2018年12月31日
ワックスがけ完了
36年も、大して綺麗に磨かれずにあちこちはげてしまった床。
もっと大切に磨き上げて住めばよかったなぁ。

後悔先にたたず。
自分が年を重ねた分だけ床も傷みが目立つんですね。
とりあえず、今年は綺麗に汚れをとりワックスがけも終了。
傷んでからでは遅いですが
これからもよろしくお願いします。
もっと大切に磨き上げて住めばよかったなぁ。

後悔先にたたず。
自分が年を重ねた分だけ床も傷みが目立つんですね。
とりあえず、今年は綺麗に汚れをとりワックスがけも終了。
傷んでからでは遅いですが
これからもよろしくお願いします。
Posted by Let's study together at
16:59
│Comments(0)
2018年12月29日
総計62.1km
「1ヶ月3kmは泳ぎたい。」
一番初めの目標は自信なく控えめでした。

そのうち、「案外いけそうだぞ。マラソンと同じ42.195kmを目指そう!」
欲張って目標修正。
毎回記録するというのは大きな力になりますね。
11月末までになんと62.1km
初めの目標の2倍です。
12月に入って、膝が痛くなって水中ウォーキングに変更。
痛みはもうほとんど気にならなくなってきましたので
さあ!来年も頑張るぞ。
新しい手帳のページも埋めていこうと思います。
一番初めの目標は自信なく控えめでした。

そのうち、「案外いけそうだぞ。マラソンと同じ42.195kmを目指そう!」
欲張って目標修正。
毎回記録するというのは大きな力になりますね。
11月末までになんと62.1km

初めの目標の2倍です。
12月に入って、膝が痛くなって水中ウォーキングに変更。
痛みはもうほとんど気にならなくなってきましたので
さあ!来年も頑張るぞ。
新しい手帳のページも埋めていこうと思います。
Posted by Let's study together at
22:46
│Comments(0)
2018年12月29日
今年最終勤務
心配した雪はなく、車の窓一面に霜がついているだけ。

さあ、最後の一日、頑張ってきましょう!
その後の2日間でお正月の準備です。

さあ、最後の一日、頑張ってきましょう!
その後の2日間でお正月の準備です。
Posted by Let's study together at
07:13
│Comments(0)
2018年12月28日
ビストロ ムッシュ で 忘年会
今年も美味しく頂いてきました。

いろんな人のいろんな話を聞きながら
おなかいっぱい大満足です。
今年も一年頑張りました。
もうあと一息、健康に感謝

いろんな人のいろんな話を聞きながら
おなかいっぱい大満足です。
今年も一年頑張りました。
もうあと一息、健康に感謝

Posted by Let's study together at
09:07
│Comments(0)
2018年12月27日
着物8枚分?
よくもまあ、頑張ってほどいたものです。
なんと綺麗にアイロンがけしてあること!

宅配便に持って行って 中身は「 着物」と書いたら
「高価なものは補償しかねるから預かれない。」と言われたそうです。
「着物地」ということで引き受けてもらえたらしい。
とにかく無事私の元へ届きました。
さあて、何からリメイクしようかな?
ワクワクしますがとりあえず来年までお預けです。
年末の主婦の仕事に精出さなきゃ
なんと綺麗にアイロンがけしてあること!

宅配便に持って行って 中身は「 着物」と書いたら
「高価なものは補償しかねるから預かれない。」と言われたそうです。
「着物地」ということで引き受けてもらえたらしい。
とにかく無事私の元へ届きました。
さあて、何からリメイクしようかな?
ワクワクしますがとりあえず来年までお預けです。
年末の主婦の仕事に精出さなきゃ

Posted by Let's study together at
16:44
│Comments(0)
2018年12月26日
ジャケット仕上がり!
姉が仕上げたそうです。
写真を送ってくれました。

袖口、裾の始末、ボタン付けを姉の仕事に残して送りました。

ずいぶん派手だと気にしていましたが、
よく似合ってますよーーーー
切り干し大根作りが一段落してやっと仕上げたようです。
「お正月に着ようかな?」と言ってます。
新しい服は心弾みますよね。
写真を送ってくれました。

