2012年09月15日
数学の英語の教科書???
今週、びっくりワクワクがありました
火曜日、私のweb my教室にいきなり生徒登録をしてくれた高校生がいました。
住所は東京、18歳となっています。早速メールで連絡をとり、スカイプで話してみました。
MISAKO.Y: とりあえず、体験授業の日時を決めましょう。
web上で予約してくれれば、
添付資料としてあなたがやりたい問題を送ることもできます。
k: わかりました。 明日ってあいてます?
すいませんあさって数学のテストがあるので
MISAKO.Y: ははは!そりゃ、少しでも役に立つといいね
でも、明日は夜10時ごろになってしまうと思います。
k: お昼とかは駄目ですか?
MISAKO.Y: うーーーん、水曜日は難しいナァ・・・
k: なら10時頃でも大丈夫です
今メールに送っても良いですか?
MISAKO.Y: いいですよ!
と、いうわけで早速メールに送られてきた資料を見てびっくり


これは、英語の教科書ではなく、数学の教科書!!
643ページの11-9の23番を教えて欲しいというのです。
23.Prove that the tangents at the end of a forcal chord
intersect on the directrix
とあるようですが、何のことかさっぱりわかりません
何とか、この23番の意味が
「放物線の焦点を通る直線と放物線の交点をそれぞれp,qとした時に
p,qから引いた放物線に対する接線が垂直に交わることを証明せよ」
だと教えてもらって・・・・・
この問題を解くこと自体はすぐにできますが、
さて、外国の学校に通うというこの男の子に、日本と同じ方法で説明して通じるのかなぁ?
どういう風に授業で習っているんだろう?
この問題を解くのに使う定理は英語ではどんな名前かな?
もしかしたら、東京のめちゃくちゃ頭のいい天才君が私をからかおうとしているのかな?
私の頭は

で、もうわくわくドキドキ。
次の日の夜10時が待ち長くて待ち長くて・・・・・
いつも、私のブログを読んでくださるみんなにもこのワクワクを共有してもらえたらうれしいので
続きは次回書きますね

火曜日、私のweb my教室にいきなり生徒登録をしてくれた高校生がいました。
住所は東京、18歳となっています。早速メールで連絡をとり、スカイプで話してみました。
MISAKO.Y: とりあえず、体験授業の日時を決めましょう。
web上で予約してくれれば、
添付資料としてあなたがやりたい問題を送ることもできます。
k: わかりました。 明日ってあいてます?
すいませんあさって数学のテストがあるので
MISAKO.Y: ははは!そりゃ、少しでも役に立つといいね
でも、明日は夜10時ごろになってしまうと思います。
k: お昼とかは駄目ですか?
MISAKO.Y: うーーーん、水曜日は難しいナァ・・・
k: なら10時頃でも大丈夫です
今メールに送っても良いですか?
MISAKO.Y: いいですよ!
と、いうわけで早速メールに送られてきた資料を見てびっくり



これは、英語の教科書ではなく、数学の教科書!!
643ページの11-9の23番を教えて欲しいというのです。
23.Prove that the tangents at the end of a forcal chord
intersect on the directrix
とあるようですが、何のことかさっぱりわかりません

何とか、この23番の意味が
「放物線の焦点を通る直線と放物線の交点をそれぞれp,qとした時に
p,qから引いた放物線に対する接線が垂直に交わることを証明せよ」
だと教えてもらって・・・・・
この問題を解くこと自体はすぐにできますが、
さて、外国の学校に通うというこの男の子に、日本と同じ方法で説明して通じるのかなぁ?
どういう風に授業で習っているんだろう?
この問題を解くのに使う定理は英語ではどんな名前かな?
もしかしたら、東京のめちゃくちゃ頭のいい天才君が私をからかおうとしているのかな?
私の頭は



次の日の夜10時が待ち長くて待ち長くて・・・・・
いつも、私のブログを読んでくださるみんなにもこのワクワクを共有してもらえたらうれしいので
続きは次回書きますね

Posted by Let's study together at 21:45│Comments(0)