2011年06月28日
レストラン アラジン
先日、~世界料理オリンピックで入賞経験のあるシェフのお店~アラジンへ行って来ました。
大満足!とても美味しかったです。
まず はじめのサラダの美味しさに期待がふくらみました。
「国産小麦のパンです」と出されたパンは あたたかくておいしく、そして何よりうれしかったのは、
一緒に行った3歳の孫にも パンやデザートをサービスしてくれたこと。美味しいスープやパスタは
「皆さんの分から少しずつ取り分けて、準備しましょうか?」という心遣い
いつもはなかなか食の進まない孫ですが、大喜びで自分に出されたパスタやプリンをモリモリ食べました。

「おもてなしの心」でしょうか?(これも、ぜひ外国の友達に伝えたい日本の文化の一つです)
いちだんとおいしく楽しく食事できました。

あまりの美味しさにメインディッシュの和牛ステーキの写真を撮るのを忘れてしまいました。
料理評論家のようにこの美味しさをうまく伝えられないけれど、本当に楽しい食事でした。
帰りにシェフからの情報
「7月1日にグルーポンに掲載されます。ぜひまたいらしてください。」
楽しみです。ぜひ半額クーポンを購入してまた家族みんなで行きたいです。
ごちそうさま、ありがとうございました。
大満足!とても美味しかったです。
まず はじめのサラダの美味しさに期待がふくらみました。

「国産小麦のパンです」と出されたパンは あたたかくておいしく、そして何よりうれしかったのは、
一緒に行った3歳の孫にも パンやデザートをサービスしてくれたこと。美味しいスープやパスタは
「皆さんの分から少しずつ取り分けて、準備しましょうか?」という心遣い

いつもはなかなか食の進まない孫ですが、大喜びで自分に出されたパスタやプリンをモリモリ食べました。

「おもてなしの心」でしょうか?(これも、ぜひ外国の友達に伝えたい日本の文化の一つです)
いちだんとおいしく楽しく食事できました。

あまりの美味しさにメインディッシュの和牛ステーキの写真を撮るのを忘れてしまいました。
料理評論家のようにこの美味しさをうまく伝えられないけれど、本当に楽しい食事でした。
帰りにシェフからの情報

「7月1日にグルーポンに掲載されます。ぜひまたいらしてください。」
楽しみです。ぜひ半額クーポンを購入してまた家族みんなで行きたいです。
ごちそうさま、ありがとうございました。
Posted by Let's study together at 22:38│Comments(0)