2012年08月27日
富士登山
ついに富士山頂へ・・・・・
といっても、「私が」ではなく、私の「かわいい子供一家」がです。
スカイプで授業をしながら夏休み前からその計画を聞き一緒に楽しみにしていました。
富士山に行ってきました。
心配していた天気も最高に良くて、山頂に登りながら河口湖の夜景もきれいに見えたし、
空は星がすごくきれいで感動しました。
でもさすがに日本一の山・・・めっちゃしんどかったです。
16日の15時30分頃5合目を出発して、7合目で1時間くらい仮眠して、
21時に再び出発し、6時間かけて山頂に到着しました。
約2時間程待って御来光
一斉にすごい歓声あがりました。
写真いっぱい撮ってきましたので送ります。




ご来光の瞬間の「すごい歓声」が聞こえるようです。
そして、先日私の家にはるばる富士山頂から「はが木」が届きました。

夏休みの家族そろっての一大イベント、すばらしいです。
ほんとうによかったね。
一週間休んだあとのスカイプ授業、しっかり元気な顔を見せてくれました。
始めてからY君は35回目、途中で加わったEちゃんは21回目です。
いつも、集中して頑張ってくれるので、ついつい延長してしまいがちですが
やっぱり普通の中学生、高校生なみに「早く終わらないかなぁ
」 と思うこともあるでしょうね。
といっても、「私が」ではなく、私の「かわいい子供一家」がです。
スカイプで授業をしながら夏休み前からその計画を聞き一緒に楽しみにしていました。
富士山に行ってきました。
心配していた天気も最高に良くて、山頂に登りながら河口湖の夜景もきれいに見えたし、
空は星がすごくきれいで感動しました。
でもさすがに日本一の山・・・めっちゃしんどかったです。
16日の15時30分頃5合目を出発して、7合目で1時間くらい仮眠して、
21時に再び出発し、6時間かけて山頂に到着しました。
約2時間程待って御来光
一斉にすごい歓声あがりました。
写真いっぱい撮ってきましたので送ります。




ご来光の瞬間の「すごい歓声」が聞こえるようです。
そして、先日私の家にはるばる富士山頂から「はが木」が届きました。

夏休みの家族そろっての一大イベント、すばらしいです。
ほんとうによかったね。
一週間休んだあとのスカイプ授業、しっかり元気な顔を見せてくれました。
始めてからY君は35回目、途中で加わったEちゃんは21回目です。
いつも、集中して頑張ってくれるので、ついつい延長してしまいがちですが
やっぱり普通の中学生、高校生なみに「早く終わらないかなぁ

Posted by Let's study together at
18:27
│Comments(2)
2012年08月18日
ピーチの搭乗券
インターネットで予約して送られてきたバーコードを印刷して
空港で機械にかざすとこんな搭乗券が出てきます。

うーーーん、飛行機の搭乗券にしてはなんともお粗末。
でも、結局捨ててしまうのですからこれで十分なのかもしれませんね。
関西空港発着便だから、OOKINI!!とあるのかなぁ?
他の空港ではどうなっているんだろう?
一応、グローバルに全て英語でも表記されてます。
OOKINI!!もグローバルに通じるのかな
さて、昨日の学習塾での数学授業。
クラブで真っ黒に日焼けした高校生。教室に入ったときから眠そうな子もいます。
もう2学期の予習に入りました。
6名のクラスでしたが、みんな最初から最後まで本当に集中して頑張ってくれました。
途中で居眠りしそうな子を何とか起こしながら、2コマ連続。
子供たちも口では文句を言いながら、しっかり勉強できたことがうれしそうでした。
こんな手ごたえのある授業は久しぶり。
この次までしっかり覚えておいてくれればいいのですが・・・・
空港で機械にかざすとこんな搭乗券が出てきます。

うーーーん、飛行機の搭乗券にしてはなんともお粗末。
でも、結局捨ててしまうのですからこれで十分なのかもしれませんね。
関西空港発着便だから、OOKINI!!とあるのかなぁ?
他の空港ではどうなっているんだろう?
一応、グローバルに全て英語でも表記されてます。
OOKINI!!もグローバルに通じるのかな

さて、昨日の学習塾での数学授業。
クラブで真っ黒に日焼けした高校生。教室に入ったときから眠そうな子もいます。
もう2学期の予習に入りました。
6名のクラスでしたが、みんな最初から最後まで本当に集中して頑張ってくれました。
途中で居眠りしそうな子を何とか起こしながら、2コマ連続。
子供たちも口では文句を言いながら、しっかり勉強できたことがうれしそうでした。
こんな手ごたえのある授業は久しぶり。
この次までしっかり覚えておいてくれればいいのですが・・・・
Posted by Let's study together at
22:17
│Comments(2)
2012年08月17日
帯バッグ
母の遺した帯が生まれ変わりました。(友達のいとこが作ってくれたのです。)