袖口、裾の始末、ボタン付けを姉の仕事に残して送りました。

ずいぶん派手だと気にしていましたが、
よく似合ってますよーーーー

切り干し大根作りが一段落してやっと仕上げたようです。
「お正月に着ようかな?」と言ってます。
新しい服は心弾みますよね。
Posted by Let's study together at
22:40
│Comments(0)
2018年12月25日
切り干し大根
鹿児島の姉が送ってくれました。
切り干し大根のいい香りが広がります。

今年は畑でたくさん大根がとれたそうで生では食べ切れず、
お天気や桜島の降灰と相談しながら、日々量産しているそうです。
父と母が二人で協力しながら作っていたのを思い出します。
それを姉が受け継いでくれました。
どこにでもあるのかもしれませんが
私にとってはやっぱり「我が家の味」です。
明日早速いただきます。
切り干し大根のいい香りが広がります。

今年は畑でたくさん大根がとれたそうで生では食べ切れず、
お天気や桜島の降灰と相談しながら、日々量産しているそうです。
父と母が二人で協力しながら作っていたのを思い出します。
それを姉が受け継いでくれました。
どこにでもあるのかもしれませんが
私にとってはやっぱり「我が家の味」です。
明日早速いただきます。
Posted by Let's study together at
23:29
│Comments(0)
2018年12月24日
年賀状印刷終了
プリンターの不具合を何とか自分でクリアしました。

少し鮮明さに欠けるけれどまあ満足です。
いくら面倒でも、遠く離れた親戚や学生時代の友人など
年賀状のやり取りは私にとって大切なコミュニケーション
これから毎日10枚ずつ仕上げて投函する予定です。

少し鮮明さに欠けるけれどまあ満足です。
いくら面倒でも、遠く離れた親戚や学生時代の友人など
年賀状のやり取りは私にとって大切なコミュニケーション

これから毎日10枚ずつ仕上げて投函する予定です。
Posted by Let's study together at
22:55
│Comments(0)
2018年12月23日
EMSフランスに到着
12月12日にフランスの友達に発送したクリスマスプレゼントが
今朝無事に届けられたようです。
長い長いメッセージが届きました。
11個の"arigato"です

Hi Misako ! Arigato, arigato, arigato, arigato, arigato, arigato, arigato, arigato, arigato, arigato, arigato. What a wunderful surprise today ! A lot of thanks for your so beautiful presents. It makes me, it makes us very very happy. All is so nice, so beautiful. The kimono is absolutly cute and will find a good place in our house. You are an artist.... The "lady" is also very nice ! I think 2 pens will travel to Canada. Chloé is with us since wednesday, and asked me if she can take one .. I said yes of course ! I hope we will can meet us soon, its now a very long time without you. We had a lot of problems. Mum was for one mont in 3 different hospitals. Now she is going vey slowly ! Post is on strike, I will send you my presents later, unfortunatly. I am sorry, but big problems in France for the moment, perhaps have you heart about ! I am thinking about you, I miss you. Matane
郵便局の窓口で、
「フランスには食品を送ることができません。」と言われてびっくり。
「え?昨年まで送っていたのに・・・・」
日本のおかきやおせんべいも同封しています。
郵便局の方が親切にもどこかに電話して確かめてくれました。
「フランスの税関で没収されるかもされるかも」とのことでした。
まさか!小包一つずつ開封して調べるでしょうか?
せっかくきれいに並べて荷造りしたのに・・・・
「無事届くと信じましょう。」とそのまま発送したのでした。
手作りのミニチュア着物や、ボールペン(日本製は書き味が抜群で外国の方がお土産に買い集めるってテレビで見ました。)
これらは確かに届いたようです。
さて、お菓子もちゃんと抜き取られずに届いたかなぁ
数日中にはスカイプでチャットできるでしょうから
聞いてみることにします。
今朝無事に届けられたようです。
長い長いメッセージが届きました。
11個の"arigato"です


