2017年06月24日

主人公はのんびり屋

「柿のへた」読み終えました。
ははは・・・・「好きなものに囲まれて、のんびりじっくり」いいですねぇface05
私も、どうせ好きなことをするのなら
自分のペースで、じたばたせずに楽しもう!

主人公はのんびり屋



次は、「おんな城主 直虎 第二巻」
第一巻を読み終えて返却するとき
「まだ第二巻ははいってません。リクエストされますか?」と言われました。
はいったばかりの新品‼有難く一番目に読ませていただきます。


Posted by Let's study together at 23:29│Comments(3)
この記事へのコメント
こんばんは。
梶よう子さんもなかなかにいいですよね。
ヨイ豊・北斎まんだら・連鶴・
お伊勢ものがたりも読みました。
御薬園の次は桃のひごばえ。
わたしは三巻目の花しぐれを
リクエストしていますが
まだ予約になりません。
御薬園ものでは藤原瞳子さんのも
面白くて次が出ないかなあ〜です。
直虎は見ず、読まずですが
大河ドラマの次回は西郷隆盛とのことで
見ようかな…とは思っています。
天文館で出演者を見た情報もありますから
撮影は進んでいるのでしょうね。
Posted by 串子 at 2017年06月25日 00:17
訂正です。
あぁ…恥ずかしい。
御薬園ものの作者で
藤原瞳子さんと書きましたが
澤田瞳子さんの間違いでしたm(__)m
勝手に藤原さんにしてしまいました^^;

出ているのは
師走の扶持・京都鷹ヶ峰御薬園日録
ふたり女房・京都鷹ヶ峰御薬園日録

次が出ないかと待っています。
Posted by 串子 at 2017年06月25日 21:17
こんばんは。
ほんとに、すごい読書量ですね。
おかげで、いろいろ教えていただき感謝です。
「直虎」を読み終えたら、書棚の隣にあった「桃のひこばえ」を読むつもりです。
私は2週間で1冊読み終えることもあり延長してもらうことありの
ゆっくりペースですが、いつもどこにでも必ず持ち歩いています。

最近覚えたインターネット検索で早速探してみましたが、
澤田 瞳子さんの本は、
「秋萩の散る」「若沖」「関越えの夜」「満つる月のごとし」
4冊のみでした。
どれか読まれましたか?
Posted by Let's study togetherLet's study together at 2017年06月25日 21:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。