2014年12月31日
年の終わりに
最後の一日となってもまだ掃除に片付けとばたばたした一日が終わろうとしています。
一年色々やってきたけれど、
やっぱり私が一番好きなのは子供たちと一緒に勉強することなんだなぁ
としみじみ思います。
今年の夏休みから、小学5年生のK君と週に1回算数を勉強しています。
小学生にはもっと遊んで欲しいという気持ちがあって
中学生以上の子供たちだけを教えてきましたが、
今回K君のお父さんが私の生徒だったこともあり、引き受けてしまいました。
「通知簿をもらってきました。算数が少しずつできるようになって自信がついてきているようです。
ありがとうございます。」
こんなメールをいただいて私のほうこそありがとうございます!
たくさんやり残した家事があっても、
「お忙しいとは思いますが、一回でも・・・」といわれると、何とかやりくりしてしまいます。
好きなことをやりたいだけできた一年はすばらしかったです。
来年もよりいっそう頑張ろうっと。
一年色々やってきたけれど、
やっぱり私が一番好きなのは子供たちと一緒に勉強することなんだなぁ
としみじみ思います。
今年の夏休みから、小学5年生のK君と週に1回算数を勉強しています。
小学生にはもっと遊んで欲しいという気持ちがあって
中学生以上の子供たちだけを教えてきましたが、
今回K君のお父さんが私の生徒だったこともあり、引き受けてしまいました。
「通知簿をもらってきました。算数が少しずつできるようになって自信がついてきているようです。
ありがとうございます。」
こんなメールをいただいて私のほうこそありがとうございます!
たくさんやり残した家事があっても、
「お忙しいとは思いますが、一回でも・・・」といわれると、何とかやりくりしてしまいます。
好きなことをやりたいだけできた一年はすばらしかったです。
来年もよりいっそう頑張ろうっと。
Posted by Let's study together at
23:21
│Comments(0)
2014年12月31日
「若返りの泉」Fountain of youth
久しぶりに アルゼンチンのYamilさんとチャットできました。
話がいつの間にか、
<<< japanese people always look younger...
you must have the fountain of eternal youth.
となり、「若返りの泉」の昔話を思い出しました。

[22:25:05] Misako: in that story, an old man found a fountain
[22:25:48] Misako: he drank water from it, and became younger and younger
[22:26:43] Misako: when he returned his home, he told his wife about that.
[22:27:16] Misako: next morning, she went to the fountain and drank water
[22:27:39] Misako: in spite of his notice, she drank too much water to be a baby
[22:29:21] Misako: next day, her husband (then he was very young and smart)
went out for looking for her, and found a baby crying by the fountain
とっさの下手な英語でストーリーを説明。
[22:31:00] Misako: after that, what do you think would happen?
さて、どんな答えが返ってくるかとおもいきや、
[2014/12/30 22:33:15]I don't know, maybe he raises the baby by his own and
marry her again when they both older? :D
[2014/12/30 22:34:36] Misako: waaaaa......

sono tori!!!
[2014/12/30 22:36:05] LogoS: :
jajaja that was what I will do if it happens to me :P jajajaja
Yamilさんはほんとにいい人なんですね。
[2014/12/30 22:37:05] Misako: ohhh, eres muy amabre
Your wife is the happiest in the world!!
といってやりました。
話がいつの間にか、
<<< japanese people always look younger...
you must have the fountain of eternal youth.
となり、「若返りの泉」の昔話を思い出しました。

[22:25:05] Misako: in that story, an old man found a fountain
[22:25:48] Misako: he drank water from it, and became younger and younger
[22:26:43] Misako: when he returned his home, he told his wife about that.
[22:27:16] Misako: next morning, she went to the fountain and drank water
[22:27:39] Misako: in spite of his notice, she drank too much water to be a baby
[22:29:21] Misako: next day, her husband (then he was very young and smart)
went out for looking for her, and found a baby crying by the fountain
とっさの下手な英語でストーリーを説明。
[22:31:00] Misako: after that, what do you think would happen?
さて、どんな答えが返ってくるかとおもいきや、
[2014/12/30 22:33:15]I don't know, maybe he raises the baby by his own and
marry her again when they both older? :D
[2014/12/30 22:34:36] Misako: waaaaa......



