2016年06月15日
「昼寝で集中力向上」
今日のヤフーの写真ニュースから・・・・

「加古川シエスタ」と名付けられた中学校の昼休みの様子。
10分間の一斉「シエスタ」で省エネも兼ねるらしい。
たしか10分から15分の昼寝で午後からの集中力がアップするって話を以前にも聞きました。
私も昼休みに、「まいにちスペイン語」をBGMにうとうとした日は、
すっきり頭がさえて、午後からの仕事がはかどるような気がします。
スペイン語の放送が始まって、最初の音楽と決まり文句の挨拶くらいしか覚えていないほど
すぐにうとうと夢見心地になるのは、まぁ、特技のようなもんです。
でも、こうやって、机に突っ伏して寝るのは手がしびれてつらいんですよね・・・・
私は椅子にすわって、もう一つの椅子に足を投げ出して本棚にもたれて寝てます
あんまり、いい行儀ではないけれど・・・・

「加古川シエスタ」と名付けられた中学校の昼休みの様子。
10分間の一斉「シエスタ」で省エネも兼ねるらしい。
たしか10分から15分の昼寝で午後からの集中力がアップするって話を以前にも聞きました。
私も昼休みに、「まいにちスペイン語」をBGMにうとうとした日は、
すっきり頭がさえて、午後からの仕事がはかどるような気がします。
スペイン語の放送が始まって、最初の音楽と決まり文句の挨拶くらいしか覚えていないほど
すぐにうとうと夢見心地になるのは、まぁ、特技のようなもんです。
でも、こうやって、机に突っ伏して寝るのは手がしびれてつらいんですよね・・・・
私は椅子にすわって、もう一つの椅子に足を投げ出して本棚にもたれて寝てます

あんまり、いい行儀ではないけれど・・・・
Posted by Let's study together at 23:11│Comments(0)