2013年08月18日
ゴーヤは何??
先日友達になったアルゼンチンのAliciaが私のこのブログを見てくれて、
あれこれ質問攻め
2枚の写真に興味津々で

I just saw in that link you put in your profile a picture of the cucumbers
they look different from cucumbers here haha
they are not smooth on the surface
これは、きゅうりじゃなくて「ゴーヤ」と呼ばれるものだと説明すると
but is that a variety of cucumbers?
now I looked again, and some are like our cucumbers
and how do you eat the"Go-ya"?

今度はこの写真を見ながら、
it seems to have many vegetables
is it a vegetarian dish?
but what is that brownish thing, looks like califlower?
しどろもどろで、豆腐を説明し、味付けを説明し、豚肉がちょっとだけ入っていると言うと、
(ちゃんと通じたかどうかあやしいもんですが)
bitter and with pork, not for me haha
そして、さらに茄子のおいしい食べ方を一生懸命説明してくれたのですが、
何か知らない単語がたくさん出てきて、私の理解力ではとても料理できそうにありません
さんざんしゃべったあげく、
chau と言うと、
chau jeje. that s argentinian spanish
だそうです。Chauはアルゼンチンのスペイン語、スペインではChaoなのかなぁ
Ciaoはイタリア語のような気がするし・・・今度聞いてみようっと。
あれこれ質問攻め


I just saw in that link you put in your profile a picture of the cucumbers
they look different from cucumbers here haha
they are not smooth on the surface
これは、きゅうりじゃなくて「ゴーヤ」と呼ばれるものだと説明すると
but is that a variety of cucumbers?
now I looked again, and some are like our cucumbers
and how do you eat the"Go-ya"?

今度はこの写真を見ながら、
it seems to have many vegetables
is it a vegetarian dish?
but what is that brownish thing, looks like califlower?
しどろもどろで、豆腐を説明し、味付けを説明し、豚肉がちょっとだけ入っていると言うと、
(ちゃんと通じたかどうかあやしいもんですが)
bitter and with pork, not for me haha
そして、さらに茄子のおいしい食べ方を一生懸命説明してくれたのですが、
何か知らない単語がたくさん出てきて、私の理解力ではとても料理できそうにありません

さんざんしゃべったあげく、
chau と言うと、
chau jeje. that s argentinian spanish

だそうです。Chauはアルゼンチンのスペイン語、スペインではChaoなのかなぁ

Ciaoはイタリア語のような気がするし・・・今度聞いてみようっと。
Posted by Let's study together at
23:48
│Comments(0)
2013年08月18日
丹生都比売神社
昨日こんにゃく工房でモーニングを楽しんだのは、実は天野へ行ってみたくなったからです。
かつらぎ町から山へ向かって進むこと十数分、
長いトンネルを抜けるとさーーーっと広がる田園風景が時々とても懐かしくなります。



世界遺産にもなっている丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)は
高野山とのつながりの深い神社だそうで 春の桜、秋の紅葉の時期はまた格別ですが、
下界より数段涼しく、閑散とした夏も何とも言えない風情があり私の好きなスポットです。
かつらぎ町から山へ向かって進むこと十数分、
長いトンネルを抜けるとさーーーっと広がる田園風景が時々とても懐かしくなります。




世界遺産にもなっている丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)は
高野山とのつながりの深い神社だそうで 春の桜、秋の紅葉の時期はまた格別ですが、
下界より数段涼しく、閑散とした夏も何とも言えない風情があり私の好きなスポットです。
Posted by Let's study together at
18:04
│Comments(0)
2013年08月18日
昨夜のスカイプ授業
昨夜は群馬県のYちゃんと英語の授業。
スカイプの向こうに見えるYちゃんはちょっぴり日焼けして元気そう。
まだ、学校の宿題が終わっていないそうです
4月から、インターネットの無料教材を使って1年生の英文法から復習してきましたが、
今ではもう3年生の単元(現在完了)まで追いつきました。
この辺りは定期テストにあわせて一度一緒に学習しましたので、もうばっちりです
さて、一夜明けて今朝は、主人の実家で作っている巨峰の荷造りをしてきました。

↓

↓

朝6時から3時間の作業で76パック。出荷作業はこれからしばらく続きます。
スカイプの向こうに見えるYちゃんはちょっぴり日焼けして元気そう。
まだ、学校の宿題が終わっていないそうです

4月から、インターネットの無料教材を使って1年生の英文法から復習してきましたが、
今ではもう3年生の単元(現在完了)まで追いつきました。
この辺りは定期テストにあわせて一度一緒に学習しましたので、もうばっちりです

さて、一夜明けて今朝は、主人の実家で作っている巨峰の荷造りをしてきました。

↓

↓

朝6時から3時間の作業で76パック。出荷作業はこれからしばらく続きます。
Posted by Let's study together at
10:50
│Comments(0)