[2014/12/30 22:36:05] LogoS: :

Yamilさんはほんとにいい人なんですね。
[2014/12/30 22:37:05] Misako: ohhh, eres muy amabre
Your wife is the happiest in the world!!
といってやりました。
Posted by Let's study together at
00:45
│Comments(0)
2014年12月29日
12月29日の記事
やっと届いたようです。今メールが入っているのに気がつきました。
Hi Misako,
A lot of Arigato ....
I received a few minutes ago your gifts and I am so happy !
You are so lovely !
I think you made the little case yourself no ??
I will put all my make up in. p
we will sample all the food this afternoon.
I am also very happy to have you as friend. Very happy.
It is nice to meet you one day on sharetalk.
We will always be friends and I will have you in my heart all my live.
Hope to have you soon on Skype.
Matane Misako
Claudine

この写真も自慢のiPadで撮って送ってくれたかな?
これから、年末年始忙しくなりますが、次に話すのが楽しみです。
栗饅頭を美味しいと思ってくれるでしょうか
Hi Misako,
A lot of Arigato ....
I received a few minutes ago your gifts and I am so happy !
You are so lovely !
I think you made the little case yourself no ??
I will put all my make up in. p
we will sample all the food this afternoon.
I am also very happy to have you as friend. Very happy.
It is nice to meet you one day on sharetalk.
We will always be friends and I will have you in my heart all my live.
Hope to have you soon on Skype.
Matane Misako
Claudine

この写真も自慢のiPadで撮って送ってくれたかな?
これから、年末年始忙しくなりますが、次に話すのが楽しみです。
栗饅頭を美味しいと思ってくれるでしょうか

Posted by Let's study together at
23:49
│Comments(2)
2014年12月28日
フランスの手作りクッキー
フランスの友達が送ってくれた彼女の手作りクッキーです。

先日のskypeのチャットでは、彼女が送ってくれた様々なプレゼントの話で盛り上がりました。
2ヶ月もかけてクリスマスの準備をし、1月7~8日ごろ片付けるのだそうです。
彼女の用意するディナーもかなり本格的なものに違いありません。

Clo.:do you know what I received for Christmas ?
it was a very big surprise for me
彼女のご主人がI Padをプレゼントしてくれたそうで、
そのとき初めてI Padから写真を送ってみたと大騒ぎ。
何枚もの写真を次々と送ってくれました。
Clo.:Now, I have to learn .....
好奇心旺盛な彼女が大喜びであれこれやってみている様子が目に浮かびます。
そうです!年をとってなお、新しいものにチャレンジしなきゃね。
こんなに楽しくて便利なものがあるのに、知らないなんて大損です。

先日のskypeのチャットでは、彼女が送ってくれた様々なプレゼントの話で盛り上がりました。
2ヶ月もかけてクリスマスの準備をし、1月7~8日ごろ片付けるのだそうです。
彼女の用意するディナーもかなり本格的なものに違いありません。

Clo.:do you know what I received for Christmas ?
it was a very big surprise for me
彼女のご主人がI Padをプレゼントしてくれたそうで、
そのとき初めてI Padから写真を送ってみたと大騒ぎ。
何枚もの写真を次々と送ってくれました。
Clo.:Now, I have to learn .....
好奇心旺盛な彼女が大喜びであれこれやってみている様子が目に浮かびます。
そうです!年をとってなお、新しいものにチャレンジしなきゃね。
こんなに楽しくて便利なものがあるのに、知らないなんて大損です。
Posted by Let's study together at
21:42
│Comments(2)
2014年12月27日
「アナと雪の女王」のDVD
ラッキーです。
図書館で見つけて予約しておいたDVD,今日連絡が来て借りられました。
ちょうど、お正月にゆっくり観られそうです。

