2015年07月07日
七夕はいつも雨
急に用事ができて、孫に会いに行ってきました。
保育園にお迎えに行き、七夕飾りをもって帰ってきました。

保育園の先生ってほんと大変ですねぇ。
それでも、いろんなイベントを考えて
たくさんの子供たちといつも笑顔で接している・・・・
この笹飾りはこの前の保育参観で親子で作ったものだそうです。
ママいわく、「子供のころから『七夕』っていったらいつも雨だったような気がする」
あれ?そうだったかな?
私の子供のころ、郷里の鹿児島では1か月遅れの8月7日の行事でしたから、
夏休みの一日、公民館に集まってみんなで大きな笹飾りを作ったものでした。
なつかしいなぁ・・・・
保育園にお迎えに行き、七夕飾りをもって帰ってきました。

保育園の先生ってほんと大変ですねぇ。
それでも、いろんなイベントを考えて
たくさんの子供たちといつも笑顔で接している・・・・
この笹飾りはこの前の保育参観で親子で作ったものだそうです。
ママいわく、「子供のころから『七夕』っていったらいつも雨だったような気がする」
あれ?そうだったかな?
私の子供のころ、郷里の鹿児島では1か月遅れの8月7日の行事でしたから、
夏休みの一日、公民館に集まってみんなで大きな笹飾りを作ったものでした。
なつかしいなぁ・・・・
Posted by Let's study together at 11:23│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。
最近の七夕は確かに雨が
多いですね。
田舎はわたし達の所も
8月7日だったのかしら…。
七夕だからと庭の大きな竹を切って
おじいちゃんにものすごく
怒られたのは覚えています。
7月末は竹田神社のからくりどん。
六月灯?とかいうのだとは
最近、知りました。
今も賑やかなようなので
父の命日のお墓参りとで
一度、帰りたいですがなかなかです。
最近の七夕は確かに雨が
多いですね。
田舎はわたし達の所も
8月7日だったのかしら…。
七夕だからと庭の大きな竹を切って
おじいちゃんにものすごく
怒られたのは覚えています。
7月末は竹田神社のからくりどん。
六月灯?とかいうのだとは
最近、知りました。
今も賑やかなようなので
父の命日のお墓参りとで
一度、帰りたいですがなかなかです。
Posted by 串子 at 2015年07月07日 19:14
「竹田神社のからくりどん」
http://www.city.minamisatsuma.lg.jp/shimin/event/eventsonota/e017699.html
見ました。
楽しそうですね。
エアコンなんてない暑い夏。
セミのジージーなく木の陰でかじる一本5円のアイスキャンデー。
たまにタイムスリップするのもいいですねー
http://www.city.minamisatsuma.lg.jp/shimin/event/eventsonota/e017699.html
見ました。
楽しそうですね。
エアコンなんてない暑い夏。
セミのジージーなく木の陰でかじる一本5円のアイスキャンデー。
たまにタイムスリップするのもいいですねー
Posted by Let's study together
at 2015年07月08日 13:51
