2014年10月05日

kaki じゃなくてcaqui

毎年恒例のひらたねなし柿の出荷の季節になりました。
昔ながらの家内手作業です。

kaki じゃなくてcaqui

収穫した柿は渋柿で、そのままでは食べられませんから人に頼んで渋抜きしてもらいます。
昔は焼酎をへたにつけて渋抜きしていましたが、今は炭酸ガスでするそうです。

そして、まだ性懲りもなく私はアルゼンチンのYamilさんに"Sabes Kaki?"(かきを知ってる?)
と聞いてみました。
  LogoS: Is this the fruit? http://es.wikipedia.org/wiki/Diospyros_kaki
Wikipedia says that in spanish it says "caqui"
... but we have not this fruit on Argentina.
I think it called "caqui" because that is how it sounds "kaki" for us :D

さっそくググって教えてくれました。
フムフム、
 "Generalmente se dice que el caqui tiene su origen en Japón y China"

「柿の起源は日本や中国・・・・・」
あぁ、そういう事だったんですね。

たとえば、私たちはバナナやマンゴーなどそのままの音をあてはめてカタカナで呼ぶのと同じように
ヨーロッパのいくつかの国の人たちは、
日本から入ってきた「柿」をそのまま「カキ」と呼んでるんですね。

ただし"kaki"ではなく"caqui"
face02

グーグルの説明はスペイン語でよくわかりませんが、
添えられた写真はまさしく、私たちの柿と同じです。

kaki じゃなくてcaquikaki じゃなくてcaqui

別に不思議なことじゃありませんね。



Posted by Let's study together at 20:56│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。