先日、数学を担当している高校3年生の男の子たちが、
「神田さやかって、松田ナントカって歌手の娘らしい」
「あーーー、俺らはいつになったらゆっくり『アナ雪』の映画がみられるんやろーーー」
と話しているのを聞いて、「あぁ、まじめに受験生やってるな」
「松田聖子を知らない年代なんだな」と妙に感心していました。
気がつけば、センター試験まであと3週間。
最後の追い込み、頑張って!
図書館で見つけて予約しておいたDVD,今日連絡が来て借りられました。
ちょうど、お正月にゆっくり観られそうです。

先日、数学を担当している高校3年生の男の子たちが、
「神田さやかって、松田ナントカって歌手の娘らしい」
「あーーー、俺らはいつになったらゆっくり『アナ雪』の映画がみられるんやろーーー」
と話しているのを聞いて、「あぁ、まじめに受験生やってるな」
「松田聖子を知らない年代なんだな」と妙に感心していました。
気がつけば、センター試験まであと3週間。
最後の追い込み、頑張って!
Posted by Let's study together at
22:06
│Comments(2)
2014年12月26日
ドイツのブレーメンから
きょうは、ドイツのEliから届きました。


孫が喜びそうなシールがいっぱい!!
私の宝物がどんどん増えていきます。


孫が喜びそうなシールがいっぱい!!
私の宝物がどんどん増えていきます。
Posted by Let's study together at
19:58
│Comments(0)
2014年12月25日
箱の中から〜〜〜
フランスからの小包の中は、色んなものでいっぱい

明日、ゆっくり広げて楽しみます。
私が彼女に送った小包はいつ届くかな


明日、ゆっくり広げて楽しみます。
私が彼女に送った小包はいつ届くかな
Posted by Let's study together at
23:52
│Comments(0)
2014年12月25日
フランスからの小包
ついに届きました〜〜

はるばるフランスのアルザスから11日かかったようです。
ちょうど留守にしていましたので、今朝やっと受け取りました。
早く家へ帰って開けてみたいです

はるばるフランスのアルザスから11日かかったようです。
ちょうど留守にしていましたので、今朝やっと受け取りました。
早く家へ帰って開けてみたいです

Posted by Let's study together at
15:10
│Comments(2)
2014年12月24日
美味しいもの2
まだまだ美味しいものを楽しんできました


食事のかわりにこんなものを楽しむなんて、心の贅沢です。
小高い丘の上の可愛いカフェで海を眺めながらのゆったりブランチ。
プチホテル&カフェシエスタは名前の通り、宿泊もできるそうです。
今度淡路に泊まる時はここに泊まってもいいなと思える素敵な場所でした。



食事のかわりにこんなものを楽しむなんて、心の贅沢です。
小高い丘の上の可愛いカフェで海を眺めながらのゆったりブランチ。
プチホテル&カフェシエスタは名前の通り、宿泊もできるそうです。
今度淡路に泊まる時はここに泊まってもいいなと思える素敵な場所でした。
Posted by Let's study together at
23:54
│Comments(0)
2014年12月23日
美味しいもの
今回の淡路島へのプチ旅行では、思う存分美味しいものを食べました。
やはり圧巻はコレ
淡路市岩屋の林屋鮓店の「おまかせにぎり」2人前です。

待ちきれなくて、写真を撮る前に
Three of them were eaten by us.
残念です
「すし」って漢字は「鮓」「鮨」「寿司」といろいろあるんですねぇ。
なにか使い分けがあるんでしょうか?調べてみなきゃ!!
やはり圧巻はコレ
淡路市岩屋の林屋鮓店の「おまかせにぎり」2人前です。

待ちきれなくて、写真を撮る前に
Three of them were eaten by us.
残念です

「すし」って漢字は「鮓」「鮨」「寿司」といろいろあるんですねぇ。
なにか使い分けがあるんでしょうか?調べてみなきゃ!!
Posted by Let's study together at
23:07
│Comments(0)
2014年12月23日
朝食バイキング
ホテルの朝食です。
今朝は和食をセレクトしてみました。
見た目は地味ですが、やはり和食はヘルシーでいいですね〜〜