こうやって毎日目に触れることで、母のことを思い出します。
私たちが中学生の頃まで、授業参観には着物を着てくれたことがありました。
今、ほどいた着物でベストを縫っています。少しずつ活かしていけたらいいナァ。
そして、この日本の文化を何とかカナダ、フランス、ロシア、アルゼンチンの友達に
伝えたいと思います。
何か、小物・・・・可愛らしいブローチかお人形、もしくはミニチュア羽織のようなものを
作ってクリスマスプレゼントにしたい
うまくできないかなぁ
またやりたい事ができました。



こうやって毎日目に触れることで、母のことを思い出します。
私たちが中学生の頃まで、授業参観には着物を着てくれたことがありました。
今、ほどいた着物でベストを縫っています。少しずつ活かしていけたらいいナァ。
そして、この日本の文化を何とかカナダ、フランス、ロシア、アルゼンチンの友達に
伝えたいと思います。
何か、小物・・・・可愛らしいブローチかお人形、もしくはミニチュア羽織のようなものを
作ってクリスマスプレゼントにしたい

またやりたい事ができました。
Posted by Let's study together at
22:53
│Comments(2)
2012年08月09日
ペルセウス座流星群
また、届きました!暑さに息もたえだえ状態の私への清涼剤

今度は妹のEちゃんからです。とてもきれい!
生徒さんに「体に気をつけてください」って言ってもらえるなんて
もっとも、Y君Eちゃん兄妹はもう今では「生徒さん」というより準家族のようなもので、
毎週スカイプで顔をみて、ちょっとおしゃべりして、ちゃんと勉強して、
そのあとのおしゃべりもなかなか止まりません。
自分自身の子育てはとうに終わりましたが、こうやってまた新しい子供とともに
楽しく過ごせるのは本当に幸せです。
そして、私の期待に答えるべく、本当に一生懸命勉強してくれます。
さて、夏の夜空を彩る「ペルセウス座流星群」が、
10日夜から14日未明にかけて見頃を迎えるそうです。
今年は金環日食にはじまり、金星の太陽面通過、先日のきれいな虹・・・
つぎつぎと大自然の不思議に出会えますね。
最も見やすいのは12日午後9時過ぎから13日未明にかけてだそうで、
初盆で帰省した夜、鹿児島で家族と一緒に眺めたいナァと思っています。
いいお天気になりますように


今度は妹のEちゃんからです。とてもきれい!
生徒さんに「体に気をつけてください」って言ってもらえるなんて

もっとも、Y君Eちゃん兄妹はもう今では「生徒さん」というより準家族のようなもので、
毎週スカイプで顔をみて、ちょっとおしゃべりして、ちゃんと勉強して、
そのあとのおしゃべりもなかなか止まりません。
自分自身の子育てはとうに終わりましたが、こうやってまた新しい子供とともに
楽しく過ごせるのは本当に幸せです。
そして、私の期待に答えるべく、本当に一生懸命勉強してくれます。
さて、夏の夜空を彩る「ペルセウス座流星群」が、
10日夜から14日未明にかけて見頃を迎えるそうです。
今年は金環日食にはじまり、金星の太陽面通過、先日のきれいな虹・・・
つぎつぎと大自然の不思議に出会えますね。
最も見やすいのは12日午後9時過ぎから13日未明にかけてだそうで、
初盆で帰省した夜、鹿児島で家族と一緒に眺めたいナァと思っています。
いいお天気になりますように

Posted by Let's study together at
00:11
│Comments(4)
2012年08月06日
暑中見舞い
毎日ほんとに暑いです。さすがの私もちょっとぐったり。
大好きな 子供たちとの授業のときだけシャキンとしますが
自由時間になると食べてはゴロリン、スペイン語の放送を聴きながらウトウト・・・・
だらだら生活です。と、そんな私のところにスカイプ授業の生徒さんから届きました!清涼剤

