2015年11月21日
帯のバッグの持ち手
手芸やさんのバーゲンに行ってきました。

「一つ買っておけば、取り外してどのバッグにも使えて便利だよ。」
友達にそう言われて、なるほどそれは経済的だと思っていたのですが
いざ、お店に並んだ商品を見ると・・・・
結局いくつも買っちゃいました。
そして今ながめて楽しんでいます。
さてどこに持って行きましょうか?

「一つ買っておけば、取り外してどのバッグにも使えて便利だよ。」
友達にそう言われて、なるほどそれは経済的だと思っていたのですが
いざ、お店に並んだ商品を見ると・・・・
結局いくつも買っちゃいました。
そして今ながめて楽しんでいます。
さてどこに持って行きましょうか?
Posted by Let's study together at 23:58│Comments(2)
この記事へのコメント
おはようございます。
いいお品がかなりあったようですね。
バックも持ち手を付けて完成。
バックの表情が生きています。
いただいた方の喜ぶ姿が浮かびます。
昨日はわたしも何年かぶりに
ミシン仕事をしました。
長年、動かずにどうしようかな…と
悩んでいましたが捨てずに
夏に触ると動き始めて\(^o^)/
悪いところもわかり(たぶん)、
使うと、どうなるか不安ですが
それでも使えるのが嬉しいです。
今日はストックのないミシン針を
買いに行きます。
いいお品がかなりあったようですね。
バックも持ち手を付けて完成。
バックの表情が生きています。
いただいた方の喜ぶ姿が浮かびます。
昨日はわたしも何年かぶりに
ミシン仕事をしました。
長年、動かずにどうしようかな…と
悩んでいましたが捨てずに
夏に触ると動き始めて\(^o^)/
悪いところもわかり(たぶん)、
使うと、どうなるか不安ですが
それでも使えるのが嬉しいです。
今日はストックのないミシン針を
買いに行きます。
Posted by 串子 at 2015年11月22日 08:34
いつもありがとうございます。
お世辞だとしても、ほめてもらうとますます・・・・
木に登っちゃいます(笑)
ちょっと何か始めようとすると
「あれがない」「これがない」で大変ですよね。
私も、一昨日に続いてもう一度バーゲンに行ってきました。
母が遺してくれた着物、帯。
そしてミシンも!
ミシンにこだわりを持ち、自慢げに使っていた母を
いつも思い出します。
お世辞だとしても、ほめてもらうとますます・・・・
木に登っちゃいます(笑)
ちょっと何か始めようとすると
「あれがない」「これがない」で大変ですよね。
私も、一昨日に続いてもう一度バーゲンに行ってきました。
母が遺してくれた着物、帯。
そしてミシンも!
ミシンにこだわりを持ち、自慢げに使っていた母を
いつも思い出します。
Posted by Let's study together
at 2015年11月23日 23:12
