2017年02月15日

勝 海舟 完読

やっと読み終えました。

勝 海舟 完読

面白いのはまあ面白いんですが、難しい表現も多く、
もう、最後は半ば意地で読み終えました。
なんかほっとしているっていうのが正直な感想です。

読み終えたのが一昨日で、きのう、きょうと図書館に行く暇がなかったので、
今夜は読む本がありません。なんか手持無沙汰で寂しいです。


Posted by Let's study together at 23:26│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。
なんだかわかる気がします。
わたしは侍の本分を意地で読んだような…
目を通したような…。
この時代は作者や誰を取り上げてあるかで
ごちゃごちゃになります。
今日は太郎とさくら(小野寺史宣)を
読み終えました。
最近は図書館に予約していた本が
次から次へと取置きになり忙しいです。
こないときはなかなかなのに…です。

お孫ちゃんはわかりました。
初バレンタインはお兄ちゃんになった
お孫ちゃんですね。
子どもの構成も一緒とは…(^O^)
三人とも結婚されて一安心ですね。
わが家はもう一人二男が独身。
この子は風来坊です。ふらふら〜〜。
Posted by 串子 at 2017年02月16日 00:00
いつもありがとうございます。
早速、「太郎とさくら」検索してみました。
面白そう!!
4か月もかかって、肩の凝る本をやっと読み終えましたので、
ここでちょっと一休み、「ほんのり温まる話」を読むのもいいですねぇ。
次に読みたいと思っていた司馬遼太郎の本があるんですが、
その前に読みたくなってきました。

最近、色々用事が割り込んで大忙しなんですが、
夜になって寝る前のひと時、本がないと寂しいです。

さて、誕生日まで一緒の私たち、共通点がたくさん。
次は何が一致するでしょうか?
楽しみですね。
Posted by Let's study togetherLet's study together at 2017年02月16日 23:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。