2015年02月01日

日本語能力試験

毎週日曜日は、ペルー人の勉さんとおしゃべりしながら、スペイン語を教えてもらう日。
ところが、今日は勉さんの方から、
"puedes ayudarme un poco?"(手伝ってもらえますか?)
"Sí,por supuesto."(はい、もちろん)

勉さんは、日本語能力試験のN1レベルを受験すべく、
勉強を始めたのです。

日本語能力試験

おおーーー、スペイン語を教えてもらってばかりだから今日こそ恩返し!!
と思ったものの、ところがどっこい難しい。face03

「月並み」「軒並み」「慰め」「貫く」「巡らす」を使った短文。
あーーー、小学校の時、一番面倒な宿題だったなぁ・・・・

「探す」と「捜す」、「嫉む」と「妬む」、「注入」と「挿入」
え?何が違うんだろう??
わかるようでも説明するのは難しい。

わたしもずいぶん日本語の勉強をしました。

最後に "Muchísimas gracias.He aprendido mucho" "Yo también"
"Hasta el próximo domingo, cuídate mucho" "tu también"
はは、私は"también!"ばかりの受け答えです。

1時間とても楽しく過ごしました。学ぶって楽しいです。


Posted by Let's study together at 21:38│Comments(4)
この記事へのコメント
ところでtambienってどういう意味?andみたいなもの???
Posted by mikan at 2015年02月04日 21:00
"tambien"は 英語で言うと、"too"だよ。

勉さんが「どうもありがとう。たくさん学んだよ。」っていったから、
"Yo también "で 「私も!」

「来週日曜日に!お元気で!」っていったから、
"tú también"で「あなたも!」

ははは!!簡単でしょう?
Posted by Let's study togetherLet's study together at 2015年02月04日 23:24
なるほど!tooね♪
Posted by mikan at 2015年02月05日 21:17
そして、neitherのほうは tampocoっていうんだよ。

poco a poco (すこしずつ)
paso a paso (一歩一歩)

なんか かわいらしいでしょう?
Posted by Let's study togetherLet's study together at 2015年02月09日 22:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。