきましたので、来週もう一度演習しなきゃ!
2コマ目・・・中3のEちゃんの英語。
間接疑問文。Eちゃんの学校の英語は恐ろしくレベルが高い。
たくさん長文演習をして 慣れておかなきゃね。
さて、昨日のおしゃべりはドイツのLinaさん。
まだ友達になったばかりの私と同じ年の女性です。

この写真を見ながら・・・
I see part of Japanese home.
It seems you like to sit on the floor,
and you care a lot about taking shoes off when entering the house.
We, too take off the shoes as soon as we enter the flat.
But we mostly sit on chairs and sofas,
but sometimes also on the floor.
sometimes when eating and there are very many people...
But we do not do that so often any more.
へぇ、ドイツでも家に入ったら靴を脱いで床に座ることがあるんだ。
そして時には大勢でテーブルを囲む・・・今度私も写真を見せてもらおうっと

Posted by Let's study together at
07:41
│Comments(0)
2013年08月25日
数独・クロスワード
朝6:30からのブドウの撰果作業にはじまった一日。
気になっていたメールの返事を書いたり、スペイン語のチャットにチャレンジしたり。
午後からはジムへ行ってエクササイズ+背泳ぎ+水中ウォーキング。
今は、スカイプ友達が誰か私に話しかけてくれるのを待ちながら・・・・さて何をしよう!
こんなときにやりたくなるのがコレ!


「難問編」と書いてあります。難しそうだなぁ・・・・
気になっていたメールの返事を書いたり、スペイン語のチャットにチャレンジしたり。
午後からはジムへ行ってエクササイズ+背泳ぎ+水中ウォーキング。
今は、スカイプ友達が誰か私に話しかけてくれるのを待ちながら・・・・さて何をしよう!
こんなときにやりたくなるのがコレ!


「難問編」と書いてあります。難しそうだなぁ・・・・
Posted by Let's study together at
20:23
│Comments(2)
2013年08月25日
先週の授業
夏休み特別講習期間が終わり、先週までとはちょっと違う時間割。
高校3年生は3人ともちゃんと課題を提出してくれました。
もっとたくさん出してもいけるのかな?

添削して返す時、どうしてもポイントについて解説したくなり、
しっかり理解できたか再提出してもらって・・・・の繰り返しですから
なかなか先に進めません。「今年中に問題集を3回!」の目標に向かって
ますます集中するしかないですね。
3年生の大学入試対策授業を2コマ終えた後は、1年生の数学。
この日は、二次関数の最大最小についての応用問題。最後の山場です。
これが終わると二次方程式にはいりますからちょっと一息、楽になるかな?
授業を終えたとき、一人の女の子が、
「先生、この前持ってた宿題テストの過去問欲しいです!」
「え、そんなのあるん?僕も欲しい!」
ところが、その日は私のかばんにはもう入っていなかったのです
仕方ない、次の日までにコピーして渡せるよう段取り!
過去問をちゃんとチェックして、テスト頑張るんだよ
高校3年生は3人ともちゃんと課題を提出してくれました。
もっとたくさん出してもいけるのかな?

添削して返す時、どうしてもポイントについて解説したくなり、
しっかり理解できたか再提出してもらって・・・・の繰り返しですから
なかなか先に進めません。「今年中に問題集を3回!」の目標に向かって
ますます集中するしかないですね。
3年生の大学入試対策授業を2コマ終えた後は、1年生の数学。
この日は、二次関数の最大最小についての応用問題。最後の山場です。
これが終わると二次方程式にはいりますからちょっと一息、楽になるかな?
授業を終えたとき、一人の女の子が、
「先生、この前持ってた宿題テストの過去問欲しいです!」
「え、そんなのあるん?僕も欲しい!」
ところが、その日は私のかばんにはもう入っていなかったのです

仕方ない、次の日までにコピーして渡せるよう段取り!
過去問をちゃんとチェックして、テスト頑張るんだよ

Posted by Let's study together at
17:59
│Comments(0)
2013年08月24日
プラス思考
立山に家族旅行に行ったEちゃんはグラスを作ってきたそうです。

