2020年03月04日

やっぱり本がなきゃ!

先日、図書館の蔵書点検による二週間ほどの休館前に
ちょうど予約していた本が続々と手に入って一度に何冊も抱えていました。
読みきれるかなと思いましたが、全て完読。
「ああ、よかった!しばらく読書は休憩しようかな。」と思っていましたがーーー

やっぱり本がなきゃ!


やはり手もとに本がないのは手持ち無沙汰で、借りてきました。

次の予約の本が回ってくるまで早いもので「3人待ち」
それまでに十分読み終えられそうです。


Posted by Let's study together at 14:11│Comments(6)
この記事へのコメント
こんにちは。
午前中に取置き本を借りに行きましたが
結構、来られていました。
予約中の本は期間設定をしたら
スキップできるのですが
どうせ25日までに返却に行かなくては
なりませんし
そのままにしておこうと思います。

偶然にもわたしも小野寺史宜さんを
二冊借りています。
今日は 【まち 】が取置きになり
その少し前には 【ライフ】 を借りてきています。
出てすぐに読んだ【ひと 】も良かったです。
取置きのもう一冊は柏井壽さんの
カール・エビス教授のあやかし京都見聞録です。
柏井壽さんは 鴨川食堂シリーズを
ずっと読んでいます。
今日は雨で読書するにはいい日です。
Posted by 串子 at 2020年03月04日 14:39
こんばんは。
確か小野寺史宜さんも串子さんに教えていただきましたね。いつもありがとうございます。
私は「ひと」を探しに図書館に行ったのですが予約待ちになり、違う本を借りてきました。
「ひと」はシリーズになっていますか?
前編みたいな本があるんでしょうか?

こんど、鴨川食堂も探してみます。
Posted by Let's study togetherLet's study together at 2020年03月04日 23:10
こんばんは。
【ひと】は完結本です。
小野寺さんの本は人として
忘れてはならないことを語っているのが
好きですね。

鴨川食堂はシリーズ化されています。
もう数冊、出ています。

わたしも【家族のシナリオ】は
読んでいませんので
次には借りてきます(^_^)v

宮古島は残念ですね。
いまの状況では致し方なく…。
落ち着いたらまた楽しんでください。
Posted by 串子 at 2020年03月04日 23:56
こんばんは!
「ひと」は土曜日には借りられそうです。
「家族のシナリオ」とてもいいです。
なんか「小野寺 史宜さん」を感じます(笑)
もうすぐ読み終えられそうです。
Posted by Let's study togetherLet's study together at 2020年03月05日 23:08
こんにちは。
たびたびすみません。
【まち】を読み終えましたが
読まれるのでしたら
【ライフ】を読まれてからの方が
繋がるかと思います。
【家族のシナリオ】はいつも行く図書館に
在架になっているので
明日は借りてきます。

中央図書館では増山実さんの講演会が
28日に開催される予定でしたが
中止になりました。
参加申し込みをするつもりでしたが
気が抜けました。
増山実さんは【波の上のキネマ】
【甘夏とオリオン】などの作者です。
【波の上のキネマ】は読みましたが
【甘夏とオリオン】はまだです。
熱源もまだまだ先です(^^;)
Posted by 串子 at 2020年03月06日 16:09
わかりました。
「ライフ」→「まち」の順ですね。
私も明日は「ひと」を借りに行きます。
ちょうど今「家族のシナリオ」を読み終えました

欲張らず、一冊ずつ借りるつもりです。
Posted by Let's study togetherLet's study together at 2020年03月06日 23:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。