2015年12月24日
"ジンジャーブレッドハウス"
スカイプ数学の生徒のロサンゼルスに住むSちゃんが
宿題の提出とともに写真を送ってくれました。
「クリスマスが近いのでジンジャーブレッドハウスを作ってみました。」ですって
すごいですね。どれくらいの大きさなのか、今度聞いてみようと思います。

先日、数Aの確率の問題で、「5人でじゃんけんをしてアイコになる確率を求めよ。」
の問題がありました。
アメリカでも日本と同じように、✊、✌️、✋ を使ってじゃんけんすると言ってたのですが
この問題の意味がわからないらしいのです。
と言うのも、アメリカではじゃんけんは2人でするものと決まっているとのこと。
同じ手を出した時が「アイコ」なんですね。
「日本では、10人いたってジャンケンすることがあるよ。
なかなか勝負が決まらず、『アイコでしょ』『アイコでしょ』『しょ』
『しょ』『しょ』…………って繰り返すんだよ」
「わあ、面白そう」
いろんなカルチャーショックを楽しんでいます。
宿題の提出とともに写真を送ってくれました。
「クリスマスが近いのでジンジャーブレッドハウスを作ってみました。」ですって

すごいですね。どれくらいの大きさなのか、今度聞いてみようと思います。

先日、数Aの確率の問題で、「5人でじゃんけんをしてアイコになる確率を求めよ。」
の問題がありました。
アメリカでも日本と同じように、✊、✌️、✋ を使ってじゃんけんすると言ってたのですが
この問題の意味がわからないらしいのです。
と言うのも、アメリカではじゃんけんは2人でするものと決まっているとのこと。
同じ手を出した時が「アイコ」なんですね。
「日本では、10人いたってジャンケンすることがあるよ。
なかなか勝負が決まらず、『アイコでしょ』『アイコでしょ』『しょ』
『しょ』『しょ』…………って繰り返すんだよ」
「わあ、面白そう」
いろんなカルチャーショックを楽しんでいます。
Posted by Let's study together at 23:46│Comments(0)