Hi Misako ! Arigato, arigato, arigato, arigato, arigato, arigato, arigato, arigato, arigato, arigato, arigato. What a wunderful surprise today ! A lot of thanks for your so beautiful presents. It makes me, it makes us very very happy. All is so nice, so beautiful. The kimono is absolutly cute and will find a good place in our house. You are an artist.... The "lady" is also very nice ! I think 2 pens will travel to Canada. Chloé is with us since wednesday, and asked me if she can take one .. I said yes of course ! I hope we will can meet us soon, its now a very long time without you. We had a lot of problems. Mum was for one mont in 3 different hospitals. Now she is going vey slowly ! Post is on strike, I will send you my presents later, unfortunatly. I am sorry, but big problems in France for the moment, perhaps have you heart about ! I am thinking about you, I miss you. Matane
郵便局の窓口で、
「フランスには食品を送ることができません。」と言われてびっくり。
「え?昨年まで送っていたのに・・・・」
日本のおかきやおせんべいも同封しています。
郵便局の方が親切にもどこかに電話して確かめてくれました。
「フランスの税関で没収されるかもされるかも」とのことでした。
まさか!小包一つずつ開封して調べるでしょうか?
せっかくきれいに並べて荷造りしたのに・・・・
「無事届くと信じましょう。」とそのまま発送したのでした。
手作りのミニチュア着物や、ボールペン(日本製は書き味が抜群で外国の方がお土産に買い集めるってテレビで見ました。)
これらは確かに届いたようです。
さて、お菓子もちゃんと抜き取られずに届いたかなぁ

数日中にはスカイプでチャットできるでしょうから
聞いてみることにします。
Posted by Let's study together at
22:25
│Comments(0)
2018年12月22日
付け下げのブラウス完成
完成!あとは裾のまつり縫いなど依頼人である姉の仕事です。

着物にしてはモダンでおしゃれな柄で、
前に作ったパンツにあわせて着られるものができないか
試行錯誤しましたが大きな花柄が2枚、無地の部分は半幅のみ。
前あきのブラウスはどうしてもできませんでした。

後ろはこんなに派手に
でもやさしい色ですから、思い切って着てもらいましょう
まだまだ縫ってみたいものがたくさんあってわくわくです。

着物にしてはモダンでおしゃれな柄で、
前に作ったパンツにあわせて着られるものができないか
試行錯誤しましたが大きな花柄が2枚、無地の部分は半幅のみ。
前あきのブラウスはどうしてもできませんでした。

後ろはこんなに派手に

でもやさしい色ですから、思い切って着てもらいましょう

まだまだ縫ってみたいものがたくさんあってわくわくです。
Posted by Let's study together at
22:18
│Comments(0)
2018年12月20日
年賀状準備完了!!…………
原稿ができて、完璧!
今年こそ25日までに投函するぞ!

………………
ところが、プリンターが動きません
なぜ?
え?どうすればいいの?
次の手段は?
今 知恵を絞って考え中です。
今年こそ25日までに投函するぞ!

………………
ところが、プリンターが動きません

なぜ?
え?どうすればいいの?
次の手段は?
今 知恵を絞って考え中です。
Posted by Let's study together at
23:06
│Comments(0)
2018年12月19日
注目のキャベツ畑
どんどん育っていきます。
でも、まだキャベツらしく巻いてきていませんね。

よその畑なのに毎日見ていて愛着がわいてきます。
お正月までに出荷できるんでしょうか?
でも、まだキャベツらしく巻いてきていませんね。

よその畑なのに毎日見ていて愛着がわいてきます。
お正月までに出荷できるんでしょうか?
Posted by Let's study together at
23:17
│Comments(0)
2018年12月18日
紳士ジャケットに挑戦
姉がウールの羽織を解いて送ってきたので
義兄のジャケットへのリメイク挑戦です。

なんと勇ましい裏地でしょう!
着てしまえば見えないところにこんな思い切った図柄でおまもりがわり
日本人の伝統文化の一端を残してみようと思います。
うまく仕上がりますように!
義兄のジャケットへのリメイク挑戦です。

なんと勇ましい裏地でしょう!
着てしまえば見えないところにこんな思い切った図柄でおまもりがわり

日本人の伝統文化の一端を残してみようと思います。
うまく仕上がりますように!
Posted by Let's study together at
23:07
│Comments(0)
2018年12月16日
返却は1月4日
これというあてもなく、フラフラっと図書館を一周して
目にとまった3冊、借りてきました。

「年末年始の休館のため、返却は1月4日です。」
びっくり
もうそんなにおしつまってるんですね。
やりたい事、やらねばならぬ事、順番をつけて整理しておかなくては
目にとまった3冊、借りてきました。

