2020年04月09日
紙芝居でチャット
毎週木曜日はイタリアのカレンとチャットします。
私は英語、カレンは日本語の練習です。
今日は、孫のために図書館で借りてきていた紙芝居を使って
楽しみました。

まず私が、絵を見せながら私なりに英語に翻訳して読みます。
一枚終わるごとに私の英語を聞いていたカレンが日本語にします。
私の英語が正しく通じていたか試されます。
そして、より良い表現を教えてもらいます。
小さい子供用の紙芝居ですから難しい言葉は出てきません。
「そうだ!」="I got it"
「おもいっきり」="with all one's might"
「なかよし」=" close friend" "bosom buddy"
「こびと」="dwarf"
1時間ちょっと二人でわいわい言いながら楽しみました。
最近、どうしてもコロナの話になって気持ちが沈みがちでしたが
いい気分転換になりました。
私は英語、カレンは日本語の練習です。
今日は、孫のために図書館で借りてきていた紙芝居を使って
楽しみました。

まず私が、絵を見せながら私なりに英語に翻訳して読みます。
一枚終わるごとに私の英語を聞いていたカレンが日本語にします。
私の英語が正しく通じていたか試されます。
そして、より良い表現を教えてもらいます。
小さい子供用の紙芝居ですから難しい言葉は出てきません。
「そうだ!」="I got it"
「おもいっきり」="with all one's might"
「なかよし」=" close friend" "bosom buddy"
「こびと」="dwarf"
1時間ちょっと二人でわいわい言いながら楽しみました。
最近、どうしてもコロナの話になって気持ちが沈みがちでしたが
いい気分転換になりました。
Posted by Let's study together at
21:21
│Comments(0)