素敵ですねぇ。
昨年の富士登山に続いて、今年も「雄山に登ってご来光を!」の計画だったようですが、
あいにくの雨
でも、 「雨でも違う事ができてよかったです」
その通りですよね。
坂本さんの本の中にも、随所に底抜けのというより、
天井知らずのプラス思考が出てきて


たとえば、一時帰国のため予約していた飛行機の急な欠航を知らされ、
一方的な変更に抗議しに航空会社にのりこみ、
カウンターの美人とカタコトポーランド語ですったもんだの挙句、
結局、はじめより楽な他社便への変更を決めてもらったとき、
「ここまで来るのに1時間以上もかかった。もう汗だくになった。疲れた。
しかし黙っていたら相手の言うなりになる。やはり粘ってみるものである。
粘ったからこそ、思わぬ場所でこんな美人とスペシャル版の
ポーランド語会話のレッスンもできたのだ。しかもただで。」となる。
また、よせばいいのに(失礼!)わざわざ"演劇"の授業を選択し、
日本のヤクザの役を演じることになったとき、
本番で誰かがヤクザらしく見えるように黒のサングラスをもってきた。
「困ったことがあった。私は近眼と老眼で普段眼鏡がないと暮らせないのだ。
借りたサングラスにはもちろん度は入っていない。私は見えないのだ。
でも、これがよかった。観客も他の人もよく見えないからずっと落ち着けたのだ。
リハーサルの時に比べて100倍くらいうまくいった。」
だって!ははは・・・・
いいですねぇ!このプラス思考大好きです。
素敵ですねぇ。
昨年の富士登山に続いて、今年も「雄山に登ってご来光を!」の計画だったようですが、
あいにくの雨

でも、 「雨でも違う事ができてよかったです」
その通りですよね。
坂本さんの本の中にも、随所に底抜けのというより、
天井知らずのプラス思考が出てきて



たとえば、一時帰国のため予約していた飛行機の急な欠航を知らされ、
一方的な変更に抗議しに航空会社にのりこみ、
カウンターの美人とカタコトポーランド語ですったもんだの挙句、
結局、はじめより楽な他社便への変更を決めてもらったとき、
「ここまで来るのに1時間以上もかかった。もう汗だくになった。疲れた。
しかし黙っていたら相手の言うなりになる。やはり粘ってみるものである。
粘ったからこそ、思わぬ場所でこんな美人とスペシャル版の
ポーランド語会話のレッスンもできたのだ。しかもただで。」となる。
また、よせばいいのに(失礼!)わざわざ"演劇"の授業を選択し、
日本のヤクザの役を演じることになったとき、
本番で誰かがヤクザらしく見えるように黒のサングラスをもってきた。
「困ったことがあった。私は近眼と老眼で普段眼鏡がないと暮らせないのだ。
借りたサングラスにはもちろん度は入っていない。私は見えないのだ。
でも、これがよかった。観客も他の人もよく見えないからずっと落ち着けたのだ。
リハーサルの時に比べて100倍くらいうまくいった。」
だって!ははは・・・・
いいですねぇ!このプラス思考大好きです。
Posted by Let's study together at
22:55
│Comments(0)
2013年08月23日
実るほど頭をたれる稲穂かな
今朝通勤時にはっと気づいてびっくり。
稲穂が頭をたれ始めました。

わずか10日前の同じ田んぼです。

暑さにも日照りにもまけず、どんどん成長するんですね。
稲穂が頭をたれ始めました。

わずか10日前の同じ田んぼです。

暑さにも日照りにもまけず、どんどん成長するんですね。
Posted by Let's study together at
22:39
│Comments(0)
2013年08月23日
フランスの休日
朝起きてみると、久しぶりにフランスの友達からのメール。
いつもどおり、おしゃれなカードを添えて

