2013年04月04日

新高校1年生

 今日は2回目の新高校1年生の授業でした。
 前回の体験授業では、「因数分解」を今日は「二次関数のグラフ」を教材に選びました。
 どちらも、1年生1学期の大切な単元ですし、緊張して一生懸命聞いているこの時期に
 「高校の数学ってやっぱり難しい。でも、ちゃんとやればできるんだな。」ってわかってほしいから・・・

 1,2ヵ月後に学校の授業で習うとき、「あ、これ知ってる!」「きいたことあるぞ!」と
 思ってくれればしめたものです。

 黙って集中して授業を受け、問題を解いた子供たち!
 さて、この緊張はいつまで続くか・・・・
 でも、うちとけて「なぜ?」「わからん!」と反応を示すようになってこそ楽しくなってきます。

 今日の1年生のなかに数年前担当していた子の妹がいて、
 「先生、お姉ちゃんが『先生のおかげで志望校に進学できました。ありがとうって言っといて。』
 と言ってました。」とのこと。
 「ぜひ今度顔を見せに来てと伝えてね。」
 卒業するとなかなか会う機会がありません。もっとみんなに顔を見せて欲しいです。
 


Posted by Let's study together at 22:58│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。