2013年09月26日
今日の授業
今日は学習塾での高校数学授業3コマ。
1コマ目・・・高1生5名。このクラスはいつもほんとにまじめです。
定期テスト近づいてきましたから、過去よく出ている問題を選んで解説。
一昨年のテスト問題を宿題として配布。
この週末に必ずやっておくように!
2コマ目・・・高3生。もう少しで数ⅠAの終了です。式の展開・因数分解演習。
さすが受験生、これまでの演習が身についているようです。
ミスにはくれぐれも注意。
センター試験の出願も近づいてきました。定期テストどころではないようです。
3コマ目・・・高1生7名。今日から女の子1人加わりました。一緒に頑張りましょうね。
内容は1コマ目と同じ。このクラスも皆まじめですが、
部活を終えて参加する子が多く、眠そうな子がいます。
5年分くらいの過去問を持っているのですが、なかなか整理できず 試験期間中はいつも
膨大な資料を持ち歩く破目に・・・大事な問題、テストに出る問題はいつも同じです!
今週末は私もしっかり授業計画を練って、来週にそなえなきゃ。
「テストができる」のは「数学が好きになる」チャンスですから。
1コマ目・・・高1生5名。このクラスはいつもほんとにまじめです。
定期テスト近づいてきましたから、過去よく出ている問題を選んで解説。
一昨年のテスト問題を宿題として配布。
この週末に必ずやっておくように!
2コマ目・・・高3生。もう少しで数ⅠAの終了です。式の展開・因数分解演習。
さすが受験生、これまでの演習が身についているようです。
ミスにはくれぐれも注意。
センター試験の出願も近づいてきました。定期テストどころではないようです。
3コマ目・・・高1生7名。今日から女の子1人加わりました。一緒に頑張りましょうね。
内容は1コマ目と同じ。このクラスも皆まじめですが、
部活を終えて参加する子が多く、眠そうな子がいます。
5年分くらいの過去問を持っているのですが、なかなか整理できず 試験期間中はいつも
膨大な資料を持ち歩く破目に・・・大事な問題、テストに出る問題はいつも同じです!
今週末は私もしっかり授業計画を練って、来週にそなえなきゃ。
「テストができる」のは「数学が好きになる」チャンスですから。
Posted by Let's study together at 23:38│Comments(0)