Hi Misako,
How are you ?
I have no news since so long !!!
I miss you ...
These little words to say to you that we are going on holidays for 3 weeks.
Thierry is tired, after our long works in the attic.
He is very happy to go away ! (and I also ..... hi hi)
I wish you all the best for these days
Matane
彼女はご主人のThierryとともに屋根裏部屋のリフォームに忙しく
最近なかなか出会えませんでした。
でも、やっと終わって旅行に出かけるんですね。
LIMOGESというところに車で出かけるって言ってたもの
たしか友達が40人近く集まりパーティーをするから、
おいしい白ワインをかって持っていくっていってたなぁ。
3週間のholidayか・・・・
確か、フランスは世界で一番年間の就業時間が短いって聞いたことがあります。
日本人は、3週間も休みがあればいったいどう過ごすでしょうか
いつもどおり、おしゃれなカードを添えて


Hi Misako,
How are you ?
I have no news since so long !!!
I miss you ...
These little words to say to you that we are going on holidays for 3 weeks.
Thierry is tired, after our long works in the attic.
He is very happy to go away ! (and I also ..... hi hi)
I wish you all the best for these days
Matane
彼女はご主人のThierryとともに屋根裏部屋のリフォームに忙しく
最近なかなか出会えませんでした。
でも、やっと終わって旅行に出かけるんですね。
LIMOGESというところに車で出かけるって言ってたもの

たしか友達が40人近く集まりパーティーをするから、
おいしい白ワインをかって持っていくっていってたなぁ。
3週間のholidayか・・・・
確か、フランスは世界で一番年間の就業時間が短いって聞いたことがあります。
日本人は、3週間も休みがあればいったいどう過ごすでしょうか

Posted by Let's study together at
07:28
│Comments(0)
2013年08月22日
アクエリアスのCM
感動しながら何回も見ています。

http://www.aquarius-sports.jp/acp/movie/doc_01.html
ラスト、北島選手とハイタッチされた時は、涙がジーーーン
私自身、顔もつけられないところから習い始めた経験がありますから、
なおさら感動です。
私の場合はどうしても水の怖さが克服できず、3年やって頓挫!
それでも、どうにか顔をつけなくてすむ背泳ぎだけはできるようになりましたから、
週に2,3回、休憩しながらですが25mX5回泳いでいます。
実は、先日5歳の孫とプール遊びをしたとき、
ぜんぜん水を怖がらずばたばたとクロールらしく泳いでるのを見て、
「もういちどやってみようかな」と思っていたところです。
よし、もう少し仕事が減って時間ができたら、クロールに再チャレンジするぞ!

http://www.aquarius-sports.jp/acp/movie/doc_01.html
ラスト、北島選手とハイタッチされた時は、涙がジーーーン

私自身、顔もつけられないところから習い始めた経験がありますから、
なおさら感動です。
私の場合はどうしても水の怖さが克服できず、3年やって頓挫!
それでも、どうにか顔をつけなくてすむ背泳ぎだけはできるようになりましたから、
週に2,3回、休憩しながらですが25mX5回泳いでいます。
実は、先日5歳の孫とプール遊びをしたとき、
ぜんぜん水を怖がらずばたばたとクロールらしく泳いでるのを見て、
「もういちどやってみようかな」と思っていたところです。
よし、もう少し仕事が減って時間ができたら、クロールに再チャレンジするぞ!
Posted by Let's study together at
22:36
│Comments(0)
2013年08月21日
立山アルペンルート!
スカイプ塾の生徒のEちゃん一家が立山からたくさん写真を送ってくれました。

このかわいい花のうしろに白く見えるのは雪だそうです!
暑さと戦う毎日からみると、同じ日本なのに全く別世界ですね。

このかわいい花のうしろに白く見えるのは雪だそうです!
暑さと戦う毎日からみると、同じ日本なのに全く別世界ですね。
Posted by Let's study together at
23:58
│Comments(2)
2013年08月20日
スカイプ塾体験授業
昨日 私のWeb My教室に依頼のあった体験授業を行いました。
数回のメールのやりとりで、時間と科目、勉強してみたい教材について決め、
時間通りにスカイプにログインして挨拶もそこそこに早速50分の授業。

