2016年02月03日
vaca と toro
先日、私のスペイン語の先生のペルー人の勉さんに
教えてもらいながらなんとか書いた旅行の作文と、
竹富島で水牛車に乗った時の写真をみてもらいました。
そしたら、「あ、それはvacaじゃないよ。toroだ!」

角を見ればわかるんだそうです。
(そして、勉さんは この 「角」という日本語をはじめて知ったと、喜んでました。)
きっと、こっちの写真の牛がvacaなんでしょうね。

きょうは、勉さんに紹介してもらったSusyさんとスカイプで話しました。
Susyさんは最近、日本語能力試験N3に合格したそうです。
「外国の言葉を知ってると世界が広がるよね。」と意見が一致!
下手でもカタコトでも、こうやっておしゃべりできるのは楽しいです。
教えてもらいながらなんとか書いた旅行の作文と、
竹富島で水牛車に乗った時の写真をみてもらいました。
そしたら、「あ、それはvacaじゃないよ。toroだ!」

角を見ればわかるんだそうです。
(そして、勉さんは この 「角」という日本語をはじめて知ったと、喜んでました。)
きっと、こっちの写真の牛がvacaなんでしょうね。

きょうは、勉さんに紹介してもらったSusyさんとスカイプで話しました。
Susyさんは最近、日本語能力試験N3に合格したそうです。
「外国の言葉を知ってると世界が広がるよね。」と意見が一致!
下手でもカタコトでも、こうやっておしゃべりできるのは楽しいです。
Posted by Let's study together at 23:44│Comments(0)