2019年10月27日

柿の出荷作業

夜8時までかかってやっと終了!ああ、疲れたface07
そう思うのは、作業の大変さだけではありません。
残された柿が不憫で・・・・
今食べるには何の問題もないのに、どこかに小さいキズがあったり
少し柔らかくなっていたりの理由で出荷できずに結局捨てられる運命に。

柿の出荷作業

次の休みに来るであろう孫のために
固いものを選んで冷蔵庫に入るだけ入れましたが
このコンテナの分は・・・・ik_85


柿の出荷作業

畑のみかんはとても美味しそうに色づいてきました。
次の連休はまたにぎやかになるかな?


Posted by Let's study together at 22:24│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。
ひぇ〜な言葉が…。
わたしは買わないと食べれない身なので
近ければ譲って貰いに行くのになあ〜と
思うのですが
何分にも距離がありすぎます(T_T)
しかも、わたしは熟柿が大好き。
果物屋で安くなっている熟柿をも
買ってきて食べています。
(確か、去年も同じことを書いたような
記憶が…(=゚ω゚)ノ)
Posted by 串子 at 2019年10月27日 22:52
こんばんは。お久しぶりです。
ほんとにねぇ。何かつながる手立てがないか考えてみてください。
送料のみでお送りしますよ。
ただし、見ていただいている通り、見栄えが悪く
柔らかくなりやすい柿も混じっています。

今年もやれやれ柿のシーズンは終わりそうです。
次は富有柿、キウイフルーツへうつります。
忙しいけれど、それなりに季節を感じながら
一年が過ぎていきます。
Posted by Let's study togetherLet's study together at 2019年10月28日 23:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。