2013年09月29日

ポカヨケ(poka yoke)

不注意で失敗したとき、「ポカしちゃった」と言うことがありますよね。
あまり深く考えたことはなかったけれど、ちゃんとしっかりした語源があるようです。

ポカヨケは、工場などの製造ラインに設置される作業ミスを防止する仕組、装置のこと。
囲碁、将棋で用いられる用語である。
通常は考えられない悪い手を打つ事を意味する「ポカ」をよける=回避する、という意味がポカヨケの語源である。

インドのAjith君に"poka-yoke"について教えてもらってはじめて知りました。
日本の製造業が製造ラインに多くのポカヨケを組み入れ、
poka-yokeとして世界に通じる言葉だそうです。
日本人の知恵と工夫が認められた一例なんでしょうね。



 ポカヨケ(poka yoke)
  Poka-yoke example: Ethernet cable plug is designed to be plugged in only one direction.




Posted by Let's study together at 23:50│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。