2014年04月15日
「おじゃん」
ちょっと前まで、ポケモン大好きの孫のために、新聞の「ポケモン四字熟語」を集めました。
最近は飽きてきたのか、あまり興味を示さなくなったので私も気にかけなくなりましたが、
今は「言葉の始まり物語」として連載され、これがまたなかなかおもしろいのです。

「おじゃんになる」って実際よく使いますが、もし「どういう意味?」って聞かれたら
はっきりと説明するのは難しいです。
まして、「火事が消えたとき鳴らした『ジャン』という音から」できたなんてぜんぜん知りませんでした。
ううーーん、「やりかけていたことが失敗に終わる」ことと、「火事が消える」ことは相反するんじゃないのかなぁ


「火事で燃えてしまった」ってことなのかなぁ


日本人なのに はっきり説明できない言葉がたくさんありますね。
最近は飽きてきたのか、あまり興味を示さなくなったので私も気にかけなくなりましたが、
今は「言葉の始まり物語」として連載され、これがまたなかなかおもしろいのです。

「おじゃんになる」って実際よく使いますが、もし「どういう意味?」って聞かれたら
はっきりと説明するのは難しいです。
まして、「火事が消えたとき鳴らした『ジャン』という音から」できたなんてぜんぜん知りませんでした。
ううーーん、「やりかけていたことが失敗に終わる」ことと、「火事が消える」ことは相反するんじゃないのかなぁ



「火事で燃えてしまった」ってことなのかなぁ



日本人なのに はっきり説明できない言葉がたくさんありますね。
Posted by Let's study together at
22:31
│Comments(0)