2018年03月11日
ごっこ遊び
子供の発想力は無限です。
スカイプ授業の合間をぬって、
4月から1年生になる孫と寄せ集めのおもちゃで「レストランごっこ」と「病院ごっこ」

ぬいぐるみが、「お客様」になり
入り口に行列するお客様に「何名様ですか?」「少々お待ちください。」
ティッシュで作った料理を運んだら、「お待たせしました。ごゆっくりどうぞー。」
盛り上がってきたところで、突然「ばあば、今度は病院ごっこにしよう。」と言い出し、
テーブルだったところがベッドに、ティッシュは注射するときの消毒綿に早がわり。
「熱があるんです。」「インフルエンザの検査をしましょう。」「お薬出しときますね。」
そして、インフルエンザのお薬は「こうやって吸うんですよ。」だって!
よく聞いてます!よく見てます!
周りの大人は要注意ですよ
スカイプ授業の合間をぬって、
4月から1年生になる孫と寄せ集めのおもちゃで「レストランごっこ」と「病院ごっこ」

ぬいぐるみが、「お客様」になり
入り口に行列するお客様に「何名様ですか?」「少々お待ちください。」
ティッシュで作った料理を運んだら、「お待たせしました。ごゆっくりどうぞー。」
盛り上がってきたところで、突然「ばあば、今度は病院ごっこにしよう。」と言い出し、
テーブルだったところがベッドに、ティッシュは注射するときの消毒綿に早がわり。
「熱があるんです。」「インフルエンザの検査をしましょう。」「お薬出しときますね。」
そして、インフルエンザのお薬は「こうやって吸うんですよ。」だって!
よく聞いてます!よく見てます!
周りの大人は要注意ですよ

Posted by Let's study together at 23:42│Comments(0)