2017年02月17日
鹿児島で和歌山物産展
どのページからだったでしょうか、「MBC南日本放送配信開始」の文字が目につきました。
懐かしい・・・・
鹿児島では、NHKのほかに南日本放送、鹿児島テレビくらいしかチャンネルはありませんでした。
(今はもっと増えてるかもしれませんが)

そして、さらに懐かしい山形屋!
ここで、和歌山の物産展が開かれ、きいちゃんが南高梅などPRしているようです。
子供の頃、「山形屋に買い物に行く」というのは一大イベントでした。
結局デパートのものはどれも高くて、ほとんど買えませんでしたけど
いつになるかわかりませんが、今度帰省したら「天文館」など歩いてみようかな
懐かしい・・・・
鹿児島では、NHKのほかに南日本放送、鹿児島テレビくらいしかチャンネルはありませんでした。
(今はもっと増えてるかもしれませんが)

そして、さらに懐かしい山形屋!
ここで、和歌山の物産展が開かれ、きいちゃんが南高梅などPRしているようです。
子供の頃、「山形屋に買い物に行く」というのは一大イベントでした。
結局デパートのものはどれも高くて、ほとんど買えませんでしたけど

いつになるかわかりませんが、今度帰省したら「天文館」など歩いてみようかな
Posted by Let's study together at 22:48│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。
面白い展開ですね。
わたしは梅田で鹿児島物産展が
あれば行きますね(^O^)
近くにお店もあるのでたまに寄ります。
腹皮・つけ揚げ・下駄ん歯・
あんま(灰汁巻き)・いこも(いこ餅)・
木目羹・ふくれ団子etc
故郷の味を求めて…。
桜島小みかんも好きですが
こちらでは手に入らないですね。
長〜い切り干し大根もご存知ですか?
天文館に行ったら白熊です。
むじゃきで食べます。
あの市電に乗るのも楽しみです。
最後に帰ったのがちょうど10年前です。
19日は母の命日。
お墓参りに帰りたいです。
山形屋には鹿児島を出る時に
行ったきりです。
なぜか行っていません。
テレビ番組は鹿児島市内でも
3chくらい?
朝、テレビをつけて天気予報に
迷いますσ^_^;
わたしは今度、帰れたら水族館に行くのと
桜島フェリーに乗っておうどんを
食べてみたいと思っているんですd(^_^o)
あー 帰りたいな。
面白い展開ですね。
わたしは梅田で鹿児島物産展が
あれば行きますね(^O^)
近くにお店もあるのでたまに寄ります。
腹皮・つけ揚げ・下駄ん歯・
あんま(灰汁巻き)・いこも(いこ餅)・
木目羹・ふくれ団子etc
故郷の味を求めて…。
桜島小みかんも好きですが
こちらでは手に入らないですね。
長〜い切り干し大根もご存知ですか?
天文館に行ったら白熊です。
むじゃきで食べます。
あの市電に乗るのも楽しみです。
最後に帰ったのがちょうど10年前です。
19日は母の命日。
お墓参りに帰りたいです。
山形屋には鹿児島を出る時に
行ったきりです。
なぜか行っていません。
テレビ番組は鹿児島市内でも
3chくらい?
朝、テレビをつけて天気予報に
迷いますσ^_^;
わたしは今度、帰れたら水族館に行くのと
桜島フェリーに乗っておうどんを
食べてみたいと思っているんですd(^_^o)
あー 帰りたいな。
Posted by 串子 at 2017年02月18日 00:26
まあ、ほんと懐かしい。
腹皮は父の大好物でした。
いこもちは私の大好物で、ついこの2,3年前まで
帰省すると必ず、例の「むこばあちゃん」が
私のために作って持ってきてくれました。
長ーい切り干し大根、もちろん知ってますよ。
今も私の家の冷蔵庫に保管されてます。
あの長ーいのって、珍しいんですか?
私はあれが普通だと思ってました。
桜島小みかんは今年も実家でたくさん収穫してました。
なかの袋が固くていやだとか言ってジュースにしてましたよ。
世の常でよそのミカンのほうがおいしいらしく
和歌山のみかんを喜んでくれます。
父も母もなくなりましたが、実家を守ってくれる姉夫婦が
いつも温かく迎えてくれるのでありがたいです。
腹皮は父の大好物でした。
いこもちは私の大好物で、ついこの2,3年前まで
帰省すると必ず、例の「むこばあちゃん」が
私のために作って持ってきてくれました。
長ーい切り干し大根、もちろん知ってますよ。
今も私の家の冷蔵庫に保管されてます。
あの長ーいのって、珍しいんですか?
私はあれが普通だと思ってました。
桜島小みかんは今年も実家でたくさん収穫してました。
なかの袋が固くていやだとか言ってジュースにしてましたよ。
世の常でよそのミカンのほうがおいしいらしく
和歌山のみかんを喜んでくれます。
父も母もなくなりましたが、実家を守ってくれる姉夫婦が
いつも温かく迎えてくれるのでありがたいです。
Posted by Let's study together
at 2017年02月18日 23:13
