2015年04月06日
ウォシュレット
アルゼンチンの友達はたくさんの思い出を残して今日飛騨高山へ向かいました。
私たち家族が巻き込んだ大騒ぎから離れて、今頃ほっと一息ついていることでしょう
いろんなエピソードがうまれました。
「トイレノツカイカタヲ オシエテクダサイ」
と言われて、(え?アルゼンチンでは便器の形が違うのかな?)と思いつつ、一緒に個室へ。
宿坊とはいえ、もちろんふつうの洋式トイレです。
「こうやって、ふたを開けて・・・」さてどう説明しようか考えていたら、
"no"と指差したのが ↓

ハハハ・・・ウォシュレットの使い方だったんですねぇ
さて、私が身振り手振りでどういうふうに説明したか想像してみてください
とにかく "si" "si" "si"とOKサインをしてくれました。
ははは、こんなことじゃなく、まだまだもっとまともな「異文化交流」の話をしなきゃね。
私たち家族が巻き込んだ大騒ぎから離れて、今頃ほっと一息ついていることでしょう

いろんなエピソードがうまれました。
「トイレノツカイカタヲ オシエテクダサイ」
と言われて、(え?アルゼンチンでは便器の形が違うのかな?)と思いつつ、一緒に個室へ。
宿坊とはいえ、もちろんふつうの洋式トイレです。
「こうやって、ふたを開けて・・・」さてどう説明しようか考えていたら、
"no"と指差したのが ↓

ハハハ・・・ウォシュレットの使い方だったんですねぇ
さて、私が身振り手振りでどういうふうに説明したか想像してみてください

とにかく "si" "si" "si"とOKサインをしてくれました。
ははは、こんなことじゃなく、まだまだもっとまともな「異文化交流」の話をしなきゃね。
Posted by Let's study together at 22:30│Comments(0)