料理好きなフランスやアルゼンチンの友達にそれぞれのメニューをうまく説明できるでしょうか?
今朝は和食をセレクトしてみました。
見た目は地味ですが、やはり和食はヘルシーでいいですね〜〜

料理好きなフランスやアルゼンチンの友達にそれぞれのメニューをうまく説明できるでしょうか?
Posted by Let's study together at
08:34
│Comments(0)
2014年12月22日
淡路島夢舞台
の〜〜ーーんびり 楽しく過ごしました。
淡路島ってゆっくりできていいところです。


大きな植物園の中に様々な庭園がしつらえてあって、
外国の友達にも見せたいとたくさん写真を撮りました。
次のチャットが楽しみです。
淡路島ってゆっくりできていいところです。


大きな植物園の中に様々な庭園がしつらえてあって、
外国の友達にも見せたいとたくさん写真を撮りました。
次のチャットが楽しみです。
Posted by Let's study together at
19:28
│Comments(0)
2014年12月20日
骨密度測定
年に一度の健康診断に行き、ついでに、骨密度検査もやってもらいました。

「骨粗しょう症の心配はありませんよ」といってもらってとてもうれしかったです。
あとは、血液検査の結果待ち・・・・どうかコレステロール値が上がっていませんように

「骨粗しょう症の心配はありませんよ」といってもらってとてもうれしかったです。
あとは、血液検査の結果待ち・・・・どうかコレステロール値が上がっていませんように

Posted by Let's study together at
23:07
│Comments(0)
2014年12月19日
忘年会のご馳走
とても美味しかったです。和歌山市のフレンチレストランDune(デューン)


綺麗に盛り付けられた料理を写真に撮るのは難しいです。
今年も 一年まぁまぁ頑張りましたよ〜
年末までのひと頑張りへのご褒美にふさわしい美味しいご馳走でした。


綺麗に盛り付けられた料理を写真に撮るのは難しいです。
今年も 一年まぁまぁ頑張りましたよ〜
年末までのひと頑張りへのご褒美にふさわしい美味しいご馳走でした。
Posted by Let's study together at
23:54
│Comments(0)
2014年12月18日
2014年12月16日
Christmas decoration
たった今、フランスのClo.からの "Hi" でおしゃべり。
こんなイルミネーションがあちこちで見られるそうです。


Misako: that illumination is a home of anyone??
Clo.:yes it's only ONE house !
Misako:many homes are decorated like that? or his house is special???
Clo .: there are many homes decorated like the same but the most are not so !
they have LED but not so much
Misako:maybe many people gather around his house, hi hi hi....
Clo .: oh yes so many people all around this house and a lot take photos of course
Misako:just the same as you....hahahaha
it also makes me happy.
Clo .: i am sure this man had for more than 2 months to put all these decorations
very big work
私たちのおしゃべりはつきることなくつづきます。
下手な英語で、「通じたかな?」と心配するひまもなく、
"ohhh, yes!"と返ってきます。
そして、私からは今日LINEで送られてきた、神戸ルミナリエと孫の写真を送っておきました。

こんなイルミネーションがあちこちで見られるそうです。


Misako: that illumination is a home of anyone??
Clo.:yes it's only ONE house !
Misako:many homes are decorated like that? or his house is special???
Clo .: there are many homes decorated like the same but the most are not so !
they have LED but not so much
Misako:maybe many people gather around his house, hi hi hi....
Clo .: oh yes so many people all around this house and a lot take photos of course
Misako:just the same as you....hahahaha
it also makes me happy.
Clo .: i am sure this man had for more than 2 months to put all these decorations
very big work
私たちのおしゃべりはつきることなくつづきます。
下手な英語で、「通じたかな?」と心配するひまもなく、
"ohhh, yes!"と返ってきます。
そして、私からは今日LINEで送られてきた、神戸ルミナリエと孫の写真を送っておきました。

Posted by Let's study together at
23:41
│Comments(0)
2014年12月14日
数学93点
もうひとつ、嬉しいプレゼントが届きました。
数学Aも数学Ⅰも学年の平均点の2倍の点数です。

