2017年01月08日
むこばあちゃん
今回の帰省は父の七回忌でしたが、
いつも変わらず迎えてくれるのが、実家の向こうに住んでいる伯母、
「むこばあちゃん」です。

もうすぐ97歳になるそうですが、天気のいい日は毎日庭を掃き、
たまには畑で野菜作り。
うちの子供達にとお年玉を持って来てくれました。
ありがとう〜〜
いつも変わらず迎えてくれるのが、実家の向こうに住んでいる伯母、
「むこばあちゃん」です。

もうすぐ97歳になるそうですが、天気のいい日は毎日庭を掃き、
たまには畑で野菜作り。
うちの子供達にとお年玉を持って来てくれました。
ありがとう〜〜
Posted by Let's study together at 22:14│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。
お父さまの法要でお帰りですが
故郷を満喫中かと思います。
昨日は七草でしたが
先生のご実家地域でも七草どんを
されていますか。
むこばあちゃん お元気ですね。
97歳だと羊かな…。
そうでしたら父と同学年かと。
父は早くに逝きましたが…。
お父さまの法要でお帰りですが
故郷を満喫中かと思います。
昨日は七草でしたが
先生のご実家地域でも七草どんを
されていますか。
むこばあちゃん お元気ですね。
97歳だと羊かな…。
そうでしたら父と同学年かと。
父は早くに逝きましたが…。
Posted by 串子 at 2017年01月08日 22:54
のんびりゆっくり過ごし、
切り干し大根など、様々の姉の手作りの故郷の味をお土産にバッグに詰め込みました。
明朝の飛行機で帰ります。
伯母は大正9年生まれ,私たちが小さい頃から、ずっと一緒に過ごしました。特に子供好きの人で姉や私の子供たちを自分の孫同様に可愛がってくれました。
父も母も亡くなりましたが、むこばあちゃんが元気にいてくれる事で帰省するもう一つの喜びがあります。
来年は母の七回忌ですから、また元気な顔が見られそうです。
切り干し大根など、様々の姉の手作りの故郷の味をお土産にバッグに詰め込みました。
明朝の飛行機で帰ります。
伯母は大正9年生まれ,私たちが小さい頃から、ずっと一緒に過ごしました。特に子供好きの人で姉や私の子供たちを自分の孫同様に可愛がってくれました。
父も母も亡くなりましたが、むこばあちゃんが元気にいてくれる事で帰省するもう一つの喜びがあります。
来年は母の七回忌ですから、また元気な顔が見られそうです。
Posted by Let's study together
at 2017年01月09日 21:09