(※この写真は、昨年のTちゃんとの授業の様子です)
授業を終えて通話を切ってから・・・・
[2013/08/19 10:53:49] Y: つかれた??
[2013/08/19 10:54:29] k: 少し疲れたけど、楽しかったです。
[2013/08/19 10:54:51] Y: わたしも楽しかったです。
[2013/08/19 10:55:11] Y: では、残りの夏休み 楽しく過ごしてね
[2013/08/19 10:55:18] Y:
[2013/08/19 10:55:39] k: はい。ありがとうございました!!
[2013/08/19 10:55:58]Y: de nada スペイン語で「どういたしまして」だよ
読み方は簡単、「デナダ」
[2013/08/19 10:57:33]k: 本当に、ローマ字と同じですね!
[2013/08/19 10:58:02] Y: でしょ?じゃ、またあえるといいね。
[2013/08/19 10:59:02]k: はい!またお母さんと相談して、授業してもらいたいです。
[2013/08/19 10:59:31] Y: まぁうれしい!じゃ、連絡待ってますね
[2013/08/19 11:00:36] k: 今日は本当にありがとうございました。
わかりやすくて、楽しかったです。
[2013/08/19 11:01:38] Y: 私も楽しかったです。そして、そういってもらうのが何よりうれしい!
[2013/08/19 11:02:18] Y: では、これで一応失礼しますね。
[2013/08/19 11:02:21] k: ありがとうございました。
そして、その後お母さんからメールをいただきました。
こんばんは!
今日は娘がお世話になり、ありがとうございました。
最初緊張していたのがウソのように
終わった後は『楽しかった~、塾より全然わかりやすい。
わからないことをわからないって言える』
と言っておりました。
本当にありがとうございます。
もし、先生の空いている曜日があれば
9月からお願い出来たら嬉しいのですが…
ご都合いかがでしょうか?
よろしくお願い致します。
また、私の「子供」が一人増えそうです。
数回のメールのやりとりで、時間と科目、勉強してみたい教材について決め、
時間通りにスカイプにログインして挨拶もそこそこに早速50分の授業。

(※この写真は、昨年のTちゃんとの授業の様子です)
授業を終えて通話を切ってから・・・・
[2013/08/19 10:53:49] Y: つかれた??
[2013/08/19 10:54:29] k: 少し疲れたけど、楽しかったです。
[2013/08/19 10:54:51] Y: わたしも楽しかったです。
[2013/08/19 10:55:11] Y: では、残りの夏休み 楽しく過ごしてね
[2013/08/19 10:55:18] Y:

[2013/08/19 10:55:39] k: はい。ありがとうございました!!
[2013/08/19 10:55:58]Y: de nada スペイン語で「どういたしまして」だよ
読み方は簡単、「デナダ」
[2013/08/19 10:57:33]k: 本当に、ローマ字と同じですね!
[2013/08/19 10:58:02] Y: でしょ?じゃ、またあえるといいね。
[2013/08/19 10:59:02]k: はい!またお母さんと相談して、授業してもらいたいです。
[2013/08/19 10:59:31] Y: まぁうれしい!じゃ、連絡待ってますね
[2013/08/19 11:00:36] k: 今日は本当にありがとうございました。
わかりやすくて、楽しかったです。
[2013/08/19 11:01:38] Y: 私も楽しかったです。そして、そういってもらうのが何よりうれしい!
[2013/08/19 11:02:18] Y: では、これで一応失礼しますね。
[2013/08/19 11:02:21] k: ありがとうございました。
そして、その後お母さんからメールをいただきました。
こんばんは!
今日は娘がお世話になり、ありがとうございました。
最初緊張していたのがウソのように
終わった後は『楽しかった~、塾より全然わかりやすい。
わからないことをわからないって言える』
と言っておりました。
本当にありがとうございます。
もし、先生の空いている曜日があれば
9月からお願い出来たら嬉しいのですが…
ご都合いかがでしょうか?
よろしくお願い致します。
また、私の「子供」が一人増えそうです。
Posted by Let's study together at
23:30
│Comments(0)
2013年08月20日
お土産
お盆休みにそれぞれいろんなところへ出かけてきた同僚のお土産が集まりました。

