2017年06月18日

「阪急電車」有川浩

「阪急電車」有川浩
「阪急電車」有川浩


えーーーーface08
びっくりしました。
昨日読み終えて図書館に返却した小説、有川浩の「阪急電車」
この阪急電車の沿線のことを実際に知っていればもっと楽しめるだろうなと思いつつ。

そして、今日何気なく見たyahooのホームページのおすすめ映画のトップに
ドレスを着て電車を見つめる中谷美紀の写真ik_20

ほんとうに、何を借りようかと迷ってじっくり探す時間もなく、
ふっと手にした一冊でした。
この映画は今何か話題になってるの?

不思議な縁です。ただの偶然でしょうか?


Posted by Let's study together at 20:44│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。
映画は観に行きました。
本は読んでいません(^^;;
映画を観ても有川浩さんはしばらく
読みませんでした。
長い間、男性だと思っていました。
たぶん、県庁おもてなし課からの
思い込みだったような気がします。
空飛ぶ広報室はハマりましたよσ^_^;

舞台の沿線は馴染みがあります。
友人宅を訪ねたり梅を見に行ったりで
降りた駅もあります。

また、話題になっているのかどうかは
ハテナ(・・?)
Posted by 串子 at 2017年06月18日 21:05
こんばんは。
ほかにも映画化されている作品がたくさんあるみたいですね。

私も有川 浩(ひろし)だと思ってました(笑)
「図書館戦争」「県庁おもてなし課」に次いで
この「阪急電車」は3冊目です。
私の好きな「いい人」ばかり出てくる小説です。

昨日この本を返して「柿のへた」を借りてきました。
今週から期末テストで少し忙しくなりますから
2週間で読めるかどうか・・・・
以前にも借りて読み切れずにいったん返した本ですから・・・・
Posted by Let's study togetherLet's study together at 2017年06月18日 23:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。