2015年05月19日
「の」の使い方
ペルー人の勉さんはとても勉強熱心。
今週も日本語の質問がたくさんありました。
勉さんが使っている日本語の文法の本に次のように書いてあります。
「の」の使い方
①後に続く言葉がどのようなものかを説明する。
例 君の自動車、さくらの木
②後に続く動作や様子が誰のことなのか説明する。
例 父の使っているペン、母の優しさ
③前にくる言葉について事や物のかわりをする。
例 来るのが早すぎる、いいのが欲しい
④物事のわけなどを強めて表現する
例 私は風邪だったので学校を休んだ。
⑤色々なことを並べて言う表現
例 足が痛いの腰が痛いのと文句ばかりいう。
⑥文の終わりにつけて自分の気持ちを表現したり、相手に尋ねたりする。
例 明日宿題をするつもりなの。 あれは何だと思うの。
ほーー、何気なく使っている日本語ですが、奥が深いですねーーー。
「この説明はどういう意味ですか?」と聞かれて、あれやこれや頭をフル回転させて説明。
「あーーー、そうか、わかった。Entendi.Gracias.
ほんとに説明が上手だねぇ」と言われて大喜びです。
Viva! Viva!・・・・「やったね
」
そのあと、たくさんのスペイン語を教えてもらいました。
ますます楽しくなってきました。
今週も日本語の質問がたくさんありました。
勉さんが使っている日本語の文法の本に次のように書いてあります。
「の」の使い方
①後に続く言葉がどのようなものかを説明する。
例 君の自動車、さくらの木
②後に続く動作や様子が誰のことなのか説明する。
例 父の使っているペン、母の優しさ
③前にくる言葉について事や物のかわりをする。
例 来るのが早すぎる、いいのが欲しい
④物事のわけなどを強めて表現する
例 私は風邪だったので学校を休んだ。
⑤色々なことを並べて言う表現
例 足が痛いの腰が痛いのと文句ばかりいう。
⑥文の終わりにつけて自分の気持ちを表現したり、相手に尋ねたりする。
例 明日宿題をするつもりなの。 あれは何だと思うの。
ほーー、何気なく使っている日本語ですが、奥が深いですねーーー。
「この説明はどういう意味ですか?」と聞かれて、あれやこれや頭をフル回転させて説明。
「あーーー、そうか、わかった。Entendi.Gracias.
ほんとに説明が上手だねぇ」と言われて大喜びです。
Viva! Viva!・・・・「やったね

そのあと、たくさんのスペイン語を教えてもらいました。
ますます楽しくなってきました。
Posted by Let's study together at 21:33│Comments(0)