「そんな、お土産なんて気をつかわなくてもいいのに・・・・」という私に、
「いやいや そんな嬉しそうな顔をしてそういわれてもね
また、買ってきますよ!」の返事。
甘いもの大好きな私の、言葉より顔が本音を伝えちゃったみたいですね。
屋久島のお土産のパッケージの英文。
The season with the dazzling sun.The emerald sea is glittering.
White wooly clouds are floating in the sky.The breeze passing
over my cheek make my mind gentle. My mind is in a full natural
colored mood.Time passed in front of me with a slow tempo.
まぶしい太陽の季節。海はエメラルド色に輝き
白い入道雲が空に浮かんでいる。私の頬にふくそよ風は
わたしの心をやさしくしてくれる。わたしの心は完全に天然色!
時はわたしの前をゆっくり過ぎていく。
いいなぁ・・・・いつか私も行きたいです。
お土産って、やっぱりうれしいもんですね。

「そんな、お土産なんて気をつかわなくてもいいのに・・・・」という私に、
「いやいや そんな嬉しそうな顔をしてそういわれてもね

また、買ってきますよ!」の返事。
甘いもの大好きな私の、言葉より顔が本音を伝えちゃったみたいですね。
屋久島のお土産のパッケージの英文。
The season with the dazzling sun.The emerald sea is glittering.
White wooly clouds are floating in the sky.The breeze passing
over my cheek make my mind gentle. My mind is in a full natural
colored mood.Time passed in front of me with a slow tempo.
まぶしい太陽の季節。海はエメラルド色に輝き
白い入道雲が空に浮かんでいる。私の頬にふくそよ風は
わたしの心をやさしくしてくれる。わたしの心は完全に天然色!
時はわたしの前をゆっくり過ぎていく。
いいなぁ・・・・いつか私も行きたいです。
お土産って、やっぱりうれしいもんですね。
Posted by Let's study together at
22:09
│Comments(0)
2013年08月19日
アルゼンチンの料理番組
今日もアルゼンチンの友達とおしゃべり。
私がカタコトスペイン語を試してみると とても喜んで、色々教えてくれました。
料理番組のサイトを見ながらあれこれ解説。

でもこっちは解説してくれる英語のほうも聞き取りがあやふやなので大変
100% verduras
Conocemos todo acerca de las verduras con la visita de nuestro asesor gastronómico Adrián Schirosa. Aprendemos a cuidar la economía y comprar lo más fresco y saludable para nuestra cocina. Además, nos visita la actriz Mercedes Morán para cocinar juntos una tarta vegetariana; tentadores canelones a la rossini; y espectacular tarta tibia de manzanas.
ローマ字通りの発音で何とか読んでみました。
いくつか覚えている単語も出てきて感激!ちょっとだけ意味もわかります
ほんのちょっとだけですが・・・・
ちょっと練習してこの次びっくりさせよう!と考えてます。
私がカタコトスペイン語を試してみると とても喜んで、色々教えてくれました。
料理番組のサイトを見ながらあれこれ解説。

でもこっちは解説してくれる英語のほうも聞き取りがあやふやなので大変

100% verduras
Conocemos todo acerca de las verduras con la visita de nuestro asesor gastronómico Adrián Schirosa. Aprendemos a cuidar la economía y comprar lo más fresco y saludable para nuestra cocina. Además, nos visita la actriz Mercedes Morán para cocinar juntos una tarta vegetariana; tentadores canelones a la rossini; y espectacular tarta tibia de manzanas.
ローマ字通りの発音で何とか読んでみました。
いくつか覚えている単語も出てきて感激!ちょっとだけ意味もわかります

ほんのちょっとだけですが・・・・
ちょっと練習してこの次びっくりさせよう!と考えてます。
Posted by Let's study together at
23:11
│Comments(0)
2013年08月18日
ゴーヤは何??
先日友達になったアルゼンチンのAliciaが私のこのブログを見てくれて、
あれこれ質問攻め
2枚の写真に興味津々で

I just saw in that link you put in your profile a picture of the cucumbers
they look different from cucumbers here haha
they are not smooth on the surface
これは、きゅうりじゃなくて「ゴーヤ」と呼ばれるものだと説明すると
but is that a variety of cucumbers?
now I looked again, and some are like our cucumbers
and how do you eat the"Go-ya"?