そうです!夏バテなんかしていられません。やりたいことがたくさんありますから。
昨日、おすし屋さんで、店主のおじさんが、
「英会話を始めて、ちょっと質問したいことがあるんや!幼稚園程度のことなんだろうけど。」
と言っているのを小耳に挟みました。
そこで「それなら!!」と話をわって入っていく勇気がなくてとても残念でした。
でも、5、60代の板前さんがなぜ英会話を始めたんでしょうか?
どんなことを聞きたかったんでしょうか・・・・いまだに気になります。
あーーあ、私に聞いてくれたらナァ。スカイプ英会話きっと楽しいと思うんです
大好きな 子供たちとの授業のときだけシャキンとしますが
自由時間になると食べてはゴロリン、スペイン語の放送を聴きながらウトウト・・・・
だらだら生活です。と、そんな私のところにスカイプ授業の生徒さんから届きました!清涼剤


そうです!夏バテなんかしていられません。やりたいことがたくさんありますから。
昨日、おすし屋さんで、店主のおじさんが、
「英会話を始めて、ちょっと質問したいことがあるんや!幼稚園程度のことなんだろうけど。」
と言っているのを小耳に挟みました。
そこで「それなら!!」と話をわって入っていく勇気がなくてとても残念でした。
でも、5、60代の板前さんがなぜ英会話を始めたんでしょうか?
どんなことを聞きたかったんでしょうか・・・・いまだに気になります。
あーーあ、私に聞いてくれたらナァ。スカイプ英会話きっと楽しいと思うんです
Posted by Let's study together at
22:46
│Comments(4)
2012年08月05日
ステキな一言
昨日またこんなきれいな虹が諸井橋の下で見えたそうです。
小さな子供たちが花火大会をしようと集まっているところだったそうで、
なんとステキなプレゼントでしょう!!


毎日この暑さの中で、クラブ活動をする中・高校生たち!
若いってほんとにすごいですね。
先日、Eちゃんとのスカイプ授業のあとの会話で、
Eちゃんに私が「毎日暑いけど夏ばてしてない?」ってたずねたら、
「はい!先生は大丈夫ですか?」って
すっとこんな言葉が出るEちゃんのやさしさに感激。
数年前、体調不良で直前に2人の個別授業をキャンセルさせてもらったことがあります。
(この32年、こんなキャンセルはこの1回きりです)
次の授業のとき一人の女の子は私の顔をみるなり「先生、大丈夫ですか?」と
言ってくれました。もう一人は「突然休ませてもらってゴメンね」という私に
「せっかく来たのに、『今日はおやすみです』といわれてしまいました。」と。
二人とも、もう社会人として立派に働いています。
いろんなところでいろんなことを学び、成長しているでしょうね。
小さな子供たちが花火大会をしようと集まっているところだったそうで、
なんとステキなプレゼントでしょう!!


毎日この暑さの中で、クラブ活動をする中・高校生たち!
若いってほんとにすごいですね。
先日、Eちゃんとのスカイプ授業のあとの会話で、
Eちゃんに私が「毎日暑いけど夏ばてしてない?」ってたずねたら、
「はい!先生は大丈夫ですか?」って

すっとこんな言葉が出るEちゃんのやさしさに感激。
数年前、体調不良で直前に2人の個別授業をキャンセルさせてもらったことがあります。
(この32年、こんなキャンセルはこの1回きりです)
次の授業のとき一人の女の子は私の顔をみるなり「先生、大丈夫ですか?」と
言ってくれました。もう一人は「突然休ませてもらってゴメンね」という私に
「せっかく来たのに、『今日はおやすみです』といわれてしまいました。」と。
二人とも、もう社会人として立派に働いています。
いろんなところでいろんなことを学び、成長しているでしょうね。
Posted by Let's study together at
23:20
│Comments(2)
2012年08月02日
虹

昨夕、貴志川でこんなきれいな虹が見えたそうです。
よーーーく見て!ダブルレインボーです

オリンピックだ高校野球だと騒いでいる間にもう8月です。
高校生には「8月に入ったら宿題のサポートはいったん終わり!
先に進むから、それまでにちゃんとメドをつけてよ。」
と言ってありましたが、さて、どれくらい終わらせたかな?
高3生はセンター試験にむけてこの暑さと戦いながら頑張っている様子。
ちょっと痛々しい感じがする子もいます。
体調を崩さないように!たまには気分転換も必要!・・・・とはいっても
あせる気持ち・・・・遠く40年前を思い出します。
高校野球といえば、那賀高校、惜しかったです。
これまでに、何人か野球部員の生徒がいました。
みんな一生懸命だったナァ。キャプテンで大きく新聞に取り上げられた子もいたっけ。
彼らも、きっとOBとして必死に応援しただろうな。色々思い出しました。
Posted by Let's study together at
14:13
│Comments(2)