2013年07月14日
着物リメイク
久しぶりにまた一枚ほどいてみました。


わたしが小さい頃、母がよく着ていた着物で、ほどいていても、洗っても、干しても、
仕上げのアイロンをかけていても、何か懐かしいにおいがします。
ほどいていくと、染め直したあとがあったり、
少し薄くなったところに丁寧に手当て布が当てられていたり、
先人の知恵にいつも感動します。
うまくリメイクできるでしょうか?この夏の楽しみのひとつです。
先日、わたしのwebmy教室の講師としての問い合わせがありました。
経験も豊富な先生で、skype授業もしたことがあるそうです。
はやく、受験勉強にとまどっている子供たちと出会わなきゃ!
毎日、塾生募集の新聞の折り込み広告をみかけます。
わたしも何かアピールしなきゃね。出会わなければ教えられない!!!
http://webmyroom.com/0012/
まずはじめの声かけ!結構これが難しいんですよね!
でも、どうぞ恐れず(???)コンタクトお待ちしています。


わたしが小さい頃、母がよく着ていた着物で、ほどいていても、洗っても、干しても、
仕上げのアイロンをかけていても、何か懐かしいにおいがします。
ほどいていくと、染め直したあとがあったり、
少し薄くなったところに丁寧に手当て布が当てられていたり、
先人の知恵にいつも感動します。
うまくリメイクできるでしょうか?この夏の楽しみのひとつです。
先日、わたしのwebmy教室の講師としての問い合わせがありました。
経験も豊富な先生で、skype授業もしたことがあるそうです。
はやく、受験勉強にとまどっている子供たちと出会わなきゃ!
毎日、塾生募集の新聞の折り込み広告をみかけます。
わたしも何かアピールしなきゃね。出会わなければ教えられない!!!
http://webmyroom.com/0012/
まずはじめの声かけ!結構これが難しいんですよね!
でも、どうぞ恐れず(???)コンタクトお待ちしています。
Posted by Let's study together at 19:04│Comments(0)