今度はこの写真を見ながら、
it seems to have many vegetables
is it a vegetarian dish?
but what is that brownish thing, looks like califlower?
しどろもどろで、豆腐を説明し、味付けを説明し、豚肉がちょっとだけ入っていると言うと、
(ちゃんと通じたかどうかあやしいもんですが)
bitter and with pork, not for me haha
そして、さらに茄子のおいしい食べ方を一生懸命説明してくれたのですが、
何か知らない単語がたくさん出てきて、私の理解力ではとても料理できそうにありません
さんざんしゃべったあげく、
chau と言うと、
chau jeje. that s argentinian spanish
だそうです。Chauはアルゼンチンのスペイン語、スペインではChaoなのかなぁ
Ciaoはイタリア語のような気がするし・・・今度聞いてみようっと。
あれこれ質問攻め


I just saw in that link you put in your profile a picture of the cucumbers
they look different from cucumbers here haha
they are not smooth on the surface
これは、きゅうりじゃなくて「ゴーヤ」と呼ばれるものだと説明すると
but is that a variety of cucumbers?
now I looked again, and some are like our cucumbers
and how do you eat the"Go-ya"?

今度はこの写真を見ながら、
it seems to have many vegetables
is it a vegetarian dish?
but what is that brownish thing, looks like califlower?
しどろもどろで、豆腐を説明し、味付けを説明し、豚肉がちょっとだけ入っていると言うと、
(ちゃんと通じたかどうかあやしいもんですが)
bitter and with pork, not for me haha
そして、さらに茄子のおいしい食べ方を一生懸命説明してくれたのですが、
何か知らない単語がたくさん出てきて、私の理解力ではとても料理できそうにありません

さんざんしゃべったあげく、
chau と言うと、
chau jeje. that s argentinian spanish

だそうです。Chauはアルゼンチンのスペイン語、スペインではChaoなのかなぁ

Ciaoはイタリア語のような気がするし・・・今度聞いてみようっと。
Posted by Let's study together at
23:48
│Comments(0)
2013年08月18日
丹生都比売神社
昨日こんにゃく工房でモーニングを楽しんだのは、実は天野へ行ってみたくなったからです。
かつらぎ町から山へ向かって進むこと十数分、
長いトンネルを抜けるとさーーーっと広がる田園風景が時々とても懐かしくなります。



世界遺産にもなっている丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)は
高野山とのつながりの深い神社だそうで 春の桜、秋の紅葉の時期はまた格別ですが、
下界より数段涼しく、閑散とした夏も何とも言えない風情があり私の好きなスポットです。
かつらぎ町から山へ向かって進むこと十数分、
長いトンネルを抜けるとさーーーっと広がる田園風景が時々とても懐かしくなります。




世界遺産にもなっている丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)は
高野山とのつながりの深い神社だそうで 春の桜、秋の紅葉の時期はまた格別ですが、
下界より数段涼しく、閑散とした夏も何とも言えない風情があり私の好きなスポットです。
Posted by Let's study together at
18:04
│Comments(0)
2013年08月18日
昨夜のスカイプ授業
昨夜は群馬県のYちゃんと英語の授業。
スカイプの向こうに見えるYちゃんはちょっぴり日焼けして元気そう。
まだ、学校の宿題が終わっていないそうです
4月から、インターネットの無料教材を使って1年生の英文法から復習してきましたが、
今ではもう3年生の単元(現在完了)まで追いつきました。
この辺りは定期テストにあわせて一度一緒に学習しましたので、もうばっちりです
さて、一夜明けて今朝は、主人の実家で作っている巨峰の荷造りをしてきました。

↓

↓

朝6時から3時間の作業で76パック。出荷作業はこれからしばらく続きます。
スカイプの向こうに見えるYちゃんはちょっぴり日焼けして元気そう。
まだ、学校の宿題が終わっていないそうです

4月から、インターネットの無料教材を使って1年生の英文法から復習してきましたが、
今ではもう3年生の単元(現在完了)まで追いつきました。
この辺りは定期テストにあわせて一度一緒に学習しましたので、もうばっちりです

さて、一夜明けて今朝は、主人の実家で作っている巨峰の荷造りをしてきました。

↓

↓

朝6時から3時間の作業で76パック。出荷作業はこれからしばらく続きます。
Posted by Let's study together at
10:50
│Comments(0)