もちろん、スカイプを通しての週1回の授業だけでこんなにすばらしい点数がとれるはずはなく、
Eちゃんの努力の賜物です。
でも、「テストが返ってきました。今回は1番でした。見てください。」というメールに添付された答案に
うれしさ大共感です
わたしにとっては、大好きなチョコレートと同じくらい、いやそれ以上に
うれしいプレゼントでした。
「こんなにいい点数をとっちゃって、次回のプレッシャーにならない様にね。
」
と冗談も飛び出しました。
さぁ、これからますます頑張りましょうね。
数学Aも数学Ⅰも学年の平均点の2倍の点数です。

もちろん、スカイプを通しての週1回の授業だけでこんなにすばらしい点数がとれるはずはなく、
Eちゃんの努力の賜物です。
でも、「テストが返ってきました。今回は1番でした。見てください。」というメールに添付された答案に
うれしさ大共感です

わたしにとっては、大好きなチョコレートと同じくらい、いやそれ以上に
うれしいプレゼントでした。
「こんなにいい点数をとっちゃって、次回のプレッシャーにならない様にね。

と冗談も飛び出しました。
さぁ、これからますます頑張りましょうね。
Posted by Let's study together at
20:27
│Comments(2)
2014年12月12日
Christmas market in Strasbourg
また、フランスの友達からメールが来ました。
神戸のルミナリエでさえ行きたくてもなかなか行けないでいる私にとって
楽しい目の保養です。
http://www.kizoa.fr/diaporama/d3527819k4765567o1/strasbourgcapitale--de--noel
神戸のルミナリエでさえ行きたくてもなかなか行けないでいる私にとって
楽しい目の保養です。
http://www.kizoa.fr/diaporama/d3527819k4765567o1/strasbourgcapitale--de--noel
Posted by Let's study together at
23:36
│Comments(0)
2014年12月11日
「アルトドルフ」の手作りチョコレート
昨日いただいたプレゼントには、
こんなおいしそうなチョコレートがはいっていたんです

「一人で食べるのはもったいない」「家族みんなに見せびらかして一人1個ずつ・・・」
と思っていたのですが、

ほら
おいしい召し上がり方
生チョコレートですからお早くお召し上がりになることがコツです。
明日から、一つずつ味わって食べることにしようっと。
もちろん、コーヒーをいれてネ
こんなおいしそうなチョコレートがはいっていたんです


「一人で食べるのはもったいない」「家族みんなに見せびらかして一人1個ずつ・・・」
と思っていたのですが、

ほら

おいしい召し上がり方
生チョコレートですからお早くお召し上がりになることがコツです。
明日から、一つずつ味わって食べることにしようっと。
もちろん、コーヒーをいれてネ

Posted by Let's study together at
23:52
│Comments(2)
2014年12月10日
クリスマスプレゼント
今年も頂いてしまいました。
ほんとに、こんなにも私の喜ぶものがわかるんですねぇ


生徒さんには、ちゃんと授業料をいただいているのですから、
こんな頂き物はしてはいけないとはわかっていますが、
毎週顔を合わせて、なんか「生徒」というより、私の子供のような親近感をもっているせいでしょうか、
素直に「わーーーー、ありがとう!」と頂いてしまいました。
「これはプラティーナ、これは アジュガ、そしてヘリクリサム・・・・」
と、花博士の同僚に名前や手入れの仕方を教えてもらいながら大騒ぎです。
上手く育てられるでしょうか・・・・
ほんとに、こんなにも私の喜ぶものがわかるんですねぇ



生徒さんには、ちゃんと授業料をいただいているのですから、
こんな頂き物はしてはいけないとはわかっていますが、
毎週顔を合わせて、なんか「生徒」というより、私の子供のような親近感をもっているせいでしょうか、
素直に「わーーーー、ありがとう!」と頂いてしまいました。
「これはプラティーナ、これは アジュガ、そしてヘリクリサム・・・・」
と、花博士の同僚に名前や手入れの仕方を教えてもらいながら大騒ぎです。
上手く育てられるでしょうか・・・・
Posted by Let's study together at
21:38
│Comments(2)