2012年05月21日
ピンホールで観察
今日は何と言っても、金環日食の話題。

最近、なんかぼーっとしていて、こんな世紀の大イベントの備えが全然出来ていませんでした。
私としたことが・・・・
メガネはもうどこへ行っても手に入らないし、天気予報でもあまり期待できそうにないから
すっかり諦めていました。
でも、朝起きてみたら、なんと晴れてる!!
大急ぎで手持ちの空き箱に千枚通しで穴を開けて。
あ、見える見える!でもうまくカメラに収めることが出来ません。
何枚も撮ってやっと、ちょっとそれらしい写真が撮れました。
仕事に行ってみると、みんな「今朝、ばっちり見えましたよ
」
うーーーん、くやしい!やっぱり事前の情報収集は大切です。
そして、スマートフォンで撮ったという、こんなステキな写真を転送してもらいました。

きれいですねぇ・・・・次回は6月6日に『金星の太陽面通過』があるそうです。
こんどこそ!!

最近、なんかぼーっとしていて、こんな世紀の大イベントの備えが全然出来ていませんでした。
私としたことが・・・・
メガネはもうどこへ行っても手に入らないし、天気予報でもあまり期待できそうにないから
すっかり諦めていました。
でも、朝起きてみたら、なんと晴れてる!!
大急ぎで手持ちの空き箱に千枚通しで穴を開けて。
あ、見える見える!でもうまくカメラに収めることが出来ません。
何枚も撮ってやっと、ちょっとそれらしい写真が撮れました。
仕事に行ってみると、みんな「今朝、ばっちり見えましたよ

うーーーん、くやしい!やっぱり事前の情報収集は大切です。
そして、スマートフォンで撮ったという、こんなステキな写真を転送してもらいました。

きれいですねぇ・・・・次回は6月6日に『金星の太陽面通過』があるそうです。
こんどこそ!!
Posted by Let's study together at
22:38
│Comments(2)