2017年03月07日
京成本線での出来事
今回、成田空港から親戚の行事に参加するときも、
スカイツリーに行くときも、もどってきてホテルに泊まるときも
京成本線で行ったり来たり。

日曜日の夕方、ホテルへ向かうときですから19時ごろでしょうか、
ホームに入ってきた電車に乗り込もうとしたときです。
ドアが開いて、比較的すいてる車内へまず主人が乗りました。
そのあと私が乗ろうとしたとき、子供の手を引いたお父さんが降りようとしてやってきて、
小さなスーツケースを持っていた私とぶつかってしまいました。
「あ、すみません。ごめんなさい」という私に、
「降りるほうが先だろうが!」
捨て台詞を残して行ってしまいました。
え?子供連れのお父さんが、あんなこと言うの?
ほんとびっくりしました。
それでもその子にとって大好きなお父さんであるはずです・・・・
やっぱり、都会は怖いのかな?
いつもと同じようにのんびりした立ち居振る舞いではいけない!
と、心を引き締めさせられました。
スカイツリーに行くときも、もどってきてホテルに泊まるときも
京成本線で行ったり来たり。

日曜日の夕方、ホテルへ向かうときですから19時ごろでしょうか、
ホームに入ってきた電車に乗り込もうとしたときです。
ドアが開いて、比較的すいてる車内へまず主人が乗りました。
そのあと私が乗ろうとしたとき、子供の手を引いたお父さんが降りようとしてやってきて、
小さなスーツケースを持っていた私とぶつかってしまいました。
「あ、すみません。ごめんなさい」という私に、
「降りるほうが先だろうが!」
捨て台詞を残して行ってしまいました。
え?子供連れのお父さんが、あんなこと言うの?
ほんとびっくりしました。
それでもその子にとって大好きなお父さんであるはずです・・・・
やっぱり、都会は怖いのかな?
いつもと同じようにのんびりした立ち居振る舞いではいけない!
と、心を引き締めさせられました。
Posted by Let's study together at
22:24
│Comments(0)
2017年03月07日
飛行機の遅れと京成本線での出来事
昨夜、千葉での用事を済ませて無事に戻ってきました。
予定通り18:55発の飛行機に乗り込んだまではよかったのですが

なんでも、「チェックインを済ませた人数と、着席している人数が一致しないので確認作業を行っている」とのことで、
CAさんが通路を行ったり来たり。
およそ30分後、何が起こってどう解決したのかも知らされないまま離陸する事になって
今度は機長からのアナウンス「滑走路が混んでいて離陸は30分後になります。」
えーーーー
と思ったのは私だけではないと思いますが
それでも、機内に文句ひとつ聞こえません。
まぁ、狭い機内、囚われの身のようなもんですから。
騒いだところでどうなるわけでもありませんが、みんな行儀いいもんだな。
そんなこんなで家に帰り着いたのは23:00でした。
新幹線より早くて便利と思って今回飛行機で往復しましたが、
何本も本数のある新幹線にはそれなりの良さがあるのかもしれません。
京成本線での出来事はまた次回にします。
予定通り18:55発の飛行機に乗り込んだまではよかったのですが


なんでも、「チェックインを済ませた人数と、着席している人数が一致しないので確認作業を行っている」とのことで、
CAさんが通路を行ったり来たり。
およそ30分後、何が起こってどう解決したのかも知らされないまま離陸する事になって
今度は機長からのアナウンス「滑走路が混んでいて離陸は30分後になります。」
えーーーー

それでも、機内に文句ひとつ聞こえません。
まぁ、狭い機内、囚われの身のようなもんですから。
騒いだところでどうなるわけでもありませんが、みんな行儀いいもんだな。
そんなこんなで家に帰り着いたのは23:00でした。
新幹線より早くて便利と思って今回飛行機で往復しましたが、
何本も本数のある新幹線にはそれなりの良さがあるのかもしれません。
京成本線での出来事はまた次回にします。
Posted by Let's study together at
13:21
│Comments(0)