「年末年始の休館のため、返却は1月4日です。」
びっくり

やりたい事、やらねばならぬ事、順番をつけて整理しておかなくては

Posted by Let's study together at
23:31
│Comments(0)
2018年12月15日
今日の食卓
無事に家まで帰り着いてーーー

今日の夕食は、昨夜食べきれずに持って帰ったカニです。
さあ!もういっちょう、綺麗にしゃぶって食べつくしましょう

今日の夕食は、昨夜食べきれずに持って帰ったカニです。
さあ!もういっちょう、綺麗にしゃぶって食べつくしましょう

Posted by Let's study together at
18:35
│Comments(0)
2018年12月14日
第3回 家族カニ旅行
満喫しました。

やっぱりとても食べきれず、もったいないーーーー
私は、お鍋でのシャブシャブまでが精一杯。
雑炊、デザートはギブアップでした。
なんとか今日はお天気ももちましたが、明日はどうかな?
まずは露天風呂から日の出が眺められるといいな。

やっぱりとても食べきれず、もったいないーーーー
私は、お鍋でのシャブシャブまでが精一杯。
雑炊、デザートはギブアップでした。
なんとか今日はお天気ももちましたが、明日はどうかな?
まずは露天風呂から日の出が眺められるといいな。
Posted by Let's study together at
22:21
│Comments(0)
2018年12月13日
♪カニ旅行♪
いよいよ明朝出発です


家族みんなでカニを食べに日本海へ!今年で3回目です。
子供たちが何から何まですっかり準備してくれて
寒くないように準備すればいいだけです。
楽しみだなぁ



家族みんなでカニを食べに日本海へ!今年で3回目です。
子供たちが何から何まですっかり準備してくれて
寒くないように準備すればいいだけです。
楽しみだなぁ

Posted by Let's study together at
22:49
│Comments(0)
2018年12月12日
おまんじゅう??
うううむ!バラには見えないですね

着物地でリメイクした後、細長い生地が残ると
つい作りたくなってしまいます。
およそ5cm×35cm・・・・
よほど柔らかい布地じゃないと「ふんわり巻きバラ」にはならないんですねぇ。
それでもせっかく作ったんですから、
後ろ側にピンをつけてブローチに仕上げてみようっと。
おまけのハンドメイドです。


着物地でリメイクした後、細長い生地が残ると
つい作りたくなってしまいます。
およそ5cm×35cm・・・・
よほど柔らかい布地じゃないと「ふんわり巻きバラ」にはならないんですねぇ。
それでもせっかく作ったんですから、
後ろ側にピンをつけてブローチに仕上げてみようっと。
おまけのハンドメイドです。
Posted by Let's study together at
23:44
│Comments(0)
2018年12月11日
ミニチュア着物完成
完成しました。
ずっと以前から、どうしても作りたいと思っていたものの一つです。


あちこち細かいところの仕上がりが気になりますが
少しずつ腕を上げていくことにしましょう。
明日にはフランスの友達に向けて小包出発です。
クリスマスに間に合うといいなぁ。
ずっと以前から、どうしても作りたいと思っていたものの一つです。


あちこち細かいところの仕上がりが気になりますが
少しずつ腕を上げていくことにしましょう。
明日にはフランスの友達に向けて小包出発です。
クリスマスに間に合うといいなぁ。
Posted by Let's study together at
22:54
│Comments(0)
2018年12月10日
着物ミニチュア
やっとここまで完成!

細かい作業で、なかなかうまくいかない部分もあって
悪戦苦闘しています。
もう少しなんとか仕上げて今週中にはフランスの友達に送りたい。
恒例のクリスマスプレゼントです。
ほかにもいろいろ「日本らしいもの」を集めていますが、
何か一つは手作りでプレゼントしたい。
毎年頭を悩ませるのも楽しみの一つです。

細かい作業で、なかなかうまくいかない部分もあって
悪戦苦闘しています。
もう少しなんとか仕上げて今週中にはフランスの友達に送りたい。
恒例のクリスマスプレゼントです。
ほかにもいろいろ「日本らしいもの」を集めていますが、
何か一つは手作りでプレゼントしたい。
毎年頭を悩ませるのも楽しみの一つです。
Posted by Let's study together at
23:20
│Comments(0)