2013年09月22日
母の羽織でジャケット
少しサボっていたのですが、久しぶりに完成しました。

着物をよく知る先生いわく、「昔のいい生地だよ」
確かに、軽くて着心地のいい肌触りです。
正直なところ、これまで私が好んで着た色柄と少し違いますが
母がこの羽織を着ていた記憶もあり、チャレンジして着てみようと思います。
涼しくなってきましたから。
先日、イランの友達と話していたら、「日本大好き」というお姉さんが出てきて、
「日本の着物は何種類あるの?」「どうやって着るの?」と興味津々。
残念ながら、こんな質問にうまく答えられません。残念です。

着物をよく知る先生いわく、「昔のいい生地だよ」
確かに、軽くて着心地のいい肌触りです。
正直なところ、これまで私が好んで着た色柄と少し違いますが
母がこの羽織を着ていた記憶もあり、チャレンジして着てみようと思います。
涼しくなってきましたから。
先日、イランの友達と話していたら、「日本大好き」というお姉さんが出てきて、
「日本の着物は何種類あるの?」「どうやって着るの?」と興味津々。
残念ながら、こんな質問にうまく答えられません。残念です。
Posted by Let's study together at 18:32│Comments(2)
この記事へのコメント
素敵なジャケットにリメイクできましたね(^。^)
お母様も喜んでいるでしょうね(((o(*゚▽゚*)o)))
お母様も喜んでいるでしょうね(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by おかちゃん
at 2013年09月22日 20:43

はじめまして。
どうもありがとうございます。
母にとっては宝物であった着物を着物としていかすことができず
複雑な思いは残っています。
ほどく時もリメイクする時もそうであったように
これからジャケットとして着る時も
母への感謝を忘れないでいたいです。
いつもそうであったように
「よかったね」と言ってくれていると思います。
どうもありがとうございます。
母にとっては宝物であった着物を着物としていかすことができず
複雑な思いは残っています。
ほどく時もリメイクする時もそうであったように
これからジャケットとして着る時も
母への感謝を忘れないでいたいです。
いつもそうであったように
「よかったね」と言ってくれていると思います。
Posted by Let's study together
at 2013年09月22日 22:27

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |