2015年01月20日

「リスケ」に「オンスケ」

こんな言葉が実際に使われているんでしょうか?face08

「リスケ」に「オンスケ」

私の仕事上、よく見かけるのは「エビデンス」くらいでしょうか・・・
ASAP(できるだけ早く) なるほど、As soon as possibleねぇ。
アグリーやベストエフォートは英単語そのままですが、
やっぱり、「リスケ」「オンスケ」には笑えます。

「日本語は美しい」と勉強したがっている海外の友達が何人かいます。
カタカナ言葉はしゃれて聞こえるかもしれませんが、
もっと日本語を大切にしなきゃと思います。


Posted by Let's study together at 22:17│Comments(2)
この記事へのコメント
1,2,3,6,8,9実際に会社でよく使ってたよ。
宇多田ヒカルが思い浮かぶ「ASAP」は「なるはや」と表現します(笑)
美しき日本語、もはや使えなくなっていそうでこわいです。。
Posted by mikan at 2015年01月22日 21:43
へぇ---、やっぱりほんとに使われてるんだね。
日本にいても外国語を聞いているような世界だねきっと。

それも、どの国でも通じようのない言葉!!
「宇宙語」みたいなもんかな?
Posted by Let's study togetherLet's study together at 2015年01月25日 10:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。